札幌歯科学院専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
インタビュー
卒業生Voice
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/55eccc62-0826-474b-ba2e-921916cfbda9_840x560c.jpg)
患者さまに暖かく寄り添える歯科衛生士に
歯並びを綺麗にする過程に寄り添い、きれいになっていく口もとを共に喜ぶことが出来る歯科衛生士のお仕事に魅力を感じたため、矯正歯科へ就職しました。 お仕事のやりがいは、患者さんの歯並びが綺麗になって喜んでくれるときに感じています。治療が進んでいくと、気になっていた歯の凸凹が改善されて、歯磨きしやすくなりました!自信をもって笑えます!などと喜んでくださる声を直接聞くので、こちらもとても嬉しく思っています。 今後は、ステキな歯科衛生士になるため、常に向上心をもってスキルアップを目指していきます。患者さんに温かく寄り添うことのできる歯科衛生士になりたいと思います。
札幌歯科学院の学びと今
札幌歯科学院専門学校に進学した理由は、歴史のある学校で、確実な知識と技術を身につけることが出来ると思ったからです。 同じ学校に歯科技工士科もあることで、歯科技工士との連携を学ぶことができました。 実際に口腔内を見ることが出来ない歯科技工士に、より良い技工物を作っていただくために、丁寧な伝達をするように意識しています。 今は仕事をする上で、矯正治療には長い期間通って頂くので、信頼関係を築いて患者さんに安心して通って頂けるよう、どんなに忙しくても、患者さんに向き合って丁寧に接することを心掛けています。
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/85401c99-f819-4888-9357-63e2ae220129_720x480c.jpg)
札歯は、先生方との距離がとても近く、生徒の悩みをなんでも聞いてくれるアットホームな学校なのが魅力的だと思います。撮影も先生に会えて嬉しかったです。
卒業生Voice
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/ad226279-eb20-40cc-9349-6298fbcfa81b_840x560c.jpg)
Wライセンスで歯科衛生士、歯科技工士として患者さまと関わる
資格取得後は歯科衛生士として勤めていた医院へ戻り、Wライセンスを活かして勤めています。Wライセンスの資格を取ったことで、患者さまとのカウンセリングにおいて歯科衛生士、歯科技工士の両方の観点から、患者さまの口腔内を歯科医師と分析し、伝えやすくなり、より被せ物、入れ歯のことを提案しやすくなりました。いまは、歯科衛生士として患者さまに寄り添い、理想とするものを聞き、歯科技工士として私が入れ歯などの義歯作製まで出来るので、患者さまとの信頼関係を深められることが大きなやりがいとなっています。
札幌歯科学院の学びと今
入学のきっかけは、歯科衛生士として勤める医院で、患者さまのために歯科治療を突き詰める院長の姿に憧れ、私も患者さまの求めている技工物を作製したい!その後のお口の中野メインテナンスをしたい!と考えるようになり、院長がその背中を押してくれたことでした。資格取得後も勤め先の医院へ戻れることも安心して学べた理由の一つでした。 学校では合同実習で実際にチーム歯科医療を体験することで、歯科医師が行う形成や、歯科衛生士の印象採得、歯科技工士の補綴作成の連携においてそれぞれにミスがあるとよいものは作れないことをリアルに知ることが出来ました。 今後は、女性も働く職として、デジタル化が進んでいることもあり、在宅ワークなどのライフスタイルに合わせた働き方の先駆けとなりたいと思っています。
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/c5d5986c-0ceb-43f2-9422-aede2dd1e0de_720x480c.jpg)
在学中は大変なこともありましたが、先生たちが優しく、一人ひとりへのサポートが手厚かったので頑張りきることが出来ました!撮影にも声がかかって、先生にも久しぶりに会えてとても嬉しかったです。
卒業生Voice
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/dade9724-9684-4794-b327-28cb1702c942_840x560c.jpg)
最先端の技術を使いこなす歯科技工士に
見学実習先でもあった大手企業へ就職できました。仕事をするうえで、分からないことや迷った時などは、すぐ上司に確認して分からないままにはしないよう心掛けています。見学実習のときに感じた雰囲気どおり、上司は優しい方ばかりなので分かりやすく丁寧に教えてもらっています。 今後は頼りになる歯科技工士になるために、まずは自分のこなせる量を増やし、技術も磨いていきたいです。上司にアドバイスをもらい、真似をして技術を学んで、日々努力していきたいと思います。
札幌歯科学院の学びと今
入学のきっかけは、学校が家から近いからという理由でしたが、歯科技工士になるためのCAD/CAMなどのデジタル設備が充実していて(今は3Dプリンターもあってすごい!)、学校で学んだことが、今の仕事でとても活きています。1年次から最先端のデジタル技術を学ぶことができ、メーカーから講師が来て直接技術を教えていただけたことも、印象に残っています。
![サブ画像](https://image.shingakunet.com/c13c39c5-897c-43b7-8d8f-1674bfb26685_720x480c.jpg)
歯科衛生士科との合同授業で自分の印象を取ったとき、印象される側の気持ちが分かりました。いまは仕事上、歯科衛生士さんに患者さんの印象を取ってもらった後は、当時の経験を活かした作業を心がけてます。
その他
歯科衛生士と歯科技工士を目指す人ってどんなひと?
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/6f485a4c-2d37-490a-8d65-ccf2d9238a22.png)
歯科衛生士と歯科技工士、それぞれタイプが違います!
/
こんな人が向いているよ!
\
>>歯科衛生士
ありがとうと言われる仕事をしたい
自分の時間を大切にしたい!
ライフイベントがあっても仕事を続けたい
>>> 人を思える堅実的な人にぴったり
>>歯科技工士
将来、事業をおこして独立開業したい!
海外で技術を活かして働きたい!
デジタル技術を使った医療職が理想
>>>夢を持って頑張る人にぴったり
まずはオープンキャンパスへ参加してみよう!
オーキャン参加者からのREAL VOICE!
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/6c63d994-0336-40ee-abd1-58a117edf79f.png)
オーキャンからのリアルボイス!
![メイン画像](https://image.shingakunet.com/5d06effc-cac0-42cb-a029-ee0a8e1fe0c9.png)
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
![オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは](/images/oc/img_useful1.png)
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
![オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト](/images/oc/img_useful2.png)
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
![制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?](/images/oc/img_useful3.png)
![【オープンキャンパス誰と行く?】](/images/oc/img_useful4.png)
【オープンキャンパス誰と行く?】
![オープンキャンパスQ&A](/images/oc/img_useful5.png)
![オープンキャンパスお役立ちガイド](/images/oc/img_useful6.png)
![みんなのオープンキャンパス・見学会体験記](/images/oc/img_useful8.png)