ウシ・ウマ・イヌをはじめとした動物の視認できない機能まで学んだり、牛乳の成分について知識を得たり、実習ではニワトリの解剖をしたり、動物に関することを幅広く修得しています。生物学実習や解剖学実習は特に、実際に現物を目にすることで、座学で学んだ知識をより深く理解できます。
動物の魅力をより多くの人に知ってもらい、動物と人の文化の発展に貢献していきたいです。また、日本と海外のペット文化へのアプローチの差異や、動物園やドッグランを訪れる人、ペットフードの購入者など、動物を通した人々の動向に興味があるので、これからも多角的に学んでいきたいと思います。
京都市動物園が親戚の家から近く、頻繁に通っていたのも影響して、幼い頃から動物が好きでした。次第に動物学や獣医学にも興味を持ちはじめ、専門的な知識を修得したかったことと、東京で一人暮らしを経験してみたいという希望もあり、本学へ進学しました。
動物が好きな人なら興味深い分野にたくさん触れることができるのが本学の一番の魅力です。畜産業界をはじめ、生理学分野や栄養・食品分野、行動学分野など、動物に携わる職種は多岐にわたり、幅広い職種に興味をもつ機会が設けられています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 動物繁殖学 | 応用動物遺伝学 | 進化・分類学 | |||
2限目 | 動物繁殖学 | 栄養化学 | 応用動物遺伝学 | 進化・分類学 | ||
3限目 | 動物福祉論 | 動物薬理学 | 動物病態学 | 動物生命工学 | 免疫学 | |
4限目 | 動物福祉論 | 動物薬理学 | 動物病態学 | 動物生命工学 | 免疫学 | |
5限目 | 動物行動神経科学 | 英語講読III | 動物解剖・生理学実習 | 社会調査論・キャリア形成 | ||
6限目 | 動物行動神経科学 | 英語講読III | 動物解剖・生理学実習 | 社会調査論・キャリア形成 | ||
7限目 | 食品科学 | 動物解剖・生理学実習 | ||||
8限目 | 食品科学 |
慣れない土地での生活は、学友の存在が心強かったです。学生自治会の活動を通し協調性や積極性、行動力も養うことができ、自分自身の成長を感じています。麻布大学に入学して良かったです。