札幌工科専門学校からのメッセージ
2022年7月7日に更新されたメッセージです。
北海道でコロナ感染が拡大傾向にありますが、夏休み特別体験入学(7/30・7/31・8/6)は、予定通りの日程で開催の準備をしています。
ただし、みんなでランチは好ましくないと考え、12:45終了に変更させていただきます。
食事がご用意できない代わりに、参加者全員にQUOカード1000円分をプレゼントします!
予約は3日前までにスタサプやお電話などでお願いします。
ちょっとした質問は本校の公式LINEにメッセージしてくださいね!
札幌工科専門学校で学んでみませんか?
札幌工科専門学校はこんな学校です
札幌工科専門学校は就職に強い

「技術職公務員」「民間就職」「国立大学編入学」、目指す進路へ強力バックアップ!
少人数制だからこそできるきめ細かな指導で、履歴書添削や筆記試験対策、面接練習などを実施。学生一人ひとりの希望と適性を考慮しながら、目指す進路へ強力にバックアップします。土木職・林業職の技術職公務員に多数の合格者を出しており、卒業生は北海道開発局、北海道森林管理局、北海道庁、市役所などで活躍中です。民間企業では建設会社、設計コンサルタント、造園会社などに就職。卒業生の活躍が評価され、全国にネットワークが広がっています。さらに、室蘭工業大学や信州大学などへの3年次編入学の実績もあり、多様な進路を実現しています!
札幌工科専門学校はきめ細かな少人数制

各学科15~25人までの少人数制と徹底指導で、一人ひとりが確実に技術を習得
一人ひとりの「わからない」に対応し、大事に育て上げるために各学科15~25人までの少人数制としています。現場経験のあるプロの講師陣と実習重視のカリキュラムにより、土木測量分野・造園緑地分野の仕事に必要な専門知識と技術が体験的に身につきます。技術だけでなく社会人としての礼儀の習得にも力を入れており、自信を持って社会に送り出せる人材を育成しています。また、小規模だからこそ、できる限りのコロナ対策をしたうえで、通常の対面授業を行う事ができています。万一の時にはZoomでオンライン授業ができる環境も整っているので安心して学べます。
札幌工科専門学校は学費に特長・奨学金制度あり

