• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 広島
  • 広島文化学園大学
  • 学校の特長

就職に強い

救急対応に優れた看護師、看護技術に優れた養護教諭、特別支援に強い小学校教諭が活躍

2022年3月卒業生、全学部進路決定率100%!国家資格等の取得支援も充実しています!看護学科では、6つのコース制(保健師/養護教諭/高校教諭(看護)/救急看護/認知症看護/精神保健看護)の学びで知識と技術をプラスします。看護師+保健師、看護師+養護教諭を取得した卒業生が、市町村の行政保健師、企業の産業保健師、小学校・中学校・高等学校の保健室の先生として活躍。救急看護を学んだ卒業生は急性期病棟や手術室で活躍しています。子ども学科では、「教育学」「心理学」「小児科学(健康・障害科学)」の3つをベースに特別支援教育を学修し、子どもの教育・保育のプロを育成。小学校/幼稚園/保育所/特別支援学校で活躍しています。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

こどもまつり、災害時避難訓練、美術館での演奏など街全体が「学びのフィールド」

子ども学科は学生全員で地域の子どもとかかわるボランティアを経験します。最大のイベントは「こどもまつり」。昔の遊びや演劇を通じ、地域の園児・児童と触れ合いを体験します。看護学科は、地域の「災害時避難訓練」に参加し、トリアージの補助や応急処置、要支援者の避難補助を体験します。音楽学科は、美術館や公共施設、保育所・幼稚園からの演奏依頼に応え、地域での小さな音楽会を年間100件以上行っています。スポーツ健康福祉学科は、陸上/テニスなど地域の方に向けたスポーツ教室を開催。重度障害児の運動教室「HBGはなまるキッズ」の取組が、全国表彰(保健文化賞)に選ばれるなど、大学全体で地域や社会と連携を深めています。学校の特長2

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

保健体育の教員、社会福祉事業団、スポーツ指導者など福祉・スポーツを活かした進路へ

人間健康学部スポーツ健康福祉学科は、2022年3月、第1期の卒業生を送り出しました。卒業生は、「スポーツ健康コース」で学び保健体育の先生になる夢を実現、「健康運動実践指導者」、「JATI-ATI(トレーニング指導者)」などの資格を取得しジュニア世代のスポーツ指導者として活躍、「健康福祉コース」で学び社会福祉事業団で福祉の専門家として活躍するなど、多様な職場で活躍しています。在学中にアダプテッド・スポーツや障害者スポーツも学んでいるため、指導員として福祉とスポーツの両面から業務を遂行できる力が評価されています。学校の特長3
広島文化学園大学(私立大学/広島)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT