• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 行岡医学技術専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 森 愛良さん(看護第1学科/2年)

大阪府認可/専修学校/大阪

ユキオカイガクギジュツセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

患者様の身体と心の両面を支えられる看護師になることが目標です!

看護第1学科 2年
森 愛良さん
  • 大阪府 東淀川高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    国家試験合格を目指して頑張っています

  • キャンパスライフPhoto

    勉強以外のことも気軽に相談できます

  • キャンパスライフPhoto

    看護師を目指す仲間と楽しくおしゃべり

学校で学んでいること・学生生活

医療や看護の領域はもちろん、多彩な分野のスペシャリストが講師となって、専門的な領域まで丁寧に教えていただけることに満足しています。不妊治療の専門家、特別支援学校の先生などから体験談として聞いたお話は、特に心に響きました。学生と先生の距離が近く、優しく指導してくださることにも安心感があります。

これから叶えたい夢・目標

患者さん一人ひとりの疾病やケガ、症状だけでなく、ここに至るまでの過程や生活環境、家族関係まで目配りと気配りができる看護師になることが目標です。思いを言葉で伝えるのが苦手な患者さんもいらっしゃるので、わずかな表情の変化や仕草にも気づく観察力、洞察力も身に付けて看護に活かしたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

医療を通して人の役に立つ仕事がしたいと考え、高校時代も看護コースを選択。看護の専門器具や設備が充実していて、早くから実習に取り組めること。実習先の病院が豊富なことから、本校への進学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

1年次から専門的な知識を楽しく学びたい方にオススメの学校です。私は「解剖学」に好奇心を刺激され、他の授業もワクワクしながら学ぶことができました。行岡病院をはじめ実習先が充実していることも魅力です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 地域とくらし 心理学 クリティカルケア 文化人類学 母性看護学演習
2限目 東洋健康科学 臨床判断 医療安全 小児看護学演習 栄養学
3限目 解剖生理 疾病治療論 生活援助技術演習   (洗髪) 看護研究 精神看護学演習 ロールプレイング
4限目 災害看護 成人看護学演習 生活援助技術演習   (洗髪) 診療の補助技術 精神看護学演習 ロールプレイング
5限目
6限目

2年次からは小児や母性、成人病など、より専門的な領域を学んでいます。休日は友達とたくさん遊び、おいしいご飯を食べて、楽しく過ごしています♪

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

行岡医学技術専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT