日本薬科大学からのメッセージ
2023年7月13日に更新されたメッセージです。
2023夏のオープンキャンパス(お茶の水キャンパス)を開催します!
医療ビジネス薬科学科は4年制で文系でも目指せる学科です!
■大学・入試の説明
■キャンパスツアー
■体験イベント
■在校生の対談(文系の私でも学べている)
などコンテンツ盛り沢山!
・健康
・スポーツ
・栄養
・ビジネス
・美容
などに少しでも興味のある方は、是非、ご参加ください!
日本薬科大学で学んでみませんか?
日本薬科大学はこんな学校です
日本薬科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

初年次教育など様々な本学独自の教育サポートシステム
低学年時に、基礎科目への架け橋となるように、化学・生物・物理・数学・英語(医療ビジネス薬科学科は科目を変更して実施している。)の基礎科目に力を入れています。皆さんの学力レベルにあわせて、教養基礎薬学教員という専門スタッフが学力だけでなく、学ぶ意欲もグッと引き出します。また、質問ルームを設置。授業や演習、実習で理解が不十分なところは教科担当教員が、一人ひとりに時間をかけて、きめ細かく個別指導をしています。その他、専任教員1名が10名から15名程度の学生のアドバイザーとなる、アドバイザー体制をとっており、勉強だけでなく、進路・生活指導まできめ細かくサポートいたします。
日本薬科大学は自然がいっぱいの広いキャンパス

抜群のアクセスの都市型「お茶の水キャンパス」と緑豊かな「さいたまキャンパス」
東京の中心の文京区に都市型キャンパスの「お茶の水キャンパス」があり、通学や就職活動にも大変便利です。また、東京ドームの約3倍の広大な「さいたまキャンパス」は、埼玉新都市交通(ニューシャトル)「志久駅」のそば。約18分でターミナル駅である大宮駅に足を運ぶことができます。敷地内は薬草300種をはじめとした豊かな緑や、至るところに刈りそろえられた芝生があり、現代的なデザインの施設と調和した空間を創り出しています。「さいたまキャンパス」では薬学科(6年制)と医療ビジネス薬科学科(4年制)スポーツ薬学コースが、「お茶の水キャンパス」では医療ビジネス薬科学科(4年制)が講義や実習を行います。
日本薬科大学は資格取得に有利

国家試験・各種資格試験取得や就職をしっかりとサポート
薬学科(6年制)では、入学前後から基礎学力を徹底的に磨き、2・3・4年次には専門知識と技術を身につけるカリキュラムを構築。5年次は、それらを臨床の現場である「実務実習」で実践し、「薬剤師国家試験」の全員合格へと導く、万全の教育体制と設備を整えています。また、医療ビジネス薬科学科(4年制)では、診療情報管理士や登録販売者資格などが在学中に取得できるよう授業や実習を組み入れ、各担当教員がサポートを行っています。また、学生一人ひとりが進路実現に向けて自分の将来像を考え、自分にふさわしい職場をイメージする機会を積極的に提供しながら、理想的な進路へと導けるよう、きめ細かなサポートを行います。
あなたは何を学びたい?
日本薬科大学の学部学科、コース紹介
医療ビジネス薬科学科 (定員数:120人)
栄養薬学コース
情報薬学コース
スポーツ薬学コース
ビジネス薬学コース
韓国薬学コース
薬学科 (定員数:240人)
健康薬学コース
漢方薬学コース
医療薬学コース
日本薬科大学の就職・資格
「医療」「薬」に関わる仕事に必要なチカラを手に入れるための支援が充実
薬剤師国家試験や各種資格試験に向けての基礎を固めるサポートを実施。実践的で基本的な知識の指導はもちろん、試験の傾向等の研究を行い、学生にフィードバックします。専門スタッフが主となり、学力レベルに応じた指導を行います。こうしたサポートのもと、「共用試験」「薬剤師国家試験」「診療情報管理士」「登録販売者」などの試験に臨みます。また、就職厚生課では一人ひとりの学生がキャリア形成するため、「早期体験学習」「インターンシップ」「就職ガイダンス」などを行い、自分にふさわしい職場をイメージする機会を積極的に提供しながら理想的な進路へと導きます。
気になったらまずは、日本薬科大学のオープンキャンパスにいってみよう
日本薬科大学のイベント

【文系も目指せる!】日本薬科大学のオープンキャンパス
文系の人も歓迎します!様々なコンテンツを用意!皆さんのご参加をお待ちしています♪

【栄養を学べる!】日本薬科大学のオープンキャンパス
健康や栄養に関心を持っている人も歓迎!様々なコンテンツを用意!皆さんのご参加をお待ちしています♪

【オンラインも実施!】日本薬科大学のオープンキャンパス
薬剤師を目指す人に向けた様々なコンテンツを用意!皆さんのご参加をお待ちしています♪
オープンキャンパス
薬学部のオープンキャンパス情報です。
オープンキャンパス
薬学部のオープンキャンパス情報です。
日本薬科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
さいたまキャンパス : 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281 |
「志久」駅から徒歩 5分 「上尾」駅からバス 15分 「蓮田」駅からバス 15分 |
|
お茶の水キャンパス : 東京都文京区湯島3丁目15-9 |
「御茶ノ水」駅から徒歩 10分 東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩 2分 「御徒町」駅から徒歩 10分 |
|
日本薬科大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
日本薬科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】(参考)薬学科230万円(特待生S/60万円、特待生A/120万円、特待生B/150万円、特待生C/180万円)、医療ビジネス薬科学科150万円(特別奨学生S/60万円、特別奨学生A/90万円、特別奨学生B/120万円)
日本薬科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
日本薬科大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 9 9/1〜3/15 9/30〜3/19 30,000円 -
日本薬科大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 3 11/1〜12/5 11/12〜12/9 35,000円 -
日本薬科大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 9 12/18〜3/6 1/25〜3/10 入試詳細ページをご覧ください。 -
日本薬科大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 7 12/18〜3/5 1/13〜1/14 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
日本薬科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
日本薬科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
日本薬科大学の関連ニュース
日本薬科大学に関する問い合わせ先
アドミッションオフィス
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281
TEL:0120-71-2293
(フリーダイヤル)