私立大学/北海道

セイサドウトダイガク

星槎道都大学 社会福祉学部

オープンキャンパス
星槎道都大学 社会福祉学部

子どもの成長を支える保育士になろう!

オープンキャンパスで、保育模擬授業を体験!学生スタッフが皆さんをサポートします!

北海道 北広島市 星槎道都大学
星槎道都大学 社会福祉学部

社会福祉って面白い!みんなのイメージを変える一日に。

街や人の為に身近な問題を取り上げ、何が課題なのかをみんなで一緒に考える!学生スタッフが優しく対応!

北海道 北広島市 星槎道都大学
星槎道都大学 社会福祉学部

子どもの成長を支える保育士になろう!

オープンキャンパスで、保育模擬授業を体験!学生スタッフが皆さんをサポートします!

北海道 北広島市 星槎道都大学
星槎道都大学 社会福祉学部

社会福祉って面白い!みんなのイメージを変える一日に。

街や人の為に身近な問題を取り上げ、何が課題なのかをみんなで一緒に考える!学生スタッフが優しく対応!

北海道 北広島市 星槎道都大学

星槎道都大学 社会福祉学科の特徴

メイン画像

学びの内容

共生社会のシステム構築に寄与し、高齢者や障がい者、子ども・家庭など「要支援者」の自立生活に焦点を当て、あらゆる支援活動にかかわることができるソーシャルワーカー(対人援助専門職の総称)を育成するともに特別支援・社会分野の教職において活躍し得る人材を育成する。また、北海道で唯一、保育士資格と社会福祉士資格の同時取得も可能。
【社会福祉専攻】
高齢者、身体的・知的に障がいのある方、その家族などが各々の幸福を追求できる社会をめざし、福祉援助の在り方や方法を学ぶ専攻。また、将来の福祉専門職として必要な「社会福祉士」「精神保健福祉士」などの国家資格の取得を目標とする。

【保育専攻】
保育理論と実践スキル、子育て支援に必要なソーシャルワークの技術を学ぶ専攻。児童福祉施設で保育士として、さらに保護者支援のできる本学独自の資格「子育て支援ソーシャルワーカー」の育成を目標とする。
 
【教育専攻】
障がいのある子どもたちの個別の状況に応じて教育の内容と方法を設定し、実践方法を学ぶ専攻。また、「中学校教諭(会)」、「高等学校教諭(地理歴史・公民)」、「特別支援学校教諭(知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)」の免許状を取得し、教員採用試験合格を目標とする。2018年には北海道教員採用試験において特別支援教諭に合格者を輩出。
※本学と星槎大学とのグループ連携協定により、幼稚園教諭や小学校教諭の免許取得も可能です。授業料や諸費用(一部除く)は、グループ連携校のため免除となります。

オープンキャンパスの流れ

  1. サブ画像
    学生スタッフが笑顔でお出迎え!

    受付

    受付では学生スタッフや教職員がお出迎え。資料が入ったバッグを貰ってオリエンテーションへ

  2. サブ画像
    大学の先生が分かりやすく授業を実施!

    各専攻ごとに体験授業

    一足早く大学生気分を味わいながら、学科で学べることや取得できる資格、将来の働くイメージなどが理解できます。

  3. サブ画像
    広い学内を学生スタッフがご案内!

    キャンパスツアー

    学科のグループに分かれて学内を見学。明るいキャンパスで今後の自分をイメージできます。

  4. サブ画像
    リアルな大学生活を実感できる!

    先生や学生スタッフとフリートーク

    学生スタッフ、先生からの授業や学生生活に関する生の情報を個別に聞くことができます。

  5. サブ画像
    オープンキャンパスの一日を終え、みなさんへメッセージ&ご挨拶

    エンディング

    1日お疲れ様でした。次回のオープンキャンパスでお会いしましょう!

オープンキャンパススタッフ紹介

メイン画像

オープンキャンパススタッフ 社会福祉学科 3年 千葉ゆかさん(北海道苫小牧南高校 卒業)

オープンキャンパススタッフ になったきっかけは?

社会福祉学科 3年
千葉ゆかさん

オープンキャンパスに参加した際に、学生スタッフ中心で行っていて、前でお話ししてる先輩も個人的にお喋りしてくれた先輩も皆さん立派でとても輝いていて、そんな姿に憧れたからです!そしてそんな先輩に私もなりたいと思ったからです!

続きを見る

星槎道都大学に入学した理由は?

経済的支援が充実していたこと、社会福祉士と精神保健福祉士の資格が2つ同時に取れること、そして決め手になったのはオープンキャンパスです。先生と学生の距離が近いからこその暖かい雰囲気が素敵だなと思いました!

高校生にメッセージを!

高校生のみなさん!!まずはオープンキャンパスに来てみてください!雰囲気は実際に行ってみないと分かりません!四年間通う大学、素敵な大学生ライフを送れる様にぜひ自分に合った大学を選んでください!!!私たちスタッフもそのお手伝いができたら嬉しいです

オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

星槎道都大学(私立大学/北海道/社会福祉学部)のオープンキャンパス一覧
RECRUIT