デジタル分野に強い工学系の大学のため、カリキュラムにAI関連科目があり、基礎からプログラミングを学びました。初心者から学びはじめた私も授業の一環としてスタンプラリーのアプリケーションを開発。数学や理科の専門知識&技能と共に、デジタル技術を活用したICTの技能が私の武器になるよう日々学んでいます。
勉強嫌いにならないように、学ぶことが楽しいと思ってもらえる数学の教師になりたいです。そのためには、生徒の好奇心を刺激することが重要。教師として大切な学力・指導力・コミュニケーション力に加えて、これからの教育現場に必要なICTの技能も身につけ、卒業までに知識の引き出しをたくさん準備したいと思っています。
体験して学ぶカリキュラムに惹かれて。座学で知識を得るだけでなく、実験やフィールドワークを通してリアルに学べるところに魅力を感じました。理科の実験では教材からつくることもあり、教師になったときに求められることを意識した指導もしてもらえます。
理科と数学それぞれで中学・高校の教員免許が取得できることは大きな魅力。教員採用試験対策講座があるだけでなく、少人数のため先生方も学生一人ひとりに応じたサポートをしてくれるので、安心して学ぶことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 地球科学II | |||||
2限目 | 理科教育法I | 道徳教育の理論と方法 | 解析学I | |||
3限目 | 就業力実践演習 | 生物学実験 | 教育実習I | 数学科教育法I | ||
4限目 | 教員採用試験対策講座 | 生物学実験 | 応用物理学I | 代数学III | ||
5限目 | 教育相談の基礎 | |||||
6限目 |
好きな授業は、「基礎物理学実験」。身近な物理現象にひそむ「不思議なこと」に注目し、その謎を解き明かす実験に取り組みます。