専門学校東京医療学院からのメッセージ
2023年5月18日に更新されたメッセージです。
令和6年度、AO入試・社会人AO入試のご案内です。
1期 6月11日(日)出願期間:6/1~6/ 8
2期 7月 1日(土)出願期間:6/12~6/29
3期 7月17日(月)出願期間:7/3~7/13
4期 8月 5日(土)出願期間:7/18~8/3
5期 8月20日(日)出願期間:8/7~8/17
6期 9月 3日(日)出願期間:8/21~8/31
7期 9月24日(日)出願期間:9/4~9/21
出願期間や詳細につきましてはオープンキャンパス・個別相談などで直接質問可能です!
専門学校東京医療学院で学んでみませんか?
専門学校東京医療学院はこんな学校です
専門学校東京医療学院は先生・教授・講師が魅力的

臨床経験豊かな教員が現場に即した知識・技術を徹底指導
本校の専任教員は、医療機関や福祉施設での臨床経験豊かなリハビリテーションのプロフェッショナルです。常に臨床の経験を活かした講義を意識し、実際の現場に即した知識・技術を指導します。同時に、学生たちにとって一番身近であり、多方面の知識・技術を持つ現役のセラピストであるため、多くの卒業生が学校にアドバイスを求めて訪ねてきます。基礎分野の講義は有名医大の教授や講師、現役の医師が担当し、現場の即戦力として必要な知識・技術をしっかり養うことができます。
専門学校東京医療学院はきめ細かな少人数制

少人数制・担任制で学生一人ひとりの学習状況を把握し、国家試験合格率100%へ!
1学年の定員が昼間部32名・夜間部30名と、全国屈指の少人数制できめ細やかにサポートします。授業を進めるにあたって理解しにくい点、学生生活での悩みなどは一人ひとり違って当然です。本校は担任制度による一貫教育を方針とし、担任と面談を重ね、信頼関係を築きながら学生の良い点を更に伸ばす教育を行い、セラピストとしての知識・技術だけでなく、人としての成長を願ってサポートする体制を整えています。
専門学校東京医療学院は就職に強い

就職率100%へ!教職員一丸となってバックアップ!
理学療法士としての活躍の場が広がっているため、就職先の選択肢も増えています。在学中の努力が報われるよう、本校では、教職員が一丸となって「就職セミナー」や「個別指導」を行い就職活動をサポートし、毎年たくさんの学生が病院や介護老人保健施設など、自身が希望する就職を実現しています。また、卒業後の仕事や転職の相談もセラピストの先輩である本校教員が親身になってしっかりとサポートしています。
あなたは何を学びたい?
専門学校東京医療学院の学部学科、コース紹介
専門学校東京医療学院の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
理学療法士として、ケガをした時の不安に寄り添っていきたいです
- 昼間部(3年制)
-
昼は病院で働き、夜は学校で学ぶ。夢はプロサッカーのトレーナーです
- 夜間部(4年制)
専門学校東京医療学院の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
大学卒業後に改めて理学療法士を取得。選手の競技人生に寄り添う責任ある仕事です
- 理学療法学科 夜間部
- 理学療法士
専門学校東京医療学院の就職・資格
専門学校東京医療学院の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数38名
就職者数38名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
教員や担当事務員が手厚くサポート!就職率は100%を継続!
病院・診療所などの医療機関をはじめ、老人保健施設や小児施設、在宅訪問リハビリテーションなどの幅広い分野で、障がい者や高齢者に対する支援活動など、理学療法士に対するニーズはますます高まっています。本校では、教員や担当事務員による手厚いサポート体制を整えています。また、伝統校であることから、関東圏を中心に全国から求人をいただいています。数多くの卒業生が最前線で活躍していることも、病院や施設などからの信頼につながっています。さらに、卒業後も仕事や転職の相談などに丁寧に対応しています。2022年3月卒業生の就職率も100%を達成しました!
気になったらまずは、専門学校東京医療学院のオープンキャンパスにいってみよう
専門学校東京医療学院のOCストーリーズ
専門学校東京医療学院のイベント
-
【休日】1・2年生対象 進路について優しい先生に相談しよう!
高校1、2年生向け!医療の仕事に興味があるけど、理学療法士の仕事って誰でもなれるのかな?待遇や将来性は?といった疑問にお答えします。在校生・卒業生との交流会、参加型アクティビティ、夜間部の授業見学などを通して「もしも当校に入学したら」の雰囲気がわかります!将来の自分を探しにぜひ1度遊びに来てください!
-
理学療法学科
現役在校生に生の声を聞いてみよう!理学療法体験などで在校生と打ち解けて本音で話せるので、受験の不安がなくなり、入学後の自分をよりクリアにイメージできるようになります。 病院見学会、オンライン授業体験はオープンキャンパス参加者だけの特典です。お友達や保護者の方もご一緒にお越しください!
専門学校東京医療学院の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都中央区新川1-10-18 |
「茅場町」駅から徒歩 5分 「八丁堀(東京都)」駅から徒歩 8分 「水天宮前」駅から徒歩 8分 |
|
専門学校東京医療学院で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
専門学校東京医療学院の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
【2023年度納入金】●昼間部/入学金50万円、年間授業料・施設管理費・実習費156万円、合計206万円 ●夜間部/入学金50万円、年間授業料・施設管理費・実習費107万円、合計157万円
専門学校東京医療学院の関連ニュース
専門学校東京医療学院に関する問い合わせ先
専門学校東京医療学院 事務局
〒104-0033 東京都中央区新川1-10-18
TEL:03-3552-8511