久留米リハビリテーション学院で学んでみませんか?
久留米リハビリテーション学院はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

入学時に特別贈呈されるタブレットPCで「e-school授業!」
本学院最大の特徴は、やはり「e-school授業」です。開校当初から最新型タブレットPCを駆使した授業を行っており、4年間の講義資料をすべて保存できるため、いつでも授業の復習ができます。また、スマホを連動したヴィジュランクラウド教育システムを用いて自宅でも最新の医学映像を見ることができるので、自学や復習も簡単にできます。このように「e-school授業」は本学院最大の特徴のひとつです。そしてなんと最新型タブレットPCは入学者全員に学校から贈呈されます。
インターンシップ・実習が充実

医療法人立の強みを活かした現場直結型の実習体制!
本学院は、医療法人立のリハビリテーション学校です。母体の姫野病院と学院敷地内に併設している、介護老人保健施設とサービス付き高齢者向け住宅があり、1年次から医療と福祉の現場で学ぶことができる現場直結型の実習体制を整えています。約1,000名以上の法人職員が学生に愛情をもって全面的にバックアップします。授業で学ぶ知識だけではなく、実際の患者様や利用者様にどのような治療を行うのかを低学年から体験できるのが教育・医療・福祉が一体となって運営している医療法人立学校の強みです。
学費に特長・奨学金制度あり

経済面でも学生応援!「学費分割プラン」「高等教育の修学支援新制度」で自力卒業
本学院は授業料の「年一括払い」「前期・後期の2分割払い」の他、経済面で進学を諦めないでいいように毎月分割で授業料を支払う「学費分割プラン」を用意しています。希望者は全員利用でき、入試合格後には入学金のみの納入で校納金手続きが完了します。また、本学院は国の新しい「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。授業料や生活費など経済的な面で進学を諦めようかと迷っている方に学びたい気持ちをしっかり支えることができる制度です。実際に自分が闘病中にリハビリを受ける立場になったからこそ、本気でリハビリを学びたい!という想いを持って挑む先輩も。在校生に会えるオープンキャンパスへお越しください。
あなたは何を学びたい?
久留米リハビリテーション学院の学部学科、コース紹介
久留米リハビリテーション学院の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
久留米リハビリテーション学院の就職・資格
卒業後の進路データ (2021年3月卒業生実績)
就職希望者数67名
就職者数67名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
自分の就職したい分野で働けるように万全の就職サポート体制を整えています!
卒後教育として就職先までフォローする体制が高く評価され、本学院の教育理念に共感したさまざまな病院や施設から求人を頂いております。また、最終学年に毎年1回「全国就職説明会」を開催しています。地元福岡県をはじめ九州各地、また関西圏や関東圏からも多くの病院や施設の方々にお越し頂いています。昨年度はオンラインにて実施いたしました。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
ココがスゴイ!くるリハのオープンキャンパス! 1.全国平均を上回る国家試験合格率!その理由が分かる! 2.独自の授業システム「e-School」が体験できる! 3.AO/推薦入試の出願資格が得られる! ★保護者説明会同時開催(早期参加特典有り) ※新型コロナウイルス感染予防のため、参加人数を先着35名様とさせていただきます。
久留米リハビリテーション学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
福岡県八女郡広川町水原1541番地 |
西鉄「久留米」駅からバス 25分 JR「久留米」駅からバス 35分 |
|
久留米リハビリテーション学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
久留米リハビリテーション学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金 理学療法学科・作業療法学科共通/130万円(入学手続きの校納金は、入学金30万円と授業料・施設設備費100万円。但し授業料・施設設備費は前期50万円と後期50万円の分割可能。本学院の「学費分割プラン」を利用すれば、入学手続きの納入金は入学金30万円のみで、授業料・施設整備費は12分割が可能です。)
(教科書、実習費用、その他諸費用は別途)
久留米リハビリテーション学院の関連ニュース
久留米リハビリテーション学院に関する問い合わせ先
事務部入試係
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原1541
TEL:0120-707-177
(フリーダイヤル)