徳島文理大学 薬学部 薬学科
- 定員数:
- 150人
チーム医療の現場や地域で信頼される「くすり」の専門家を担う薬剤師を育成!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 227万円 (入学金40万円含む) |
---|
徳島文理大学 薬学部 薬学科の学科の特長
薬学部 薬学科の学ぶ内容
- 薬だけでなく健康に関わる幅広い知識を学び、現代医療に対応できる優秀な薬剤師を養成!
- 薬学を学ぶために必要な化学や物理学、生物学だけでなく医療や環境など人間の健康に密接に関連した、幅広い知識を身につけます。医師や看護師らとともに医療を担い、医薬品の専門家として現代医療に対応できる優れた薬剤師を養成し、チーム医療で必要な多職種連携も学びます。
薬学部 薬学科のカリキュラム
- 3年次に選択する3コース制度!
- 地域医療および大学や臨床機関でリーダーとして活躍できる薬剤師をめざす「先端医療薬学コース」、創薬研究者としての薬剤師をめざす「医薬品研究開発コース」、漢方・生薬の分野で活躍できる薬剤師をめざす「漢方・セルフケアコース」の3コースから3年次に選択でき、高度な専門性を備えた薬剤師を育成します。
薬学部 薬学科の授業
- 少人数教育が中心の手厚いサポートや早期からの研究活動が充実!
- 入学時から3年次まではレベルに応じてクラスを分け、少人数教育を行います。薬学を学ぶために必要な生物・化学・物理を高校で学んでいない場合は、重点的に身につけます。また1年次から、興味のある研究室で実験や研究体験が可能です。3年次後期には研究室へ配属され、本格的な研究(実験・研究室セミナー等)を行います。
薬学部 薬学科の実習
- 実務実習費は大学が負担!実習サポート施設もあり、実習支援体制が充実!
- 5年次の病院・薬局などで行う実務実習(5カ月)が実習費無料で行えます!さらに徳島赤十字病院隣接地に、実習や研修をサポートする施設もあり、実習前後の指導などに利用できる学習室を配置し、病院との共同研究にも活用されています。
薬学部 薬学科の卒業後
- 薬の専門家として病院、薬局、企業、官公庁で活躍!卒業生のネットワークが就職をサポート!
- 卒業生たちは薬の専門家として、病院や薬局、製薬会社などの企業、官公庁で活躍しています。また、卒業生と在学生、教職員を結ぶ同窓会「薬友会」では、国家試験対策や就職支援、卒後教育講座の実施など様々なサポート活動を行っています。
-
point 生体分子・創薬化学を学ぶことで、広がる将来の仕事
次世代の医薬品として注目の「核酸医薬品」につながる、核酸研究の最前線
DNAやRNAといった核酸の研究を発展させ、病気の原因となるタンパク質生成を制御するなど新たな治療法の可能性を拓く。ワクチンなどでも期待が高まる分野の専門家、張 功幸先生とゼミの学生さんにお話を聞きました。
薬学部 薬学科の奨学金
- 充実した特待生制度で6年制薬学教育における経済的負担を軽減!
- 6年間の入学金・学費の合計が国公立大学薬学部とほぼ同じ349万4800円になる「特待生制度I型」と「地域限定特待生制度」があります。また、6年間の入学金・学費の合計が838万円になる「特待生制度II型」もあります。また、地方の薬剤師不足解消を目的とした「地域医療支援奨学金制度」もあります。
徳島文理大学 薬学部 薬学科の学べる学問
徳島文理大学 薬学部 薬学科の目指せる仕事
徳島文理大学 薬学部 薬学科の資格
薬学部 薬学科の取得できる資格
- 毒物劇物取扱責任者<国> 、
- 食品衛生管理者<国>
特別管理産業廃棄物(感染性産業廃棄物)管理責任者
薬学部 薬学科の受験資格が得られる資格
- 薬剤師<国> 、
- 登録販売者<国>
薬学部 薬学科の目標とする資格
- 第一種衛生管理者<国> 、
- 食品衛生監視員
麻薬管理者
環境衛生指導員
NR・サプリメントアドバイザー
向精神薬取扱責任者
医薬品製造業管理者
薬局(一般販売業)管理者
卸売一般販売業管理者
薬事監視員
麻薬取締官
徳島文理大学 薬学部 薬学科の就職率・卒業後の進路
薬学部 薬学科の主な就職先/内定先
- 大塚製薬、高知医療センター、香川労災病院、和歌山労災病院、独立行政法人国立病院機構 中国四国グループ、友愛会豊見城中央病院、倚山会 田岡病院、サザン薬局、スギ薬局、日本調剤、レデイ薬局、シオノギファーマ、喜薬はれ薬局、徳島県庁、香川県庁、高知県庁
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
徳島文理大学 薬学部 薬学科の入試・出願
徳島文理大学 薬学部 薬学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp