【給付型】教育訓練支援給付金(全学部共通)
- 対象
- 教育訓練給付金受領者のうち、一定の条件を満たした場合
- 給付額
- 教育訓練受講中(在学中)に離職前の賃金日額の最大で80%
【給付型】専門実践教育訓練給付金(全学部共通)
- 対象
- 桐生大学別科助産専攻(1年制:助産師養成課程)および桐生大学短期大学部生活科学科(2年制:栄養士養成課程)
雇用保険の被保険者や被保険者であった方が、一定の条件を満たした場合
- 給付額
- 最大で年間40万円~56万円
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 給付額
- Ⅰ区分:38,300円(月額)
Ⅱ区分:25,600円(月額)
Ⅲ区分:12,800円(月額)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)
- 給付額
- Ⅰ区分:75,800円(月額)
Ⅱ区分:50,600円(月額)
Ⅲ区分:25,300円(月額)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【減免型】兄弟姉妹授業料等減免制度(全学部共通)
- 対象
- 同一年度に兄弟姉妹が在籍している場合
- 減免額
- 兄姉の授業料の1/4を免除
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 一定の要件を満たすことの確認を受けた大学等機関に入学する新入生や在学生
- 備考
- 給付型奨学金の支給や授業料・入学金の減免措置が行われます。
【減免型】同窓生等入学金等減免制度(全学部共通)
- 対象
- 本人が桐丘学園の同窓生または桐丘学園の同窓生を保護者にもつ方
- 減免額
- 入学金の半額を免除
【減免型】特待生制度(医療保健学部)
- 対象
- 医療保健学部看護学科・医療保健学部栄養学科
●大学入学共通テスト利用入試前期
●チャレンジ制度
上記のどちらかを受験した者のうち、高得点の上位者
- 減免額
- 特待生S:授業料全額免除
特待生A:授業料半額免除
特待生B:授業料1/3免除
- 人数
- 6名程度(各学科)
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円 または 54,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第一種
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円 または 64,000円
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 奨学金の種類
- 第二種
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円(10,000円刻み)
- 利子
- 利子
学費(初年度納入金)