東京情報デザイン専門職大学(仮称)で学んでみませんか?
東京情報デザイン専門職大学(仮称)はこんな学校です
学ぶ内容・カリキュラムが魅力

実践的で質の高い職業教育で、DX新時代に求められる「情報デザインエンジニア」に
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT技術の進化・浸透により、社会やビジネス、人々の生活をよりよく変革すること。本学では、IT技術を駆使してビジネスや社会の仕組みをデザイン(企画・立案・設計)する、DX新時代に求められる「情報デザインエンジニア」の育成を目指します。職業を重視した実践的な教育で、理論と実践をバランスよく学習。社会・産業における課題を発見し、解決する力を高めます。また、「情報学・情報工学」と、人間社会におけるモノ・コトの計画~設計を実践する広義の「デザイン学」の2つの学問領域を修得・融合し、その成果をビジネス・社会へ幅広く展開できる知識・スキル・コンピテンシーを身につけます。
先生・教授・講師が魅力的

情報技術の分野に精通した経験豊富な教授陣が学修をサポート
情報・情報技術の分野に精通した実務家の教員が指導を担当。ツール・アプリケーションの使い方やプログラミングといった基礎的な技術・知識を身につけるだけに留まらず、情報学の専門性と創造力をビジネスや社会へ展開していく実践的な手法を、経験を交えて指導します。また、情報エンジニアとして活躍を続けるために欠かせない自律的なキャリア意識や、他の組織や人材と連携・協力するためのコミュニケーションスキルも、講義や実践を通じて磨きます。
インターンシップ・実習が充実

600時間以上のインターンシップや産官学連携プログラムで実践的にスキルを磨く
企業の現場で学ぶ「臨地実務実習」では、本学が定める分野の企業で、1人あたり600時間以上のインターンシップを実施。また、本学を運営する学校法人滋慶学園は江戸川区と包括的連携の協定を締結しており、産・官・学や地域と連携したプログラムを通じて、企業や社会の問題解決のための課題への取り組みを通じて、ビジネスやプロジェクト運営を経験し、実践的なスキルを学び、ビジネススキルを磨くことが可能です。
あなたは何を学びたい?
東京情報デザイン専門職大学(仮称)の学部学科、コース紹介
東京情報デザイン専門職大学(仮称)の就職・資格
キャリアセンターが学生一人ひとりをサポート。満足度の高い就職活動を支援
キャリアセンターを設置し、担当の教職員が学生一人ひとりにキャリアプランニング・キャリアデザインを指導するとともに、学生が求める職種の企業を斡旋。満足のゆく就職活動を支援します。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
OCストーリーズ
イベント
-
情報デザイン学部(仮称)
個別相談なのでお悩みや疑問などなんでも気軽に質問可能! 大学と専門職大学の違いは?ほかの大学との違いは?どんな勉強をするの?卒業後の進路と就職は? など、なんでも相談OK! 所要時間 9:45~11:30(受付9:30~) タイムスケジュール 9:30~ 受付 9:45~ 全体説明会 10:45~ 個別相談
-
情報デザイン学部(仮称)
あなただけの説明会を開催します! 大学と専門職大学の違いは?ほかの大学との違いは?どんな勉強をするの?卒業後の進路と就職は? など、なんでも相談OK! 開始時間 10:00~/13:00~
東京情報デザイン専門職大学(仮称)の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
東京都江戸川区小松川2-7 |
都営地下鉄 新宿線「東大島」駅から徒歩7分 |
|
東京情報デザイン専門職大学(仮称)で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
東京情報デザイン専門職大学(仮称)の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
初年度納入金:未定 (認可申請中のため認可後に公表)
東京情報デザイン専門職大学(仮称)に関する問い合わせ先
開設準備室
(東京ホテル・ウエディング&IR専門学校内)
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-3-13
TEL:03-6808-3201