神戸親和女子大学の入試科目・日程情報
- お知らせ -
最新年度の募集要項が公表後に変更となる可能性があります。本サイト内の情報が変更される場合がございますので、ご留意下さい。
入試の詳細は、この学校のホームページの最新情報をご参照ください。
文学部
国際文化学科2021年4月名称変更予定(構想中)
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
心理学科2021年4月改組予定(構想中)
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
発達教育学部
児童教育学科
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 25名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 5名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
ジュニアスポーツ教育学科
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 7名 ※大学入学共通テスト利用型入試(前期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)において複数出願する場合、何出願しても検定料は15,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 国語、数学、外国語から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(400点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から国語、数学、外国語の1科目以上を含む2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から3教科3科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。学習奨励生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4~5科目(800点満点) 《選》国語:国(200点 ※1) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B(200点 ※2) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(200点 ※3) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点 ※2) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点 ※2) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点 ※2) 国語、数学、外国語、理科、地歴・公民から4教科4科目選択。ただし、地歴・公民は1教科として扱う。5科目以上受験した場合は、高得点の4科目を合否判定に使用する。 ※1「近代以降の文章、古文・漢文」と「近代以降の文章のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 ※2 200点満点に換算。 ※3 英語は「リスニングを含む英語」と「筆記のみを200点満点に換算」のうち高得点の方を判定に使用。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
募集人数 | 3名 ※大学入学共通テスト利用型入試(後期)[1~4教科型、数学・英語・国語重視型]の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 1教科1科目(200点満点) 【必】国語:国(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 大学入学共通テスト利用型入試(前期)に出願したことがある場合は5,000円。大学入学共通テスト利用型入試(後期)において複数出願する場合、2出願目以降の検定料は何出願しても5,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2021年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。