京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻
暮らしに身近な竹工芸を洗練された技と感性で創作する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 132万8000円~147万8000円 (入学金・委託徴収金等含む ※教材費等別途) |
---|---|
年限: | 4年制(2年制・3年制もあります) |
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の学科の特長
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の学ぶ内容
- 伝統的な2つの技法を学べるのは本校だけ
- 弾力に富み、強度があり、乾湿にも強い竹。日本でも古くから利用されてきた素材で、バッグやファッションなどに応用できる竹の可能性は無限大。竹を細く割り、それを編んでカゴなどを作る「編組」、竹そのものの造形や肌合いを活かして制作する「丸竹加工」という2つの技法について両方を学べるのは全国でも本校だけ。
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻のカリキュラム
- まず基本的な編み方をしっかり身につける
- 竹の編み方は約100種類。その中から基本的な編み方を教えます。編み目が揃った竹工芸は見た目にも、そして形としても美しく、存在感があります。いろいろな編み方を覚えて、自分の引き出しを増やしておけば、新しいものを作る時に必ずそれが生きてきます。演習では一本の竹を割る材料作りからはじめていきます。
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の授業
-
point キャンパスライフレポート
一流の工芸士の先生から直接指導を受けて、技術と感性を磨いています
「やっぱり、自分の好きなことにチャレンジしよう」と思い、もともと好きであった「ものづくり」の分野を考えるようになりました。その中で、オープンキャンパスに参加し、体験をしてみる中で、一番自分に合っていると感じたので入学を決意しました。
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の実習
- 六ツ目編み、麻編み、網代編みなど、多種多彩な「編組」の技術を習得
- 竹を編み上げて作る「六ツ目編かご」の「編組」は材料作りからスタート。むらなく剥ぐことが大切です。「網代バッグ」では、高度な編みの手法に挑戦。作り手の感覚を活かしながら、いろいろな編み方を組み合わせて作品を作ります。「花かご」では、網代底から立ち上げ、松葉編み、縄目編みなど習得した編み方を駆使します。
- 素材の形を活かす「丸竹加工」では、花器や茶道具、竹垣などを制作
- 「花器」などの筒物は小刀の切れ味が大切。シンプルすぎて隠せないので、寸法や形も丁寧に確認します。竹を割り、曲げるなど力がいる「竹垣」は、通称「男結び」や「花結び」でゆるみがなく、美しく結びます。竹の根っこの部分を削って作る「合わせ物」は、ピッタリと合うようにしっかり削り、漆を塗って仕上げます。
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
竹工芸の技で作るバッグ。「すごい!」と言われるより、「欲しい!」と言われる作品を作りたい!
竹工芸の伝統技法を用い、竹籠をもとにしたバッグを制作しています。ものを作る際は「すごい」と言われるよりも「欲しい」と言われるものを作りたいです。それは京都伝統工芸大学校(TASK)時代から変わりません。しかし、伝統工芸は周りから見ればどんどん特別なものになってきています。仕事とし…
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の卒業後
- 工房や企業へ就職。作家や大学院進学の道も開ける!
- 竹工芸作家、竹細工職人、竹材加工、雑貨デザイナー、照明デザイナー、体験教室インストラクター、支援学校講師、技術指導員、学校教員 など。2年制を修了後、グループ校「京都美術工芸大学」3年次に編入することも可能(編入試験あり)。また、高度専門士を取得し他大学大学院に進学し、教員をめざす人もいます。
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の施設・設備
- 校内の演習林で素材に親しむ
- 校内の演習林での実地研修を行い、素材の特性を知りながら、各自のアイデア・発想で制作する自由制作に進むことができます。
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科のオープンキャンパスに行こう
伝統工芸学科のスペシャルムービー
伝統工芸学科のイベント
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の学べる学問
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の目指せる仕事
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の資格
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の取得できる資格
工芸士
伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の目標とする資格
- 伝統工芸士 (実務経験12年以上 本校なら在学期間が実務経験期間として認定)
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒622-0041 京都府南丹市園部町二本松1-1
TEL:0771-63-1752(進学サポート室)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府南丹市園部町二本松1-1 |
「園部」駅から西出口を出て徒歩 1分 「千里中央」駅からスクールバス 50分 「川西池田」駅からスクールバス 60分 「淀」駅からスクールバス 45分 「西山天王山」駅からスクールバス 30分 |