大阪観光大学からのメッセージ
2023年5月12日に更新されたメッセージです。
「予定が合わなくてオープンキャンパスに参加できない…」
「周りを気にせず、ゆっくり話を聞きたい!」
という方のために
個別相談会(対面・オンライン)開催中!
ご希望の日時と面談方法を選ぶことができます!
・月曜日~金曜日(祝日を除く)
・10時~16時
上記以外の日程を希望される場合はご相談ください。
お申込みフォームはこちら↓↓
https://forms.gle/3GpVb1737AQ1UrNs7
大阪観光大学で学んでみませんか?
大阪観光大学はこんな学校です
大阪観光大学は教育方針や校風が魅力

新しい学び
大阪観光大学では、2023年4月より観光学部の定員を拡大し、新しいカリキュラムによる学びをスタートさせます(新カリキュラムの一部は2022年4月より先行実施しています)。新カリキュラムの主体は、「生きぬく力(観光職業力)養成科目」・「楽しむ力(旅人力)養成科目」・「21世紀スキル(世界市民力)養成科目」の3つの柱から構成される科目群で、大学で必要な基礎力から高い専門性まで、段階的に身につけていきます。
大阪観光大学はきめ細かな少人数制

初年次教育を重視
高校から大学へ進むと、学びのスタイルが大きく変わります。大学に入学したものの、授業についていけない、勉強の仕方がわからない…、そういった悩みを抱える新入生も多いようです。大阪観光大学では、1年次より、主担当教員+副担当職員が連携し、ひとり一人の学修と大学生活をサポートする体制を整えています。「基礎演習」では、お互いを知ることから始め、履修のしくみやグループワークの手法、発表方法などについて学びます。他にも、文章を書く力を育成する「日本語表現基礎」、ICT技能を磨く「ICT基礎」など、専門科目の土台となる基礎学力を養成する授業を実施。また学生相談室では専門カウンセラーによる個別の悩みにも対応します。
大阪観光大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

考える力を磨く
講義は受け身になりがちですが、知識を吸収するだけでは大学で学ぶ意義が薄れてしまいます。何かを学び少しでも興味を覚えたら、とことん追求してみましょう。講義やそこで出される課題はきっかけやヒントを与えてくれます。本学には自分の「楽しい」に気づくための楽しむ力養成科目が用意されています。さらに、3年次・4年次の「専門演習」「卒業研究」では、小規模なクラス構成で担当教員と相談しながら研究テーマを見つけます。研究計画をたてて、ひとつのテーマをじっくり時間をかけて完成させるプロセスは、大学生活の総仕上げです。指導教員をはじめ友人との会話や議論から得られる刺激は新しい発見や気付きをもたらしてくれるはずです。
あなたは何を学びたい?
大阪観光大学の学部学科、コース紹介
大阪観光大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 観光学部 観光学科
大阪観光大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
幼い頃から抱いたバスの運転士になる夢を叶え、今は幸せそのものです!
- 観光学部観光学科
- 高速路線バス・一般路線バス運転士
大阪観光大学の就職・資格
充実のサポート体制で、1年次から夢に向けて発進!
本学のキャリアサポート体制は、小規模大学ならではの面倒見の良さが自慢。職業としての観光、キャリアデザイン、キャリアプランニングといった就職活動や今後の生き方を見据えた授業科目、企業の採用担当者様をお迎えしての特別講義、面接研修や身だしなみの講習会、学内での合同企業説明会など、入学早期から理想のキャリアを実現するための授業やイベントを豊富に用意しています。
気になったらまずは、大阪観光大学のオープンキャンパスにいってみよう
大阪観光大学のOCストーリーズ
大阪観光大学のイベント
-
観光学部
学生スタッフがプロデュース&エスコートする 本学のオープンキャンパスは、 特徴ある学びが体験できる模擬授業や 学生に人気のランチが無料で食べられるランチ体験、 学生のナマの話が聞ける好評企画「レッツトーク」など、 今年度も楽しい企画盛りだくさん! 【イベント内容】 大学説明、入試制度説明、学生プレゼンテーション 模擬授業、キャンパスツアー、スタンプラリー ランチ体験、レッツトーク、個別相談会 詳しくは大学ホームページをご確認下さい。 https://www.tourism.ac.jp/news/cat6/11816.html ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。
大阪観光大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1 |
JR「日根野」駅から徒歩 15分 |
|
大阪観光大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大阪観光大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
初年度納入金 2022年度実績/〈観光学部〉〈国際交流学部〉入学料30万円、授業料65万円、施設設備費26万円、維持費12万円 合計133万円
(※他に諸費用徴収。授業料は2分納可。)
大阪観光大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
大阪観光大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
大阪観光大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒590-0493 大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
TEL:072-453-8222