• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 静岡
  • 静岡理工科大学
  • 先生・教授一覧
  • 佃 諭志 准教授(ナノ材料科学 物理化学)

私立大学/静岡

シズオカリコウカダイガク

新しい「材料」「物質」を作り、環境問題を解決する

右へ
左へ

材料の性質を解き明かし、新しい材料を作りだすスキルが身につく

高分子、金属、半導体およびそれらの「ハイブリットナノ材料」について研究を進める佃先生と学生に、研究室の学びについてお話を伺いました。

ナノ材料科学 物理化学
理工学部 物質生命科学科
佃 諭志 准教授
  • ナノ材料科学 物理化学
  • 大阪大学大学院工学研究科物質科学専攻博士前期・後期課程修了、東北大学多元物質科学研究所助教、東北大学多元物質科学研究所講師を経て2022年より現職
技術職や研究職、システムエンジニアを目指せます

新規な材料を設計・作製する力がつき、環境問題の解決に貢献できる人材に

材料科学は、材料の性質を解き明かし、機能化した新しい材料をつくり出すことを目的とする学問です。研究室では「ナノメートル」の非常に小さいサイズの材料で起きる科学現象について着目し、環境問題の解決や生体への応用をめざしています。我々の身近にある、金属、高分子、半導体などの様々な材料に関する知識を身につけ、その知識を元に新規な材料を設計・作製する能力を養います。

様々な分析機器を使用し、研究を進めていく

右へ
左へ

非破壊検査業界に進み、産業の役に立つ仕事に就きたい

現在は「量子ドットを用いた放射線検出装置」の研究を行っています。現段階で量子ドットの合成までこぎつけているので、今後は量子ドットの大量合成を行い放射線に対する評価をする予定。この学問を学び、結晶や半導体、放射線検出器に関する知識、及び量子ドットを評価するための技術が身につきました。将来はこの知識や経験を活かし、今後さらに需要が高まるであろう非破壊検査業界に進みたいと考えています。

望月 淳史さん 研究テーマ:量子ドットを用いた放射線検出装置

右へ
左へ

研究室での学びを活かし、社会に貢献できる人材になりたい

現在研究しているのは、次世代の蛍光体として注目を集める「カーボンドット」。様々な薬品や機器を用いて合成や測定を行っています。研究室では、「疑問をそのままにしない」「考えることを放棄しない」など、社会人として必要なことも教わりました。春からは静岡情報処理センターというIT企業で、ソフトの設計や開発の仕事に携わる予定です(2023年12月時点)。先生の教えを忘れず、社会に貢献できたらと思います。

大友 嵩斗さん 研究テーマ:カーボンドット

右へ
左へ

高校生へのメッセージ

ナノ材料科学には、人々の生活を豊かにしたり、環境問題を解決したりするような、新しい「材料」「物質」を作る面白さがあります。これからの社会に役立つ材料を、一緒に作ってみませんか。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

静岡理工科大学(私立大学/静岡)
RECRUIT