大阪電子専門学校からのメッセージ
2023年5月29日に更新されたメッセージです。
【AOエントリーはじまります!】
こんにちは!大阪電子専門学校です!
6月のオープンキャンパスのご案内です♪
●6月10日(土) 13:30~16:00
●6月24日(土) 13:30~16:00
飛込でのご参加も大歓迎です!
皆様のご参加、お待ちしています!
大阪電子専門学校で学んでみませんか?
大阪電子専門学校はこんな学校です
大阪電子専門学校は資格取得に有利

就職後即戦力として活躍できるように資格取得の特典があり、他学科の資格も取得可能
本校では、第2級陸上特殊無線技士〈国〉と第2種電気工事士〈国〉の無試験取得や、工事担任者全種〈国〉・第1・2級デジタル通信〈国〉の受験科目の軽減など、資格取得に対する特典が設けられています。また、上記特典以外も就職に有利な資格30種以上をサポート。クラス担任が学生一人ひとりの目指す就職先や個性に応じた資格取得のバックアップを行い、適切に指導します。また受験直前の集中授業や教科担任が重要事項や過去の問題を反復して希望者に対する放課後の個人指導を実施しています。教科担任が資格取得を指導をしているので、他学科の資格取得も目指せます。
大阪電子専門学校は就職に強い

担任×就職課担当の教員が就職をサポート!3万人を超える卒業生を輩出!
就職は人生で最も大きな分岐点のひとつ。就職活動には慎重に取り組む必要があります。 本校では少人数制をとったうえでクラス担任制を採用。就職支援に至っては担任・就職課担当の教員が、それぞれの学生の成績はもちろんのこと個性、資格、目標などを総合的に把握し、就職に対してアドバイスします。また、本校では就職センターを設置。募集企業や仕事内容をスムーズに把握、調査し、教員に相談しやすい環境が整備されています。さらに、3万人を超える卒業生を輩出しており、卒業生のなかにはさまざまな業界の経営陣や管理職に就いている人も多く、こうした業界との太いパイプが求人情報へと結びついています。
大阪電子専門学校は施設・設備が充実

密度の高い教育環境を実現。プロが使用する機材を揃え、実際の現場に即した環境を完備
校内に4教室あるパソコンルームにはWin/Mac機ともに最新の機器を配置し、学生が授業中常に1人1台使用できる数を配備しているので、授業以外でも試験勉強や、ポートフォリオ制作に使用できるほか、プロダクトデザインコース専用実習室にはプロも使用する3Dプリンター3種、レーザーカッターなどを用意しており、学生が自由に自身のアイデアをカタチにする環境が整っています。また、2020年には学生が集うコワーキングスペースが完成するなど、新しい設備が次々に誕生しています。
あなたは何を学びたい?
大阪電子専門学校の学部学科、コース紹介
大阪電子専門学校の就職・資格
担任制×実務教育×3万人超の卒業生のネットワークが高い就職実績に結びついています。
本校では少人数制のクラス担任制。学生一人ひとりの成績はもちろん、性格、適性などを総合的に把握して相談に乗り、きめ細かにアドバイスを行い、全員資格取得、全員卒業、全員就職をめざしています。また卒業後に、第一線でエンジニア&クリエーターとして活躍できるよう、実務教育を採用。最新の設備・機材・ソフトを完備し、実践的な知識や技術を修得できる環境を整えています。さらに、創立76周年の歴史から企業との信頼関係も厚く、3万人を超える卒業生の活躍も就職の大きな力となっています。
気になったらまずは、大阪電子専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
大阪電子専門学校のスペシャルムービー


大阪電子専門学校のOCストーリーズ
大阪電子専門学校のイベント
-
大阪電子のオープンキャンパスを通じて 自分のやりたいことを見つけよう! 【学校説明】 ◆簡単に大阪電子を紹介します。 たとえば、、、 ・各学科&コースの強み ・資格 ・入試制度 など ★詳しく話が聞きたい!という方には、体験授業終了後 個別相談会を開催します! 【校内見学】 ・普段学生が使用している教室や実習室、PCルームなどの施設設備を見学 【体験授業】 ◆電気設備科 ・皆さんのご家庭にあるコンセントの仕組みを学びながら行う配線実習体験 ◆電子工学科 ・スマホと接続できるミニスピーカーを制作して電子工作に触れる制作体験 ・ロボットカーの組み立てから動作、リモコン制御、障害物検知などを体験 ・家電の仕組みを学び、分解~組み立てまでを体験 ◆情報エンジニア科 ・IT系コース希望者向けの初級プログラミング体験 ・デザイン系コース希望者向けのオリジナルアイテムが作成できるデザイン体験 パソコンの組み立てやネットワークに関する質問もお受けします! 【参加特典】 ・オープンキャンパス参加で選考料2万円免除 ・交通費支給(上限1000円まで) ・OECオリジナルグッズプレゼント 【参加方法】 ・2回目以降の参加大歓迎! ・保護者、お友だちとの参加OK ・服装、髪型自由 【アクセス】 ・JR桃谷駅南口から徒歩約5分 ★皆様のご参加、お待ちしております!
-
大阪電子のオープンキャンパスを通じて 自分のやりたいことを見つけよう! 【学校説明】 ◆簡単に大阪電子を紹介します。 たとえば、、、 ・各学科&コースの強み ・資格 ・入試制度 など ★詳しく話が聞きたい!という方には、体験授業終了後 個別相談会を開催します! 【校内見学】 ・普段学生が使用している教室や実習室、PCルームなどの施設設備を見学 【体験授業】 ◆電気設備科 ・皆さんのご家庭にあるコンセントの仕組みを学びながら行う配線実習体験 ◆電子工学科 ・スマホと接続できるミニスピーカーを制作して電子工作に触れる制作体験 ・ロボットカーの組み立てから動作、リモコン制御、障害物検知などを体験 ・家電の仕組みを学び、分解~組み立てまでを体験 ◆情報エンジニア科 ・IT系コース希望者向けの初級プログラミング体験 ・デザイン系コース希望者向けのオリジナルアイテムが作成できるデザイン体験 パソコンの組み立てやネットワークに関する質問もお受けします! 【参加特典】 ・オープンキャンパス参加で選考料2万円免除 ・交通費支給(上限1000円まで) ・OECオリジナルグッズプレゼント 【参加方法】 ・2回目以降の参加大歓迎! ・保護者、お友だちとの参加OK ・服装、髪型自由 【アクセス】 ・JR桃谷駅南口から徒歩約5分 ★皆様のご参加、お待ちしております!
大阪電子専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府大阪市天王寺区勝山4丁目5-6 |
「桃谷」駅から南へ徒歩 5分(400m) |
|
大阪電子専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪電子専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金/139万円(電気設備科電気設備コース)、123万円(電子工学科全コース共通)、123万円(情報エンジニア科)
(教材費別途)
大阪電子専門学校の関連ニュース
大阪電子専門学校に関する問い合わせ先
入学事務局
〒543-0043 大阪市天王寺区勝山4丁目5番6号
TEL:0120-08-0304