良しグループのうちの一人が苦手です。【オリラジ中田の参考書じゃなくオレに聞け!】

オリエンタルラジオ中田敦彦 参考書じゃなくオレに聞け!

受験生は勉強に集中しなくちゃいけないのはわかっている。けど、自然と恋することだってあるし、友達とケンカすることだってある。そんな受験中の「誰かに相談しにくい悩み」をアノ先輩が答えてくれる!

Question

仲良しグループのうちの一人があまり好きではありません。でも他の友達はみんな仲がいいし、グループも変えられません。どうしたらいいですか?(ゆうき・女・高校3年生)

Answer

その子のいいところを他の友達に聞いてみよう!

相手にもいいところがあるはず

「あの人とは反りが合わない」「なんか腹が立つ」って、大人になってもやっぱり起こることで。でも、だからといってここでその友達をグループから追い出そうとするのは難しいんだよね。ほかの同じグループの友達は、その子のことを好きなわけだから。グループの輪を乱そうとすると、逆に自分が嫌われてしまう可能性もあるし。

グループのみんなから好かれているということは、相手にもいいところがあるはずなんだよね。だから、その子のいいところをほかの友達に聞いてみたらどうかな。「あの子は困ったときに助けてくれた」「とある趣味があって、やたらと詳しくて面白いんだよ」とか何かエピソードが出てくると思う。そこから自分では気づけなかった相手の良さが見えてくるかもよ。だからまずはグループのほかの友達にいいところをリサーチしてみよう。


その人にいいところがあるから、ほかの友達は付き合っているはず。どんなところが好きなのか聞いてみよう。自分は知らなかった相手の一面が聞けるかも。

「耐える」のもひとつの手段

オレね、高校時代にすごく嫌われていたことがあって。だけど、なかにはオレと話してくれる友達もいたんだ。あるとき、その友達がすごく傷ついていたことがあった。どうやらほかの友達から「なんで中田と仲いいんだ?」と聞かれたらしい。それですごくショックを受けたという風に言われた。

たしかにほかの人からしてみれば、オレなんかと仲良くしているその人が不思議だったんだろうな。でも今思えば、もしそこで「なんであんなやつと仲良いんだよ」っていう言い方じゃなくて、「中田と仲良いけど、どういうところが好きなの?」っていう風に聞いていたら違っただろうなと思うんだ。そうしたら、誰も傷つくことはなかったし、相手の良さを知る機会にもなったからね。

だから、まずは相手のいいところを知ろうとすることは大事なんだ。ただ、もし誰かに聞いても相手のいいところがわからなかったら、もしそれでも嫌いだと思うんだったら、そこで「耐える」というのもひとつの手段だと思うんだ。耐えるというか、ことを荒立てない。嫌なことがあるとつい本人に言いたくなってしまうんだけど、言わない。心の中では嫌いでいいんだけど、嫌いなオーラを出してしまうとギクシャクしてしまうからね。別に24時間一緒にいるわけでもないし、同じグループにいたって、その人とあまり会話しなくても成立するもの。どうにかしてその友達をグループから外そうとするよりも、うまくやる方法を見つけるといいよ。


「今は嫌いだと思っても、時間が経ってそうじゃなくなることってあるんですよ。自分も変わるし、相手も変わるから。だから今嫌いでも揉めないほうがいいんです。揉めたことってずっと相手の記憶に残るので、この先仲良くなることが難しい。ことを荒立てないことが大事だと思うんですよね」と中田さん。

まとめ

同じグループの子にその友達のいいところを聞いてみよう。
どうしても好きになれないとしても、嫌いなオーラは出さないほうがいいよ。

  • 大学・専門学校のパンフ・資料の請求や願書取り寄せ

この記事に満足しましたか?

ご回答ありがとうございます!
この記事の感想&改善点などをお聞かせください。

※あなたのお名前など、個人情報は入力しないでください。

※文字数がオーバーしています。3000文字以内で入力してください。

スタサプ編集部

スタサプ編集部

スタサプ編集部から全国の高校生のみなさんへ、旬な情報をお伝えします!