日本医歯薬専門学校 登録販売者学科(夜間部)
- 定員数:
- 35人
夜間の1年制で、登録販売者の国家資格を取得し、正社員就職を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 38万7000円 (教科書・教材費など別途) |
---|---|
年限: | 1年制 |
日本医歯薬専門学校 登録販売者学科(夜間部)の学科の特長
登録販売者学科(夜間部)のカリキュラム
- 夜間1年で、国に認められた公的資格の「登録販売者」試験合格を目指す!
- 夜間一年制で登録販売者試験合格、正社員就職を目指す唯一の学校です。充実の資格試験対策は270時間。授業のポイントを動画でまとめたWEB学習システムはいつでも閲覧可能です。担任制による親身なサポートを行い、学生一人ひとりに向き合いながら登録販売者試験合格を目指します。
登録販売者学科(夜間部)の授業
- 「通学」×「オンライン」の授業でライフスタイルに合った学び方ができる
- オンライン授業を一部の科目に導入し仕事や家庭との両立も可能です。またオンデマンド配信による授業日は登校不要。授業の質問はアプリ上でいつでも講師とやり取りができるので、苦手な科目も克服できます。
- 現場で働きながら学ぶ「デュアル実習」
- 在学期間中にドラッグストアにて実務実習を行い、その時間が収入と単位になる学び方です。実務実習で現場経験と収入が得られます。
登録販売者学科(夜間部)の卒業後
- 1年で正社員就職が目指せる「就職支援制度」
- 大手ドラッグストアとの連携により「ドラッグストア企業による実習」「就職説明会」を開催します。早い時期から就職に向けた対策を行い、「就職スキル」を高めます。また、面接指導・履歴書の個別添削、就職試験対策など就職活動をサポートします。
登録販売者学科(夜間部)の資格
- 登録販売者の資格を取得して、自分のライフスタイルに合わせて働き、活躍の場が広がる
- 3つに分類されている一般用医薬品のうち、9割以上を占める第2類・第3類を扱えるのが「登録販売者」の資格。ドラッグストア業界には現在10万人ほどの登録販売者が勤務しています。調剤薬局やドラッグストアなどでの医薬品販売だけでなく、製薬会社で商品説明をする学術営業など、活躍の場は多岐にわたっています。
- 登録販売者に必要な2つのスキルを身につける『接客心理検定』と『食生活アドバイザー(R)』
- 『接客心理検定』は、お客様が「本当に求めているもの・サービス」を提供するため、色彩学や行動分析の理論を取り入れたコミュニケーション技法です。『食生活アドバイザー(R)』は、健康な生活を送るための提案ができる“食生活のスペシャリスト”を目指します。
日本医歯薬専門学校 登録販売者学科(夜間部)の学べる学問
日本医歯薬専門学校 登録販売者学科(夜間部)の目指せる仕事
日本医歯薬専門学校 登録販売者学科(夜間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-44-1
フリーダイヤル0120-148941
info@ishiyaku.ac.jp