大原医療秘書福祉専門学校大宮校 医療事務コース(2・1年制)
OCストーリーズ
概要
オープンキャンパス☆医療事務系☆

★医療事務希望者のためのイベント開催★
コースのこと、授業のこと、キャンパスライフなど知りたいことを分かりやすく教えます!
友だちやご家族と一緒の参加も可能です。
在校生スタッフがご案内するので、気軽にご参加ください。
イベントの流れ
オープンキャンパスの流れ
-
在校生が直接キャンパスライフを紹介するよ! 1.学校・カリキュラム説明
まずは大原ってどんな学校?ということから説明。カリキュラムや医療事務・病棟クラークなど医療の仕事を分かりやすく説明!もちろん就職サポートについても解説します。
-
実際の病院を再現した実習室で仕事体験ができるよ! 2.キャンパスツアー
学校を探索しながら、施設・設備を紹介。医療現場をリアルに再現した実習室、医事コンピュータ、最新の電子カルテシステムなど、即戦力を育てる環境が整っています。
-
在校生が1人ひとりサポートするから安心だよ! 3.体験授業
どんな授業をしているのか実際に体験!受付実習室で患者さんの初診受付や、入退院の手続き、医事コンピュータの入力体験など、さまざまな体験を用意しています。
インタビュー
オープンキャンパススタッフインタビュー

オープンキャンパスの思い出は?
高校で進路を決める時期に母と相談して医療系に進むことを決めました。看護師も考えましたが、医療事務を選択し進学しました。オープンキャンパスにはその母と一緒に参加しました。先輩たちが話しやすく、先輩と先生方との距離感が近く、その話している姿がとても楽しそうで好感を持ちました。オープンキャンパスには少し緊張気味で参加しましたが、先輩たちが笑顔で話しかけてくれたのでホッとしました。
オープンキャンパスに参加するメリットは?
オープンキャンパスに行くと学校の雰囲気を体感できます。例えばスポーツフェスティバル。あることは資料を見て分かっていましたがイメージができませんでした。オープンキャンパスの様子から楽しそうな雰囲気が伝わり、入学して参加したスポーツフェスティバルは実際にとても楽しかったです。また先輩たちが自分自身が体験したことを、先輩の言葉で話してくれるので、伝わりやすいと思いました。
オープンキャンパスの見どころは?
就職をする上で、資格は持っていた方が良いと考え、親の勧めもあって、正社員での就職率が高いこの学校を選びました。1年生で医療事務1・2級の資格を取ることができました。就職は総合病院希望でしたが今は薬局への就職を希望しています。このような資格取得や就職活動についても先生が丁寧にフォローしてくれます。オープンキャンパスでは先生と話しをすることもできるので、いろいろ聞いてみてください!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