在校生の8割以上が利用する独自の学費免除制度(返還義務なし)で、最大64万円免除!
本校独自の学費免除制度で、やる気と適性のある学生を経済的に支援しています! ≪特例入学制度I~V≫は定員設定がなく、条件に該当する全員の学費を2年間で3万~28万円免除。(1年制は半額) ≪特別奨学生≫は、高校新卒で2年制学科志望者を対象に特別奨学生試験(数学I程度)を実施し、結果に応じて2年間で20万~40万円免除。また、1年次の学業・人物優秀者は≪特待生≫となり、2年次の授業料全額(44万円)が免除になります。この他、厚生労働省の「人材開発支援助成金」「専門実践教育訓練給付金制度」、文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」なども利用可能です。詳しくは本校HPの学生募集要項をご確認ください。
あなたは何を学びたい?
札幌工科専門学校の学部学科、コース紹介
札幌工科専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
札幌工科専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
担当工事が完了するたびに得られる達成感。難易度が高い工事ほどやりがいを感じます!
- 環境土木工学科
- 国家公務員
札幌工科専門学校の就職・資格
札幌工科専門学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数48名
就職者数48名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
※上記は4学科合計の実績です。
「技術職公務員」「民間就職」「国立大学編入学」、目指す進路へ強力バックアップ!
少人数制だからこそできるきめ細かな指導で、履歴書添削や筆記試験対策、面接練習などを実施。学生一人ひとりの希望と適性を考慮しながら、目指す進路へ強力にバックアップします。土木職・林業職の技術職公務員に多数の合格者を出しており、卒業生は北海道開発局、北海道森林管理局、北海道庁、市役所などで活躍中です。民間企業では建設会社、設計コンサルタント、造園会社などに就職。卒業生の活躍が評価され、全国にネットワークが広がっています。さらに、室蘭工業大学や山形大学などへの3年次編入学の実績もあり、多様な進路を実現しています!
気になったらまずは、札幌工科専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
札幌工科専門学校のイベント
-
環境土木工学科...
【イベント概要】 ★無料送迎★実習体験★受験料免除★入試過去問配布★ 道路や橋、港湾、空港、自然災害で壊れた社会基盤の補修など、未来の安心・安全を創るでっかい仕事がしてみたい!というあなたに来て欲しい、工科の体験入学!! これがきっかけで入学を決意した先輩もたくさんいます。 どんな学校?どんな資格が取れるの?どんな仕事に就くの?学費は? あなたの疑問や不安を1つ1つ丁寧に解消します♪ 【対象学部学科】 環境土木工学科 測量情報科 環境土木・造園施工管理科[環境土木コース] 【こんなイベント】 学校のことはもちろん、学科の詳しい内容、校舎見学、体験実習や個別相談も実施。 真剣なあなたに先生たちが本音でぶつかります! ぜひ学校の雰囲気を見て、入学後をイメージしてみてください♪ ≪スケジュール≫ 受付・開会のあいさつ・教員紹介 ↓ 校舎見学 ↓ 学科の説明 ↓ 体験実習(測量、写真測量、土質実験、CADなど) ↓ 入試の説明・アンケート ↓ 個別相談(希望者のみ) ※下宿(徒歩5分圏内)の見学もできます! ★参加特典★ 1.交通費補助! (札幌市外の受験生本人のみ適用。金額は本校規定によりますので、お問い合わせください) 2.受験料全額(1万円)免除! 【入試資料GET】 最新情報を入手しよう★ 学校や入試の情報はもちろん、「最新就職状況」「資格取得状況」「奨学金・教育ローン」「下宿」「学校周辺情報」「学生生活の実際」「入試過去問」などなど、知っ得!な情報が満載です☆ 【駅よりバス送迎】 ラクラク安心の無料送迎★ 「札幌駅」「新道東駅」より無料で送迎します! 気さくな入学相談員が迎えに行くので、移動中みなさんの緊張をほぐしてくれますよ♪ 【保護者OK】 【お車での来校OK】 玄関前の駐車場をご利用ください 【持ち物】 ・筆記用具 ・A4サイズが入る鞄 ※ スリッパはこちらで用意します。 ※ 服装は自由です。 【参加方法】 ◆参加費用無料◆ 下の予約ボタンからご予約ください! 気軽に参加してくださいね♪ 【アクセス】 ◆地下鉄東豊線「新道東駅」→中央バス[東76]乗車 ◆地下鉄南北線「北34条駅」→中央バス[東76]乗車 ◆地下鉄東豊線「環状通東駅」→中央バス[東61]乗車 ↓ 「モエレ団地」下車 ↓ 徒歩7分
-
造園緑地科
【イベント概要】 ★無料送迎★実習体験★受験料免除★入試過去問配布★ 樹木医、森林官、公園管理、ガーデンデザイナーなど、未来の自然を守る仕事がしたい!というあなたに来て欲しい、工科の体験入学!! これがきっかけで入学を決意した先輩もたくさんいます。 どんな学校?どんな資格が取れるの?どんな仕事に就くの?学費は? あなたの疑問や不安を1つ1つ丁寧に解消します♪ 【対象学部学科】 造園緑地科 環境土木・造園施工管理科[造園コース] 【こんなイベント】 学校のことはもちろん、学科の詳しい内容、校舎見学、体験実習や個別相談も実施。 真剣なあなたに先生たちが本音でぶつかります! ぜひ学校の雰囲気を見て、入学後をイメージしてみてください♪ ≪スケジュール≫ 受付・開会のあいさつ・教員紹介 ↓ 校舎見学 ↓ 学科の説明 ↓ 体験実習(測量、写真測量、土質実験、CADなど) ↓ 入試の説明・アンケート ↓ 個別相談(希望者のみ) ※下宿(徒歩5分圏内)の見学もできます! ★参加特典★ 1.交通費補助! (札幌市外の受験生本人のみ適用。金額は本校規定によりますので、お問い合わせください) 2.受験料全額(1万円)免除! 【入試資料GET】 最新情報を入手しよう★ 学校や入試の情報はもちろん、「最新就職状況」「資格取得状況」「奨学金・教育ローン」「下宿」「学校周辺情報」「学生生活の実際」「入試過去問」などなど、知っ得!な情報が満載です☆ 【駅よりバス送迎】 ラクラク安心の無料送迎★ 「札幌駅」「新道東駅」より無料で送迎します! 気さくな入学相談員が迎えに行くので、移動中みなさんの緊張をほぐしてくれますよ♪ 【保護者OK】 【お車での来校OK】 玄関前の駐車場をご利用ください 【持ち物】 ・筆記用具 ・A4サイズが入る鞄 ※ スリッパはこちらで用意します。 ※ 服装は自由です。 【参加方法】 ◆参加費用無料◆ 下の予約ボタンからご予約ください! 気軽に参加してくださいね♪ 【アクセス】 ◆地下鉄東豊線「新道東駅」→中央バス[東76]乗車 ◆地下鉄南北線「北34条駅」→中央バス[東76]乗車 ◆地下鉄東豊線「環状通東駅」→中央バス[東61]乗車 ↓ 「モエレ団地」下車 ↓ 徒歩7分
札幌工科専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7 |
地下鉄南北線「北34条」駅から76番中央バス 15分 モエレ団地下車 徒歩 8分 地下鉄東豊線「新道東」駅から76番中央バス 10分 モエレ団地下車 徒歩 8分 |
|
札幌工科専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
札幌工科専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2024年度納入金】 造園緑地科、環境土木工学科、測量情報科、環境土木・造園施工管理科 107万円
(4分割納入可能。他に教科書代等が必要になります)
札幌工科専門学校に関する問い合わせ先
札幌工科専門学校 事務局
〒007-0895 北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7
TEL:011-791-5050