• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟食料農業大学

新潟食料農業大学からのメッセージ

2023年9月8日に更新されたメッセージです。

\9/11(月)出願受付開始!/
●総合型選抜 主体性重視型(B)
●総合型選抜 スポーツ型(A)

出願締切:09/27(水)消印有効
選抜試験:10/07(土)
合格発表:11/01(水)

★主体性重視型
・評定平均値・卒業年度の条件なし!
・他大学との併願も可能!
・オンライン面接で自宅から受験可能!

★スポーツ型
・評定平均値・卒業年度の条件なし!
・スポーツ特待生にチャレンジ!
・オンライン面接で自宅から受験可能!

新潟食料農業大学で学んでみませんか?

新潟食料農業大学の風景

「食」「農」「ビジネス」を一体的に学ぶ「食」の総合大学

“食料産業”とは食の生産から加工、流通、販売までを含む幅広い産業です。本学は「食」「農」「ビジネス」を一体的に学び、これからの食の未来をつくる人材を育成する食の総合大学です。

新潟食料農業大学はこんな学校です

新潟食料農業大学は自由に科目・コースが選べる

新潟食料農業大学の特長1

「食」「農」「ビジネス」を専門的に学ぶ3つのコースを設置!

多くの農学系の学部では、専門分野別に複数の学科が設置されていますが、本学では1学部1学科の中に、「アグリ」「フード」「ビジネス」の3コースを設置しています。これらのコースを2年次からの選択制とすることで、学生は全ての分野について理解を深めた上で、各コースで自らの将来像に合わせて専門性を磨くことができます。さらに本学では、所属するコースを越えて横断的に学ぶことができるように科目配置されているため、食・農・ビジネスに関わる幅広い知識・技術を身につけることができます。

新潟食料農業大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

新潟食料農業大学の特長2

フードチェーンを一体的に学ぶ

生産から加工・流通・販売・食卓に至るフードチェーン全体を一体的に学ぶ、特色ある科目を複数設けています。1年次には「アグリ」「フード」「ビジネス」の各分野の複数の教員が入れ替わりで講義を担当する「食料産業概論」や農場、食品加工、販売企業などで体験学習を行う「インターンシップI」を配置することによって、1年次からフードチェーン全体について理解を深める機会を数多く設けています。

新潟食料農業大学は学外の人との交流が盛ん

新潟食料農業大学の特長3

実践力を磨く、本学独自の教育環境

本学では「食」「農」「ビジネス」のあらゆる現場で即戦力として活躍するために、学内での実習に加え、地域・産業との連携による特別授業や課外活動を行っています。例えば「食品開発・製造論」では著名な客員教授や各現場の第一線で活躍するゲストスピーカーからヒット商品の開発秘話を聞くことができるなど、本学ならではの講義を行います。また、「食の都 新潟」ならではの地域性を活かして、地元の特産物を活用した商品開発や胎内市、JA胎内市と連携したイタリア野菜の特産品化プロジェクトなど地域の方々と連携した学生参加型のプロジェクトを実施しています。

新潟食料農業大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
新潟食料農業大学の学部学科、コース紹介

新潟食料農業大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

新潟食料農業大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

新潟食料農業大学の就職・資格

新潟食料農業大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

卒業者数91名
就職希望者数81名
就職者数80名
就職率98.8%(就職者数/就職希望者数)
進学者数7名

2回のインターンシップで将来の可能性を広げ、早期からのキャリア教育で希望する就職をサポート

本学ではインターンシップを1年次と3年次の2回開講します。大学生活の早い段階から食料産業分野での就業イメージを高め、より高い目的意識で学業に専念していくことを目的としています。さまざまな農場、食品製造・加工工場、卸売市場、食品販売店、農業ベンチャー等、食料産業を実体験し、進路の選択肢を広げます。また、1年次よりキャリア教育を実施し、全員が将来を主体的に選択できる能力を高めます。さらに、食の分野の第一線で活躍されている方々による講演などを通して、次世代の食料産業界を担い、活躍する意識を高めていきます。一人ひとりが自信を持って就職活動に取り組めるよう、丁寧に支援します。

新潟食料農業大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、新潟食料農業大学のオープンキャンパスにいってみよう

新潟食料農業大学のイベント

すべて見る
  • 【11/3(金・祝)】来場型オープンキャンパス開催の詳細

    【11/3(金・祝)】来場型オープンキャンパス開催

    「食」の未来はここから始まる! コース体験プログラムや大学概要説明、入試概要説明、何でも相談コーナーなど、食農大の4年間の学びを体験しよう! 【開催日】 11月3日(金・祝)13:00~16:30 【開催地】 胎内キャンパス ■注目プログラム \受験生おすすめ!/ ==入試対策プログラム== 参加者の方には『入試対策特別資料セット』をプレゼント! 【入試個別相談】 入試の区分や日程、内容など、専門スタッフがお答え! 【WEB出願登録サポート】 出願を考えている方必見!WEB出願の登録方法をスタッフがサポートします! 【オンライン面接体験会】 総合型選抜・学校推薦型選抜を考えている方は必見!試験本番と同じツールを使ってオンライン面接対策をしよう! \1・2年生おすすめ!/ ==学科体験プログラム== 各分野の先生が食の研究の最前線を皆さんにお伝えします! ≪各種制度も充実!お得に参加しよう!≫ 【交通費補助制度】 参加される高校生の 【片道】 の交通費を補助いたします! ■ 1,000円~最大10,000円まで さらに!WEBオープンキャンパスに先に参加すると... 来場型オープンキャンパス時に使える「往復交通費補助券」をプレゼント! ※参加される高校生の【往復】の交通費を補助します。 ■ 最大20,000円まで WEBオープンキャンパスに参加してお得に来場型オープンキャンパスに参加しよう! 詳細はこちら↓↓ https://nafu.ac.jp/web-opencampus/ 【県外生対象無料宿泊制度】 新潟県外生対象! 前泊での宿泊が必要な新潟県外の方へ、新潟市内での宿泊費を全額負担します! 家族と車で参加して前泊したい方にオススメです♪ https://nafu.ac.jp/exam/ocstay/ 詳細は本学HPをご覧ください!

  • 来場型オープンキャンパスの詳細

    来場型オープンキャンパス

    食の総合大学で君の「ワクワク」「ドキドキ」を見つけよう! 学科体験プログラムや大学概要説明、入試概要説明、何でも相談コーナーなど、食農大の4年間の学びを体験しよう! 各種制度もご用意!お得に参加しよう! 【交通費補助制度】 参加される高校生の 【片道】 の交通費を補助いたします! 新潟県内の方 ■ 1,000円~最大10,000円まで 新潟県外の方 ■ 最大20,000円まで さらに!WEBオープンキャンパスに先に参加すると... 参加される高校生の【往復】の交通費を補助いたします! WEBオープンキャンパスに参加してお得に来場型オープンキャンパスに参加しよう! 詳細はこちら https://nafu.ac.jp/exam/koutuhihozyo/ 【県外生対象無料宿泊制度】 新潟県外生対象! 前泊での宿泊が必要な新潟県外の方へ、新潟市内での宿泊費を全額負担します! 家族と車で参加して前泊したい方にオススメです♪ https://nafu.ac.jp/exam/ocstay/ 詳細は本学HPをご覧ください!

新潟食料農業大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
新潟キャンパス : 新潟県新潟市北区島見町940 JR「豊栄」駅より無料スクールバス 約20分

地図

 

路線案内

胎内キャンパス : 新潟県胎内市平根台2416 JR「中条」駅より無料スクールバス 約15分

地図

 

路線案内

新潟食料農業大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

新潟食料農業大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2023年度納入金/150万円(入学金25万円、施設設備費25万円、実験実習料10万円を含む)

すべて見る

新潟食料農業大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

入試情報を見る

新潟食料農業大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

新潟食料農業大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年9月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

新潟食料農業大学の関連ニュース

新潟食料農業大学に関する問い合わせ先

胎内キャンパス

〒959-2702 新潟県胎内市平根台2416
TEL:0254-28-9840 (入試事務室)

新潟食料農業大学(私立大学/新潟)

新潟食料農業大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 薬、医療、教育、食、バイオ、環境、経済分野で「ひと」「地域」に貢献する人材を育成

  • 看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ、6学部15学科の総合大学

  • 看護・福祉・心理・子どもを、新潟の伝統校で学ぶ。

  • 「生きる」を支える。農・生命科学関連分野で社会貢献できる人材を育成

  • 在学中600時間以上の長期企業内実習で最先端の実践教育をする総合専門職大学

  • きめ細かな学生指導が魅力の小規模大学で【理学療法・作業療法・心理学】を学ぼう!

  • フレキシブルな学びで、「深い専門性」や「複数分野の広い知識」を持つ技術者になる!

  • 『長岡大学米百俵奨学金制度(給付型)』で、大幅に学費を減免!!

  • 現代社会のニーズに応える「生命科学」の総合大学

  • 私たちの生活に関わる「経済」を学び、社会で通用する力を身につけよう!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT