東洋鍼灸専門学校からのメッセージ
2023年1月13日に更新されたメッセージです。
2月5日(日)体験入学は、プロフェッショナルに学ぼうをテーマに、体験授業や他プログラムを行います。講師のスキルの高さを体感いただく機会です!皆さんのご参加をお待ちしています。
東洋鍼灸専門学校で学んでみませんか?
東洋鍼灸専門学校はこんな学校です
東洋鍼灸専門学校は施設・設備が充実

全室電動ベッドの実技室と先端システム完備の臨床施設で「実技と臨床」が学べます。
本校は3つの校舎とは別に、併設で実技棟を完備!4つの実技室と附属臨床施設(別校舎)は、すべて電動ベッドで使いやすく、実技授業や課外ゼミはもちろん、特別講演、日々の実技室開放でしっかりと実技が学べます。また第二、第三校舎には、各ブースにカメラ・マイクなど音声・映像システムを備えたカンファランスと臨床施設があります。この設備で行われる週1回(3年生で行います)の本校独自の参加型臨床実習では、一般の患者様にお越しいただき教員指導のもと、はり・きゅう・マッサージ治療を行います。治療の様子は同時に録画していますので教員立会いのもと後日確認することができ、臨床力と接遇力を養うことができます。
東洋鍼灸専門学校は先生・教授・講師が魅力的

臨床経験50年超え!確かな技術と笑顔で大人気の講師です。
本校1971年卒業の齋藤鳳観講師は、鍼灸治療院院長としても50年のキャリアを誇ります。本校では「はり灸実技」授業を1987年から担当いただき、毎年たくさんの学生を指導!そして、そのわかりやすい講義と神業のような確かな技術は学生に大人気です。腰痛や肩こり、風邪、メンタル等症状に沿った、ツボのアドバイスや鍼のさし方など、毎回細かい指導で学生たちも常に真剣に学んでいます。
東洋鍼灸専門学校は在校生・卒業生が魅力

美容鍼灸サロン「CALISTA」院長。TVアナウンサーから鍼灸師へ!
2010年の卒業生CHIHIRO先生が恵比寿に女性限定鍼灸サロン「CALISTA」を開業。女性誌などのメディアにも多数取り上げられ、口コミ率が高い人気のサロンとなっています。TVアナウンサー時代に不規則な生活が原因で体に不調を感じていた際、祖母のすすめで鍼灸を受け、回復した経験から自ら鍼灸師を目指すことに。卒業後、開業し好評価を得ることができました。現在は表参道、新宿、銀座、広島にも展開。子育てをしながら院長として活躍しています。
あなたは何を学びたい?
東洋鍼灸専門学校の学部学科、コース紹介
東洋鍼灸専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
授業も楽しいけどクラスメイトと自主練習する時間は更に楽しい!
- 鍼灸あん摩マッサージ指圧科 夜間部
-
一人でも多くの人に癒しと笑顔を届けられるような施術者になりたい!
- 鍼灸あん摩マッサージ指圧科 昼間部
-
東洋鍼灸専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
一般企業に勤めていた際に、自分も周囲の人も体の不調が多く、「これはいけない」と一念発起しました
- 鍼灸あん摩マッサージ指圧科
- はり師・きゅう師
東洋鍼灸専門学校の就職・資格
進路ガイダンス、開業支援セミナー、学内合同企業説明会など、専任のキャリアカウンセラーがサポートします。
進路ガイダンスでは、卒業生や外部講演者を招いて、求人先の求める人物像、キャリアプラン作成方法等、幅広い情報提供を実施します。また、独立開業を目指す学生を対象に「開業支援セミナー」を年に2回参加費無料で開催!講演者は開業や経営のノウハウを持った「各界のプロ」。将来の独立開業に使える様々な知識が修得できます。また、毎年2月に求人先にお越しいただき「合同企業説明会」を学内で開催。本校への年間の求人会社数は360社(2021年3月卒業生実績)お預かりしています。専任のキャリアカウンセラーとの面談ではセミオーダーメイドの進路支援が目標。在学中のみならず卒業生や入学決定者の就職相談室利用も可能です。
気になったらまずは、東洋鍼灸専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
東洋鍼灸専門学校のOCストーリーズ
東洋鍼灸専門学校のイベント
-
2023年は新しいことを勉強したい!気になっていた東洋医学・・・ そんな皆さんにおススメの講座をご用意しました! 題して、 大浦校長に学ぼう!「東洋医学初級編」&鍼灸治療 ・なんとなく東洋医学に興味がある ・西洋医学とどう違うのか? ・ツボって何? ・東洋医学の治療法って? 等々 そんな皆さんにピッタリのミニ公開講座! 基本知識とカラダのことを学び、 これからの生活に役立てませんか。 2回連続の参加でなくても大丈夫です! 興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。 第1回 1月30日(月)19時開始「東洋医学の基本を学ぼう」 東洋医学の基礎知識を学び、そしてセルフケアもお教えします! □日程:1月30日(月)19時開始 □会場:本校第一校舎 □参加費:無料 □定員:10名 □対象:東洋医学に関心を持ち出した方、鍼灸・あん摩マッサージ指圧に興味ある方等 既に合格された方、卒業生の参加はご遠慮ください □スケジュール 18:30 受付開始(本校第一校舎窓口) 19:00 講演開始「誰にでもわかる東洋医学」 19:45 鍼灸実技を体験しよう・ 希望の方への鍼灸治療(会場内) 第2回 2月27日(月)19時開始「40分でわかるツボ」経絡経穴の基本を学ぼう 経絡(ツボ)を学び、そして大浦校長の鍼灸技術をチラッと体験してみましょう! □日程:2月27日(月)19時開始 □会場:本校第一校舎 □参加費:無料 □定員:10名 □対象:東洋医学に関心を持ち出した方、鍼灸・あん摩マッサージ指圧に興味ある方等 既に合格された方、卒業生の参加はご遠慮ください □スケジュール 18:30 受付開始(本校第一校舎窓口) 19:00 講演開始「40分でわかるツボ」 19:45 花粉症対策・貼るハリでセルフケア
-
【イベント概要】 当日は本校校長の授業や他実技・学科、校内を見学! 見学後は校長と語ってみましょう☆ 校長先生とじっくり話すって、緊張するのでは・・・ と思いきや、先生の人柄で和やかな時間を過ごせます。 入学相談なども行います。 【対象学部学科】 鍼灸科(昼間部・夜間部) 鍼灸あん摩マッサージ指圧科(昼間部・夜間部) ■日程:毎週水曜19時~20時30分ころまで ※来校前に、軽くお食事を済ませていただくことをお勧めします。 ※上記日程が都合つかない方はお気軽にご相談ください ■集合会場:本校第一校舎受付までお越しください ■実施内容: 18:40~ 受付開始(第一校舎窓口までお越しください) 19:00~ 学校案内 校長の授業を見学 /ふれあいミーティング(質疑応答等) ~20:30 終了予定
東洋鍼灸専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都新宿区百人町1-4-4 |
JR山手線「新大久保」駅 徒歩3分 JR総武・中央線「大久保(東京都)」駅 南口 徒歩4分 |
|
東洋鍼灸専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東洋鍼灸専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2023年度納入金(予定)/鍼灸科:222万円 鍼灸あん摩マッサージ指圧科:257万円
(※入学金・施設設備料・施設使用料含む※教科書・白衣・鍼道具など別途12万円(3年間))
東洋鍼灸専門学校の関連ニュース
東洋鍼灸専門学校に関する問い合わせ先
東洋鍼灸専門学校 入試事務局
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-4-4
TEL:03-3209-5436