桐生大学からのメッセージ
2022年10月24日に更新されたメッセージです。
大学入学共通テスト対策講座開催!
12月17日(土)オープンキャンパスにて、大学入学共通テスト対策講座を開催します!
大手予備校講師が、これまでの過去問について分かりやすく解説。今からでもできる対策や、出題傾向について詳しく伝授します。1教科だけの受講も可能◎学年問わずどなたでも参加できます!(事前予約制)
HPで詳細をチェック!
https://www.kiryu-u.ac.jp/information/41343.html
桐生大学で学んでみませんか?
桐生大学はこんな学校です
桐生大学はきめ細かな少人数制

教員と学生の距離が近い学風。一人ひとりの状況を把握し、きめ細かな対応を重視
各学科・学年に担任教員を配置し、履修や進路、生活面などについて個別指導。ウェルネスセンターによる心と体のサポート、学生支援センターによる進路指導など、教員が学生に対して積極的に関わっていく教育的風土の中で、一人ひとりの状況をしっかりと把握しながら対応を行います。また、看護師・保健師・管理栄養士などを目指すための国家試験対策では、小人数のグループに対して1人の担当教員がつくことで、きめ細かな対策指導を実施。一人ひとりが主体的に取り組める環境を充実させています。
桐生大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

看護・栄養の両方を学び、医療・保健分野で活躍するための実践力と対応力を磨く
医療・保健分野で活躍するためには、専門分野の他に、関連する隣接分野の知識や理解も重要です。本学では、看護・栄養分野を共同で学び、講義の知識だけでなく、体験を通じて相互の分野に対する理解を深めていきます。一般教養から専門分野までの総合的なカリキュラムにより、実践力と対応力を養います。
桐生大学は教育方針や校風が魅力

地域と共に歩み、地域に貢献できる人材の育成
教育方針である実学実践に基づき、知識や技術を身につけた職業人を地域に送り出すのが使命だと考えています。福祉ボランティアや公開講座、スポーツ、文化活動、環境保全など地域社会と交流するための活動にも力を入れています。これからも地域と共に歩み、地域に貢献できる人材を育成することに力を注ぎます。
あなたは何を学びたい?
桐生大学の学部学科、コース紹介
桐生大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
現場で働く管理栄養士の方から、仕事や役割について学んでいます!
- 医療保健学部 栄養学科
桐生大学の就職・資格
桐生大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
卒業者数116名
就職希望者数113名
就職者数110名
就職率97.3%(就職者数/就職希望者数)
進学者数3名
キャリアを考える場の提供や進路指導、志望にあわせた対策講座など、幅広い支援で学生の就職をサポート!
【看護学科】では、履歴書・面接指導の他に、学内でのキャリアガイダンスを開催。実際に現場で働くプロとの関わりを通じて、キャリアを考える場を提供します。また、各都道府県・市町村の看護職、保健師の就職試験や養護教諭採用試験など、自治体に合わせた進路指導や対策講座も行います。【栄養学科】の就職サポートで強みとなるのが、本学科が長年にわたり培ってきた地域連携、卒業生のネットワークです。担任と学生支援センターが連携をとり就職支援をするほか、外部講師による学内講座の実施、就職試験対策としての模擬面接指導など、学生の積極的なキャリア支援プログラムを展開しています。
気になったらまずは、桐生大学のオープンキャンパスにいってみよう
桐生大学のOCストーリーズ
桐生大学のイベント
-
今年の桐生大学オープンキャンパスでは以下のプログラムをご用意しております!(完全予約制) 【学科説明】 取得可能な資格、カリキュラム、授業内容、就職状況等、各学科の魅力を詳しく説明! 【模擬授業・ミニ体験】 一足先に大学生の授業を体験できます!毎回テーマは様々。色々参加してみましょう! 【在学生と話そう】 授業の様子、アルバイト、サークル…在学生からリアルなキャンパスライフのお話をたくさん聞いてみましょう! 【キャンパスツアー】 キャンパス内全体ツアーと学科別のツアーをご用意しております。桐生大学にはどんな施設や設備があるのかな…?高校との違いを見つけてみましょう! 【トークライブ】 毎回異なるテーマで行われるトークライブ。学生スタッフによる軽快なトークを是非ご覧ください! 【入試相談・学生生活相談】 教職員が丁寧にお答えします。お気軽にご相談ください。
-
今年の桐生大学オープンキャンパスでは以下のプログラムをご用意しております!(完全予約制) 【学科説明】 取得可能な資格、カリキュラム、授業内容、就職状況等、各学科の魅力を詳しく説明! 【模擬授業・ミニ体験】 一足先に大学生の授業を体験できます!毎回テーマは様々。色々参加してみましょう! 【在学生と話そう】 授業の様子、アルバイト、サークル…在学生からリアルなキャンパスライフのお話をたくさん聞いてみましょう! 【キャンパスツアー】 キャンパス内全体ツアーと学科別のツアーをご用意しております。桐生大学にはどんな施設や設備があるのかな…?高校との違いを見つけてみましょう! 【トークライブ】 毎回異なるテーマで行われるトークライブ。学生スタッフによる軽快なトークを是非ご覧ください! 【入試相談・学生生活相談】 教職員が丁寧にお答えします。お気軽にご相談ください。
桐生大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7 |
東武「阿左美」駅から徒歩 15分 JR「岩宿」駅から徒歩 20分 JR「桐生」駅から東武「新桐生」駅を経由してスクールバス 20分 |
|
桐生大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
桐生大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2022年度納入金(参考) 【看護学科】175万円 【栄養学科】170万円
桐生大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
桐生大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
桐生大学のブログ・インフォ
-
2023年01月10日 10:39
BLOG
「茨城県近代美術館」で開催中の企画展「戦後日本版画の展開-照沼コレクションを中心に(会期12/24~2/5)」内のイベントに佐野広章先生が登壇されます。 講演会+実演「版で描くように摺る―清宮せいみや質文なおぶみの木版画 […] The post 佐野広章先生「版で描くように摺る―清宮質文の木版画技法の秘密に迫る」 first appeared on KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部.
https://www.kiryu-u.ac.jp/blog-all/blog-art/41613.html
-
2023年01月10日 10:23
BLOG
群馬県高崎の「日本絹の里」にて、寺村サチコ先生の特別展が開催中です。 絞り染や型染といった技法を用いた作品が展示されております。 アーティストトークや制作工程の実演会、ワークショップなど、 展示期間中は多くのイベントが用 […] The post 寺村サチコ先生「寺村サチコ展 -羽化-」 first appeared on KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部.
https://www.kiryu-u.ac.jp/blog-all/blog-art/41608.html
-
2023年01月06日 18:20
BLOG
栄養学科では、次年度の入学予定者を対象に、入学までの学修等の準備や支援、参加者の交流などを目的とした入学前ガイダンスを実施しています。 2023年度入学予定者のための入学前ガイダンスを、2022年12月26日に実施しま […] The post 【栄養学科】入学前ガイダンスを実施しました first appeared on KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部.
https://www.kiryu-u.ac.jp/blog-all/blog-nutrition/41590.html
-
2022年12月26日 11:18
BLOG
みなさん、こんにちは。 今回は、個別見学の様子についてお届けします。 【スタッフレポート#10】はアート・デザイン学科2年のK.M.さんです。 是非チェックしてみてください! その他のスタッフレポートはこちら >& […] The post 【スタッフレポート#10】第7回オープンキャンパス first appeared on KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部.
https://www.kiryu-u.ac.jp/information/41586.html
-
2022年12月26日 10:49
BLOG
みなさん、こんにちは。 今回は、個別見学の様子についてお届けします。 【スタッフレポート#9】は栄養学科1年のY.I.さんです。 是非チェックしてみてください! その他のスタッフレポートはこちら >>> […] The post 【スタッフレポート#9】第7回オープンキャンパス first appeared on KIRYU 桐生大学/桐生大学短期大学部.
https://www.kiryu-u.ac.jp/information/41566.html
桐生大学の関連ニュース
桐生大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒379-2392 群馬県みどり市笠懸町阿左美606-7
TEL:0277-48-9107