サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科
- 定員数:
- 18人
自分たちで研究テーマを設定し実験計画を立てることで新しい発想が生まれ、業界との新商品開発に繋がる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 86万円 (入学金、学費、実習費、教科書代含む。資格検定代は別途必要です) |
---|---|
年限: | 2年制 |
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の学科の特長
生物工学科の学ぶ内容
- 最先端のバイオテクノロジーを人の暮らしに役立てる応用力の育成
- 21世紀に入り、生物の働きが見直されている現在、バイオテクノロジーは農業、水産業、食品産業、医学分野など各界の注目を集めています。我々生物工学科では、最先端のバイオテクノロジーについて学び、これからの時代を支え、活躍するエンジニアの育成を目指します。君も新しい時代の開拓者を目指してみませんか?
生物工学科のカリキュラム
- 卒業研究は企業とのコラボも!
- 1年次で学んだ実験技術や専門知識を活かして自分たちでテーマを決め、2年次に研究を行います。中には、新商品の開発を試みるなど、業界との研究も行われています。また本校は、ワイン、焼酎、リキュールの3つの醸造免許を国税庁から取得しており、様々な種類の発酵食品の製造技術が学べます。
生物工学科の卒業後
- 品質管理・バイオテクノロジー研究系産業・食品などの商品開発への就職を目指す
- 会社で生産する製品の分析や安全チェックをする事により品質の維持・管理をする仕事、遺伝子操作、ゲノム解析などを利用した新しい商品や技術を開発する仕事や、食品、酒造メーカーなどの現場で、習得したバイオの知識・技術を活かして新しい商品や技術を開発するなど多種にわたる就職が可能です。
生物工学科の制度
- あなたにあった学費支払いシミュレーション
- 学費等の分割延納納入制度/前期、後期、その他必要経費の納入について経済的に就学が困難な方を支援する制度です。その他、高等教育の修学支援新制度や各種奨学金制度もありますので、詳しくはお問い合わせください。
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の学べる学問
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の目指せる仕事
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の資格
生物工学科の目標とする資格
- バイオ技術者認定試験 (中級) 、
- 毒物劇物取扱責任者<国> 、
- 危険物取扱者<国> 、
- 食生活アドバイザー(R)
知的財産管理技能士
食品表示検定
日本語ワープロ検定
情報処理技能検定
ホームページ作成
ほか
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の就職率・卒業後の進路
生物工学科の主な就職先/内定先
- 株式会社アイ・メッツ、金秀バイオ株式会社、株式会社沖縄シーアイシー、株式会社ぐしけん、株式会社宮平乳業、株式会社ホープ設計、株式会社沖永開発、株式会社大成ホーム、有限会社國建設、有限会社協生産業、株式会社徳平組、株式会社国際ビル産業、三善建設株式会社、沖縄流通VAN株式会社、株式会社NTTデータ・スマートソーシング
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
主な大学編入先:琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科、東海大学、近畿大学、沖縄国際大学など
サイ・テク・カレッジ美浜 生物工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜1-5-16
098-926-1800
stc@sci-tec.ac.jp