東京有明医療大学からのメッセージ
2022年5月25日に更新されたメッセージです。
2022年6月19日(日)にオープンキャンパスを開催します! 鍼灸学科・柔道整復学科・看護学科の全学科で開催です。鍼灸学科・柔道整復学科のお申込みは受付中!看護学科のお申込みは大学HPで5/30より開始します!年間スケジュールも大学HPよりご確認いただけます。 日程が合わない方やお急ぎの方への個別来校型のキャンパス見学・個別相談は大学公式HPより随時受付中!教員との個別相談はオンラインにも対応しています。
東京有明医療大学で学んでみませんか?
東京有明医療大学はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

現代医学と東洋医学に精通した教授陣による、実践的なカリキュラム
鍼灸学科では、学生が実習で担当した症例をプレゼンテーションする授業を実施。最適なはり・きゅう治療プランを作成・報告し、他の医療スタッフと連携する力を養います。柔道整復学科では、超音波画像装置など最新の設備を使って筋肉、骨、腱、靭帯等の動きをとらえ、動作の分析や施術方法を学びます。両学科ともに、長年医療現場に携わってきた、経験豊富な教授陣が指導を担当します。また、看護学部では日々発展する医療技術はもちろん、看護の基本である「人とのつながり」を学ぶためのカリキュラムを重視。病院看護から在宅看護までをケアできる人材を育成します。病院実習は東京大学医学部附属病院で実施します。
就職に強い

60年以上の伝統と実績が培ったノウハウを活かし、多くの医療人を育てます
本学の母体は、日本鍼灸理療専門学校、日本柔道整復専門学校を運営する「学校法人花田学園」。創立60年以上の歴史の中で国内の保健、医療、福祉の分野で活躍できる人材の育成に努め、これまでに約1万6000名の卒業生を輩出してきました。本学卒業後は、これまでの実績をもとに、病院・診療所・治療院などの医療機関や老人保健施設への就職のほか、鍼灸・柔道整復の治療院への勤務・開業、スポーツトレーナーとしての活躍などが期待されます。
施設・設備が充実

学内に附属医療施設を設置。実習施設も充実
本学キャンパスには、附属鍼灸センター・接骨センター・クリニックも敷地内に設置。本学の附属施設なので、豊富な実習時間を設けることが可能。講義と臨床実習が連携した、最適な環境で学ぶことができます。さらに、これら施設での地域の方々とのふれあいを通じ、医療人にとって最も大切なコミュニケーション力を養成。地域に愛される大学を目指しています。
あなたは何を学びたい?
東京有明医療大学の学部学科、コース紹介
東京有明医療大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 看護学部看護学科
- 掛本 知里 教授
-
- 保健医療学部柔道整復学科
- 小山 浩司 准教授
-
- 保健医療学部鍼灸学科
- 高山 美歩 講師
東京有明医療大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 看護学部 看護学科
-
アスレティックトレーナーとしても活躍できる柔道整復師が目標です
- 保健医療学部・柔道整復学科・アスレティックトレーナーコース
-
医療に関わる鍼灸師、スポーツを支えるアスレティックトレーナーを目指します
- 保健医療学部・鍼灸学科・アスレティックトレーナーコース
卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
柔道整復師として、患者さんと広く深く関わり、よりよい治療をしていきたい
- 保健医療学部・柔道整復学科
- 柔道整復師
-
看護師は、人の命に関わる仕事。人の役に立ちたい、という強い思いでケアにあたります
- 看護学部・看護学科
- 看護師
-
「女性の人生をサポートできる鍼灸師」を目指し、日々努力を重ねています
- 保健医療学部 鍼灸学科
- はり師・きゅう師
東京有明医療大学の就職・資格
学生一人ひとりの希望や適性に応じた手厚い個別指導を実施。教職員一丸となり、徹底的に支援します。
進路希望調査をもとに学生の個別ファイルを作成し、個々の希望や適性に応じた支援や就職先の紹介を行います。教員や職員による就職相談、履歴書添削、模擬面接などの支援実施記録を蓄積し、4年間を通して適切で手厚い個別指導を提供します。保健医療学部では、昭和31年創立以来続く本学の母体である花田学園の伝統と実績による就職支援があり、看護学部では、希望する就職先に即した履歴書添削や模擬面接などの支援を提供しているという特徴があります。その他、医療業界に特化した就職ガイダンスや面接マナー・履歴書の書き方などの講座、医療人として活躍されている方々の講演会なども開催します。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント

「柔道整復師」は、ケガの治療や運動機能の回復を支える仕事です
骨折・脱臼などの治療やリハビリテーション医学など知識・技術を幅広く身につけ、ケガからの回復を支えます

「鍼灸師」は、人が本来持つ自然治癒力を高める仕事です
数本の鍼とほんの少しのお灸でツボを刺激し、痛みやこりを緩和。人が本来持つ自然治癒力を向上させます

スポーツや医療に興味がある。でもどんな資格を目指せばいいの?
鍼灸師、柔道整復師に加え、トレーナーや健康運動実践指導者を目指せます!先輩や教員に相談してみよう。

医療人を目指すなら、接骨院で働く「柔道整復師」について知ろう
骨折・脱臼・捻挫等を治療する柔道整復師。伝統の技を身につけた先輩や先生の施術を体験しながら学ぼう!

