• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本電子専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 佐藤 幸貞さん(AIシステム科(2年)/2年)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンデンシセンモンガッコウ

実践的で幅広いIT分野の知識を学ぶことができ入学後にハードウェアやソフトウェアのどちらにも進めます

キャンパスライフレポート

リーダーとしてグループをまとめながら仲間と一つの物を作りあげる喜び

AIシステム科(2年) 2年
佐藤 幸貞さん
  • 千葉県 浦安高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    AIに使う数学を基礎から学べることが魅力

  • キャンパスライフPhoto

    キャリアセンターでは自由に就職の求人を見ることができます

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間に、友達から分からないところを教えてもらいます

学校で学んでいること・学生生活

今、積極的に取り組んでいるのは、企画から実装、PRまで全てを競うコンテストです。チームを組み、企画の作成からデザインまで、全てを生徒主体で行い動作するwebサイト又はアプリを作り上げるコンテストに重点を置いています。この体験を通し仕事の管理の大変さやコミュニケーションの大切さを学べました。

これから叶えたい夢・目標

IoT系のハードウェアを扱う業界の、未来に必要とされる便利な物を生み出すエンジニアになりたいです。今後、大きく成長が見込まれるAIやそれに付随した業界に興味を持ち関わりたいと思って目標を決めました。今後、授業ではソフトウェアの勉強が主になりますがハードウェア制御の勉強も続けていきたいと思っています!

この分野・学校を選んだ理由

日本電子の先生の知識の幅はIT業界を網羅するほどに広く、実務経験が長いのも信頼する理由です。きちんと意見を言ってくれるのもいいですね。AI開発の知識やソフトウェア開発全般の基礎が学べるのも魅力です。

分野選びの視点・アドバイス

仲間と夜遅くまで熱心に勉強しています。この学校で学ぶことによって、自学自習能力が身につくと思います!入学したら、積極的に学内、学外のコンテストに参加をするのがおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 AIプログラミングI 機械学習I JavaII AIプログラミングI サーバサイドプログラミング
2限目 AIプログラミングI 機械学習I JavaII AIプログラミングI サーバサイドプログラミング
3限目 サーバサイドプログラミング データベースII 統計学II 就職活動リテラシー ソフトウェア工学概論
4限目 ホームルーム
5限目
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本電子専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT