日本経済大学
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
多彩なコースであなたの個性を伸ばします。日本経済大学オープンキャンパスに行ってみよう!

★日本経済大学 オープンキャンパス 2023★
日本経済大学は学生の個性を伸ばすカリキュラムを多数実施。
オープンキャンパスでは在学生自身が企画を考案!学生だからこそわかるキャンパスライフのリアルをお伝えします!
経済学部 経営学部について

【 経済学部 】
『 経済学科 』
・日本経済コース
・国際貢献コース(旧:国際経済コース)
・公務員コース
『商学科』
・会計・財務コース
・マーケティングコース(旧:国際流通ビジネスコース)
・ホテル観光ビジネスコース
『健康スポーツ経営学科』
・スポーツマネジメントコース
・日本武道コース New!!
【経営学部】
『グローバルビジネス学科』
・グローバルビジネスコース
・エアラインマネジメントコース
『芸創プロデュース学科』
・芸能マネジメントコース
・ファッションビジネスコース
『経営学科』
・総合経営コース
・アトツギ・起業家コース(旧:社会起業家・事業継承コース)
・デジタル・ビジネスデザインコース(旧:AI産業コース)
・eスポーツ・アニメ産業コース(旧:マンガゲーム産業コース)
・飲食ビジネスコース(旧:フードマネジメントコース)
・SDGs・環境ビジネスコース New!!
あなたの個性を伸ばせるコースがきっと見つかります!
【キャンパスライフをホンネでお伝え!】学生企画オープンキャンパス開催!

★日本経済大学 学生企画オープンキャンパス★
学生自身が企画を考案!
学生企画オープンキャンパスは、その名の通り学生自身がオープンキャンパスを企画します。
高校生の皆さんに近い目線で考えるから、学生たちから見たキャンパスライフの本音を聞けるチャンス!
当日は入試・キャリアの説明に加えて、学生が自身のキャンパスライフをお伝えする「キャンパスライフ紹介」や、気になることを気軽に相談できる「個別面談」などを実施します。
当日の様子はオンラインでも生中継!
【プログラム】
● オープニング(学生スタッフ紹介)
● キャンパスライフ紹介
● 就職について
● 入試制度説明
● 個別面談
● ランチ
● キャンパスツアー・寮見学(希望者のみ)
新たな文化を生み出し続ける発信源「SHIBUYA」から、未来へ羽ばたく。

東京渋谷キャンパス☆2023年オープンキャンパス
【開催時間】10:30~12:00(受付時間10:00~10:30)
オープンキャンパスを開催いたしますので、
ご都合に合わせてご参加ください。
https://juken-shibuya.jue.ac.jp/0919opencampus-nyushisetumeikai/
※情勢により、内容を変更する可能性がございますのでご参加希望の方は事前に本学のホームページをご確認ください
https://juken-shibuya.jue.ac.jp/
【東京渋谷キャンパス】新学科情報

2024年4月、渋谷駅直結の新校舎「STATIO日本経済大学」にデジタルビジネス・マネジメント学科が誕生します!
詳細は本学サイトの新学科特設サイトをご覧ください。
https://shibuya.jue.ac.jp/entry_tokyo/entry_schedule_tokyo/
【東京渋谷キャンパス】Web出願受付開始

【東京渋谷キャンパス】Web出願受付開始
2024年度(令和6年度)日本経済大学入学試験の志願書受付を開始しております。留学生入試は除き、すべての出願をWebからお手続きいただきます。
入試区分によって志願書受付の日程が異なりますので詳細は本学の公式サイト、または入学試験要項をご確認ください。
https://shibuya.jue.ac.jp/entry_tokyo/entry_schedule_tokyo/
イベントの流れ
【東京渋谷キャンパス】オープンキャンパスに参加して疑問や不安を解決しましょう!
-
元気な在学生がご案内します! 10:00~ 受付開始
JR渋谷駅南改札西口より徒歩3分!利便性と機能性の高さが特徴です。当日はお友達や保護者の方とご一緒のご参加も大歓迎ですのでぜひご来校ください!
-
共通プログラムスタート! 10:30~ 大学説明
キャンパスの特長をはじめ、学科コースや履修モデルを紹介!
-
出願についてお話しします。 11:00~ 入試説明
入試区分や出願方法など新しい入試制度についてもお話しします!
-
なんでもお答えします! 11:45~ 個別相談
受験の心配や不安、出願書類の準備など進路の悩みをご相談ください!
オープンキャンパスに参加して「大学生活」をイメージしてみませんか? 2学部6学科18コースであなたの個性を伸ばします!
-
お友達や保護者様と一緒にお越しください ★元気な学生スタッフが皆様をお迎えいたします★
天神、JR二日市駅、西鉄二日市駅から無料の往復送迎バスがあるので是非ご利用ください! 受付で大人気の本日のランチメニューを選んでいただきます!
-
リアルなキャンパスライフをお話しします! 日経大でのキャンパスライフをご紹介!
在校生が自身のキャンパスライフについてご紹介!学生目線でのリアルなキャンパスライフを知ることができます!
-
先生や学生スタッフが詳しく説明します! ★キャンパス見学と施設の説明を行います★
本館「鴻臚館‐KOROKAN‐」をはじめ、学内を見学しながら説明を行います!学生の皆様が使用する図書館や就職支援センターなど学びの中心となる施設を案内します!
-
大好評!選べるランチメニュー! ★大人気の無料ランチ体験★
新しくなったカフェテリアで栄養士と調理師によるランチメニューを楽しめます。味はもちろん、見た目でも映えること間違いなし!
-
男子寮・女子寮完全分離で初めての一人暮らしでも安心 ★TVでも取り上げられた本学学生寮を見学★
完全個室の個室で、朝晩2食付、大浴場やビリヤード・ランドリーを完備しています。寮費は格安の月額4万円と初めての一人暮らしを考えてる学生さんも安心できます!
-
入試からキャンパスライフまで何でもご相談ください! ★個人面談で大学の不安や疑問を解消します★
現役の大学生が個人面談を実施いたします。入試試験制度や学費など、疑問や気になる点があればお気軽にご相談ください!
-
元気な学生スタッフがお見送りいたします! ★福岡天神・JR二日市・西鉄二日市駅まで無料送迎いたします★
福岡天神・JR二日市駅・西鉄二日市駅までの無料の送迎バスがありますので帰り道も安心です! 皆様のご来校お待ちしております!
その他
学生寮に前日宿泊できます!

事前申し込みで、男子寮・女子寮に無料宿泊可能
オープンキャンパスに申し込みをされた方で学生寮に宿泊を希望される方は日本経済大学のホームページから予約をしていただくと男子寮「ケンブリッジハウス」・女子寮「オックスフォードハウス」に宿泊が可能です。
宿泊当日の夕食、オープンキャンパス当日の朝食を無料で提供いたします!
完全個室(8畳)/トイレ・ユニットシャワー/机/家具収納棚/エアコン完備でホテル並みの充実した部屋になっています。
初めての一人暮らしでも安心のセキュリティーであなたの大学生活をサポートします。
県内、県外からオープンキャンパスに参加される際は是非ご利用ください。
詳しくは、日本経済大学ホームページまたは、
TEL:0120-293-822
Mail:admit@fk.jue.ac.jp
日本経済大学 入試室
までご連絡ください。
★本場の調理師さんが作る絶品無料ランチ★

大人気の無料ランチメニュー
日本経済大学の学生食堂では定番のメニューの他に、韓国・中国・ネパール・ベトナムからの留学生たちがプロデュースした、それぞれの母国の家庭料理が日替わりランチとして登場します。
調理師さんが厨房で調理して、できたてを提供いたします。
オープンキャンパスでのランチも絶品のメニューを準備していますので、是非お越しください!
★ 無料の往復送迎バス有 ★

天神公園、JR・西鉄二日市駅までの区間を無料で往復送迎します!
「オープンキャンパスに参加したいけど、場所がわからなそう、、、」「交通機関や徒歩で行くのはちょっとなぁ、、、」そんな方に必見!
天神公園、JR・西鉄二日市駅を無料で往復送迎バスを手配いたしています!
「帰りは太宰府天満宮で参拝したい」そんな方も安心!
片道での乗車も可能となっていますのでご都合により申し付けください!
オープンキャンパスでは、学生主体での企画・運営を目指しています!

必見! オープンキャンパスの裏側!
日本経済大学に興味のある皆さんが参加する「オープンキャンパス」
実は、日本経済大学の学生が主体となって運営をしています!
高校生の皆さんが参加したくなるオープンキャンパスとは?
新しいアイディアで大学を活性化させてくれています!
朝のミーティングは重要!

セッティング中に!

イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