薬を使わず体の不調を緩和。「鍼灸師」の医療技術について知ろう
数本の鍼とほんの少しのお灸で、痛みやこりを緩和。刺激が少なく体に優しい医療を、体験しながら学ぼう!

東京有明医療大学の全てがわかる体験型オープンキャンパスを開催
授業体験、学内ツアー、仕事見学、受験相談ができるオープンキャンパスです。先輩や卒業生が待っています!
-
新型コロナウイルス感染症対策のため3部制(11:00-/13:00-/15:00-)、完全予約制(定員有、同伴1名迄)となります。 *ひとりでも多くの受験生にご参加いただくため、同伴は保護者1名までとさせていただきます。 *同伴者はご家族を想定しています。お友達同士の場合は各自お申込みをお願いします。 【予定プログラム】 ・大学・学科のこと知ろう(学科紹介) ・授業を受けてみよう(模擬授業) ・実習室を見てみよう(施設見学・実習説明) ・実習室で看護体験してみよう(呼吸音を聴いてみよう!) ・在学生に質問してみよう(質問コーナー*) ・在学生に相談してみよう(事前予約制) ・先生に相談してみよう(個別相談・事前予約制) ・入試の過去問題をチェック(閲覧コーナー )など *Slidoというアプリを使用し事前に質問を募集します。また、当日もスマホから質問が可能です。詳しくは別途送るメールをご確認ください。 *第1部・第2部・第3部ともに同じプログラムとなります。 *プログラムは変更になる可能性があります。 *入試相談・奨学金相談・国際交流のコーナーもあります。
-
【プログラム】 ・大学紹介 ・保健医療学部ってどんなところ? 1. 鍼灸学科ってどんなところ?(学科紹介) 2. 柔道整復学科ってどんなところ?(学科紹介) ・付帯コースでできること(アスレティックトレーナーコース/健康運動実践指導者コースの紹介) ・大学の授業を受けてみよう(模擬授業) ・在学生と施設を巡ろう(キャンパス見学) ・実際に鍼を刺してみよう(実技体験) ・実際に鍼を刺してもらおう(治療体験) ・耳つぼジュエリー体験 ・先生と話そう(個別相談) ・過去問閲覧 体験プログラムが大充実! 高校3年生に限らず、高校2年生や1年生、保護者の方や社会人の方など、沢山の方のご参加をお待ちしています! 「漠然と医療系に興味があるけれど・・・」といった、進路選択で悩んでいる方も大歓迎です。 是非、本学の教員と在学生の距離の近さや、夢とやる気にあふれた雰囲気を体感しに来てください! ※体験プログラムは新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によって縮小・中止する場合があります。
東京有明医療大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都江東区有明2丁目9番1号 |
りんかい線「国際展示場」駅から徒歩 15分 「東雲(東京都)」駅から徒歩 13分 ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩 10分 有楽町線「豊洲」駅からバス6分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 「門前仲町」駅からバス20分「有明小中学校前」下車 徒歩1分 |
|
東京有明医療大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京有明医療大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金【保健医療学部】195万円(アスレティックトレーナーコース・健康運動実践指導者コースを履修する場合は205万円) 【看護学部】190万円
東京有明医療大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
東京有明医療大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
ブログ・インフォ
-
2022年05月25日 09:45
BLOG
開催日時 2022年6月19日(日) 13:00~16:00(受付開始12:30) *鍼灸・柔道整復学科ともに同時間での開催となります。 *看護学部は5/30(月)12:00より別ページにて申込を開始します。 お申し込み […]
https://www.tau.ac.jp/wordpress/admission/3295
-
2022年05月22日 16:29
BLOG
https://www.youtube.com/watch?v=FC3sSuZUmBk
-
2022年05月20日 19:58
BLOG
https://www.youtube.com/watch?v=FC3sSuZUmBk
-
2022年05月09日 15:05
BLOG
2022年6月3日(金)~6月5日(日)に本学および有明ガーデンコンフェレンスセンターとWEB配信を併用したハイブリット形式にて第71回 公益社団法人 全日本鍼灸学会学術大会 東京大会が開催されます。 全日本鍼灸学会は日 […]
https://www.tau.ac.jp/wordpress/news/outreach/open_lecture/3522/
-
2022年04月28日 22:18
BLOG
2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木)までの間は一斉休業となります。 緊急時の連絡先 em《アット》tau.ac.jp 宛にメールにてご連絡ください。 《アット》は@に置き換えてください。
https://www.tau.ac.jp/wordpress/news/other/3517/
東京有明医療大学に関する問い合わせ先
アドミッションセンター
〒135-0063 東京都江東区有明2-9-1
TEL:03-6703-7000