中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻
- 定員数:
- 20人
2つの履修モデルを設置し、現代のニーズに対応した中学校教員(国語科教員・数学科教員)を養成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金(参考) 142万4660円 |
---|
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の学科の特長
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻のカリキュラム
- めざす将来の目標に応じ、国語教育と数学教育、2つの履修モデルを設置
- 「中学校国語教育コース」「中学校数学教育コース」の2つの履修モデルを設置。教育界の現代的ニーズに対応し、日本語を母語としない生徒を指導できる国語科教員、ICTの活用を得意とする数学科教員を養成します。ネイティブの先生から英語で中学校数学を学ぶ「英語で数学」というユニークな科目もあります。
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の先生
- 興味深い経験を持つ先生や、ユニークなテーマを研究する先生から学べます
- 国語教科書掲載の文学教材を研究対象とし、中学校での教員経験を活かした実践的な授業を展開する高木徹先生、離散数学分野の理論を、変わりじゃんけん・スポーツの公平な対戦組合せ・スマホの通信・ビッグデータの統計解析などへ広く応用し、数学好き育成に情熱を傾ける神保雅一先生がいます。
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の実習
- 実習重視のカリキュラムで、子どもとの関わり方を体験しながら学びます
- 免許状取得に必要な大学での学修を早めに終え、3年次で中学校教育実習に参加します。また、本学科の「なるほど!子どもアカデミー」に所属すれば、春日井市内の小学校で実施されている「土曜チャレンジアップ教室」に参加することができ、中学校入学前の子どもたちを理解する良い機会となります。
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の卒業後
- 中学校教諭1種免許状を取得し、国語科教員・数学科教員として活躍
- 卒業時には、中学校教諭1種免許状(国語または数学)の取得が可能です。卒業後は、現代のニーズに対応した国語科教員・数学科教員としての活躍が期待されます。また大学院(教育学研究科 修士課程)進学の道もあります。
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の施設・設備
- 整った環境の中で、実践的な学びを可能にする「現代教育学部棟」
- ICT環境の整備された講義室を始め、演劇・音楽の発表ができる多目的室や、板書練習用に多くの黒板を設置した教室などを備え、実践的な環境の中で学ぶことができます。また教育実習センターは、教育実習や教員採用試験受験を手厚くサポートしています。
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の制度
- 総合大学ならではの学びで、理科離れ、心のケア、食育、国際化などに対応できる専門性も修得
- 現代の子どもたちはさまざまな問題を抱えており、その解決のためには教育学に加え、理数教育、心理学、国際関係など、+αの専門性を持つ「スペシャライズド・ジェネラリスト」であることが必要です。本学では他学科の科目を履修できる「自由科目」制度を設置。教育者としてより実践的な力の修得を応援します。
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の学べる学問
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の目指せる仕事
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の資格
現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
- レクリエーション・インストラクター
准学校心理士
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の入試・出願
中部大学 現代教育学部 現代教育学科 中等教育国語数学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200
中部大学 入学センター TEL:0120-873-941