資格取得
将来に活きる取得可能資格
安全・安心な食のための資格、食と農を活かした環境や地域活性のための資格など、食にかかわるあらゆる分野で活躍するために必要な資格を取得できます。
主な目標資格
●HACCP管理者
●食の6次産業化プロデューサー
●危険物取扱者<国>
●食品衛生管理者<国>(任用資格)
●食品衛生監視員(任用資格)
●農業技術検定
【注目資格】
●HACCP管理者
世界基準の食品衛生管理システムの管理資格で、世界では多くの食品分野に義務づけられており、日本でも義務化が決定しました。これにより国内の食品関係企業でも、HACCPの導入が強化されており、HACCPシステムについて十分な知識を持って実務を行い、指導する立場の人材である“HACCP管理者”が多く求められています。本学では、特定の科目を履修することでHACCP管理者の資格を取得することができます。(1期生46名が取得)
就職支援
2回のインターンシップで将来の可能性を広げ、早期からのキャリア教育で希望する就職をサポート
本学ではインターンシップを1年次と3年次の2回開講します。大学生活の早い段階から食料産業分野での就業イメージを高め、より高い目的意識で学業に専念していくことを目的としています。さまざまな農場、食品製造・加工工場、卸売市場、食品販売店、農業ベンチャー等、食料産業を実体験し、自身の進路の選択肢を大きく広げます。また、1年次よりキャリア教育を実施し、学生全員が将来を主体的に選択できる能力を高めます。さらに、食の分野の第一線で活躍されている方々による講演などを通して、次世代の食料産業界を担い、活躍する意識を高めていきます。一人ひとりが自信を持って就職活動に取り組めるよう、親切かつ丁寧に支援します。