麻布大学 獣医学部 動物応用科学科
- 定員数:
- 120人 (予定)
人と動物が関わる、さまざまな分野で活躍するジェネラリストを育成します。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 181万6660円 |
---|
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の学科の特長
獣医学部 動物応用科学科の学ぶ内容
- 動物に関し、専門的に学ぶ
- 動物生命科学を広く学ぶ「動物生命科学系」、人と動物の関係を多角的に学ぶ「動物人間関係学系」、それらの中間を占める「専門共通系」など、動物に関する3つの系統から幅広く、深く追究します。
獣医学部 動物応用科学科の研究室
- 獣医系大学最多の研究室で多様な分野の獣医学を学ぶ
- 国内の獣医系大学最多となる40研究室を学部に設置しています。動物行動管理や野生動物、介在動物、伴侶動物、動物工学など学生の「やりたい」に応える多様で専門的な教育研究体制を整備しています。
獣医学部 動物応用科学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
「動物と人をつなぐアニマルトレーナー」を目指して学んでいます
この分野が学べる大学のオープンキャンパスに何度も足を運ぶ中で、現在所属している介在動物学研究室を見学させてもらいました。「自分が目指したい進路はこれだ!」と感じ、麻布大学に進学しました
獣医学部 動物応用科学科の卒業後
- 多様な学びから多様な進路へ
- 獣医学科との学びの違いは、治療行為を行うか否か。動物応用学科の学びは、動物に関するそれ以外すべてのフィールドが対象です。その多様な学びにより、さまざまな知識と経験を培い、畜産から金融、大学院まで多様な進路に対応します。
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の学べる学問
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の目指せる仕事
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の資格
獣医学部 動物応用科学科の取得できる資格
- 家畜人工授精師<国> 、
- 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【農業】<国> (1種) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格)
環境衛生監視員 (※)
環境衛生指導員 (※)
家庭用品衛生監視員 (※)
動物愛護担当職員 (※)
※任用資格
獣医学部 動物応用科学科の受験資格が得られる資格
- 作業環境測定士<国> (1種・実務経験1年以上) 、
- 労働衛生コンサルタント<国> (実務経験5年以上) 、
- 危険物取扱者<国> (甲種) 、
- バイオ技術者認定試験 (上級)
普及指導員 <国>(実務経験4年以上)
実験動物1級技術者
生殖補助医療胚培養士(実務経験1年以上)
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の就職率・卒業後の進路
獣医学部 動物応用科学科の就職率/内定率 95.2 %
( 就職者数99人 )
獣医学部 動物応用科学科の主な就職先/内定先
- 東京動物園協会、清水牧場、瑞穂農場、品川牧場、ガイア動物病院、大阪動物医療センター、コジマ動物病院、ピジョン動物愛護病院、田中動物病院、野田動物病院、静岡レディースクリニック、神奈川レディースクリニック、大鵬薬品工業、住友生命保険、明治安田生命保険、農林水産省、栃木県庁、富山県庁、JA東日本くみあい飼料、清水港飼料、明治飼糧
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
麻布大学 獣医学部 動物応用科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
TEL:042-769-2032 入試広報課
nyushi@azabu-u.ac.jp