• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東京有明医療大学
  • 学校の特長

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

現代医学と東洋医学に精通した教授陣による、実践的なカリキュラム

鍼灸学科では、学生が実習で担当した症例をプレゼンテーションする授業を実施。最適なはり・きゅう治療プランを作成・報告し、他の医療スタッフと連携する力を養います。柔道整復学科では、超音波画像装置(エコー)など最新の設備を使って筋肉、骨、腱、靭帯等の動きをとらえ、動作の分析や施術方法を学びます。両学科ともに、長年医療現場に携わってきた、経験豊富な教授陣が指導を担当します。また、看護学部では日々発展する医療技術はもちろん、看護の基本である「人とのつながり」を学ぶためのカリキュラムを重視。病院看護から在宅看護までをケアできる人材を育成します。病院実習は主に東京大学医学部附属病院で実施します。学校の特長1

就職に強い

60年以上の伝統と実績が培ったノウハウを活かし、多くの医療人を育てます

本学の母体は、日本鍼灸理療専門学校、日本柔道整復専門学校を運営する「学校法人花田学園」。創立60年以上の歴史の中で国内の保健、医療、福祉の分野で活躍できる人材の育成に努め、これまでに約16,000名の卒業生を輩出してきました。本学卒業後は、これまでの実績をもとに、病院・診療所などの医療機関や老人保健施設への就職のほか、鍼灸・柔道整復の治療院への勤務・開業、スポーツトレーナーとしての活躍などが期待されます。学校の特長2

施設・設備が充実

学内に附属医療施設を設置。実習施設も充実

本学キャンパスには、附属鍼灸センター・接骨センター・クリニックを敷地内に設置しています。本学の附属施設なので、豊富な実習時間を設けることが可能で、講義と臨床実習が連携した最適な環境で学ぶことができます。さらに、これら施設での地域の方々とのふれあいを通じ、医療人にとって最も大切なコミュニケーション力を養成します。そのほか、豊富な医療知識や技術を身に付けるため、実践に即した学修を支援する実習室やシミュレーターをはじめとする最新設備を完備しています。学校の特長3
東京有明医療大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT