• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立短大
  • 大分
  • 別府溝部学園短期大学

別府溝部学園短期大学からのメッセージ

2023年5月26日に更新されたメッセージです。

【2023年オープンキャンパス予約受付中★】

・5月21日(日)、6月18日(日)7月16日(日)、8月6日(日)
・9月3日(日) [高校3年生・保護者・社会人対象]
・2024年2月4日(日)、2024年3月3日(日)
※6月18日(日)は学園際オープンキャンパスです!

★参加特典
・大学案内2024と募集要項2024セット
・記念品をもれなくプレゼント
・2回以上参加された方は受験料が割引
★無料送迎バスあり

お気軽にスタディサプリよりお申込みください♪

別府溝部学園短期大学で学んでみませんか?

別府溝部学園短期大学の風景

地域に根ざし、教職員と学生の距離が近く、コミュニケーションをとりながら楽しく学ぶ

本学の建学の精神は「自立・自活できる人材の育成」です。専門教育・実務能力の向上・実社会に出た時に必要な人格教育について重視しています。 学生一人ひとりが自立・自活できる力を育成します。

別府溝部学園短期大学はこんな学校です

別府溝部学園短期大学は学費に特長・奨学金制度あり

別府溝部学園短期大学の特長1

学ぶ環境を大切にする幅広く対応した奨学金制度があります

本学に在籍する者で、経済的に就学困難な学生に対して、奨学金を授与することにより、有為な人材の育成に資することを目的とします。※この奨学生は、本学の他規程による奨学金制度・授業料免除等との重複は原則として認めない。本学以外の奨学金制度(日本学生支援機構奨学生、等)との併用は可能。なお、所得により採択されないことがあります。●日本学生支援機構奨学生●溝部学園奨学生(返還不要) 詳しくは、厚生課奨学生係にお問い合せ下さい。

別府溝部学園短期大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

別府溝部学園短期大学の特長2

「学ぶ・遊ぶ・出会う」自分の成長にきっと役立つ、地域での活動を行っています

本学なら、地域もわたしたちのステージになります。社会活動・実習・展示などを通して、社会で活躍できる「私」を育てます。また、幅広く学べる4学科で専門力を学ぶことができます。 ●ライフデザイン総合学科/自分の専門性をもちながら、幅広いコースから学びたい授業を受けることができます。 ●食物栄養学科/食のプロフェッショナルとして、栄養・食品・健康・調理などの専門科目の基礎知識を学びます。 ●幼児教育学科/保育者として必要な実践的知識と技術の修得・向上、社会人として必要な教養や感性を磨きます。 ●介護福祉学科/円滑なコミュニケーションができ、生活支援・生活支援技術を身につけた「介護福祉士」を養成します。

別府溝部学園短期大学は就職に強い

別府溝部学園短期大学の特長3

細やかな支援で“就職力・就業力の向上”をめざしています

本学の建学の精神である「自立・自活できる人材の育成」をめざし、小規模校の特徴を生かして、学生一人ひとりに対し、きめ細かい支援を行い、学生が自己表現するための知識・技術を確実に修得させるとともに、豊かな人間性を醸成する教養教育にも力を入れています。職業選択を中心にした進路のとらえ方を学び基礎を養う「キャリアガイダンス」、細かな支援により一人ひとりの希望を実現。教員による「個別指導」などから高い就職率を達成しています(2022年3月卒業生就職実績:100%(就職希望者数121名 就職者数121名)。また、専門職決定率は100%と高く、入学後から目標がぶれることなく、社会へと羽ばたいています。

別府溝部学園短期大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
別府溝部学園短期大学の学部学科、コース紹介

ライフデザイン総合学科

(定員数:60人)全コース合わせて60人

「なりたい自分をデザインする」幅広く学べる3コースを設置しています

ファッションブライダルコース

グラフィックデザインコース

医療事務コース

食物栄養学科

(定員数:40人)全コース合わせて40人

プラスαの資格で『食の専門家をめざす』3コースを設置しています

保育健康コース

医事健康コース

温泉コンシェルジュコース

幼児教育学科

(定員数:70人)

社会から求められる保育者のスペシャリストをめざします

介護福祉学科

(定員数:30人)

社会のニーズに合った介護福祉士像をめざします

別府溝部学園短期大学の就職・資格

別府溝部学園短期大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数121名
就職者数121名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

就職活動をいち早くスタートし、卒業まで継続的にサポートします

●就職支援/各学科・コースに就職支援担当者を配置し、それぞれの学科・コースに合った就職・進学支援を行っています。また卒業後も継続して相談を受け付けています。 ●研修制度(インターンシップ)/研修制度(インターンシップ)を実施しています。在学中に実社会を体験することで、自分の希望職種を再確認できます。

別府溝部学園短期大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、別府溝部学園短期大学のオープンキャンパスにいってみよう

別府溝部学園短期大学のイベント

  • 【学園祭オープンキャンパス】★介護福祉学科の詳細

    【学園祭オープンキャンパス】★介護福祉学科

    【2023年度オープンキャンパス予約受付中!】 ※この日は学園祭です! ◆スケジュール ・受付開始 ・学科・コース紹介、個別相談、施設見学 ・終了(終了後、希望者には個別相談) ・送迎バス発車 ◆参加特典 当日来ていただいた方に ・大学案内2024と募集要項2024セット ・記念品をもれなくプレゼント ◎学科コース紹介 各学科・コースに分かれてそれぞれの内容を詳しくご説明いたします。また、特色のある模擬授業も用意しております。 模擬授業の詳しい内容についてはこちらからご覧になれます。 ◎個別相談 入試説明や、その対策・学生生活・クラブ活動・学園行事・就職などなど…。その他、質問も受付けます。 ◎施設見学 学科ごとに特色のある施設を紹介します。 ◆無料送迎バス 各方面より往復無料送迎バスを運行します。運行する日程については下記一覧表をご確認ください。 ● 大分発 [大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:10 → 本学] ● 亀川発 [亀川駅 9:40 → 本学] ● 県南発 [佐伯駅 7:40 → 津久見駅 8:10 → 臼杵駅 8:30 → 本学] ● 県北発 [中津駅 7:00 → 宇佐市役所 7:30 → 柳ヶ浦駅 7:45 → 豊後高田市商工会議所 8:00 → 宇佐駅 8:10 → 杵築駅前 8:40 → 杵築中学校前 8:50 → 大神駅前 9:05 →暘谷駅前 9:15 → 本学] ● 延岡発・三重経由 [延岡駅 7:10 → 三重駅 8:20 → 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15 → 本学] ● 竹田発・三重経由 [竹田駅 7:35 → 三重駅 8:20 → 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15 → 本学] ※帰りも上記方面に無料バスを運行します。 ※予定は都合により変更になる場合があります。 ※予約フォームの際にバス送迎を一つ選択してください。 不要な方は一番下の「送迎不要」を選択して予約ください。 一人での参加はもちろん、友達同士、保護者との参加大歓迎! スタディサプリよりお申込みください♪ HPはコチラ! https://www.mizobe.ac.jp/t_admission_guidance/open_campus

  • 【学園祭オープンキャンパス】★幼児教育学科の詳細

    【学園祭オープンキャンパス】★幼児教育学科

    【2023年度オープンキャンパス予約受付中!】 ※この日は学園祭です! ◆スケジュール ・受付開始 ・学科・コース紹介、個別相談、施設見学 ・終了(終了後、希望者には個別相談) ・送迎バス発車 ◆参加特典 当日来ていただいた方に ・大学案内2024と募集要項2024セット ・記念品をもれなくプレゼント ◎学科コース紹介 各学科・コースに分かれてそれぞれの内容を詳しくご説明いたします。また、特色のある模擬授業も用意しております。 模擬授業の詳しい内容についてはこちらからご覧になれます。 ◎個別相談 入試説明や、その対策・学生生活・クラブ活動・学園行事・就職などなど…。その他、質問も受付けます。 ◎施設見学 学科ごとに特色のある施設を紹介します。 ◆無料送迎バス 各方面より往復無料送迎バスを運行します。運行する日程については下記一覧表をご確認ください。 ● 大分発 [大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:10 → 本学] ● 亀川発 [亀川駅 9:40 → 本学] ● 県南発 [佐伯駅 7:40 → 津久見駅 8:10 → 臼杵駅 8:30 → 本学] ● 県北発 [中津駅 7:00 → 宇佐市役所 7:30 → 柳ヶ浦駅 7:45 → 豊後高田市商工会議所 8:00 → 宇佐駅 8:10 → 杵築駅前 8:40 → 杵築中学校前 8:50 → 大神駅前 9:05 →暘谷駅前 9:15 → 本学] ● 延岡発・三重経由 [延岡駅 7:10 → 三重駅 8:20 → 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15 → 本学] ● 竹田発・三重経由 [竹田駅 7:35 → 三重駅 8:20 → 大分駅府内中央口(北口)バス待機場 9:15 → 本学] ※帰りも上記方面に無料バスを運行します。 ※予定は都合により変更になる場合があります。 ※予約フォームの際にバス送迎を一つ選択してください。 不要な方は一番下の「送迎不要」を選択して予約ください。 一人での参加はもちろん、友達同士、保護者との参加大歓迎! スタディサプリよりお申込みください♪ HPはコチラ! https://www.mizobe.ac.jp/t_admission_guidance/open_campus

別府溝部学園短期大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
大分県別府市亀川中央町29-10 「亀川」駅からタクシー 3分
「亀川」駅から徒歩 10分
「別府(大分県)」駅からタクシー 15分
「別府(大分県)」駅からバス (乗車24分)  亀川新川下車   10分
「別府(大分県)」駅からバス (乗車35分)  別府溝部学園短大前下車   3分

地図

 

路線案内

別府溝部学園短期大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

別府溝部学園短期大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2023年度納入金】■ライフデザイン総合学科・食物栄養学科・幼児教育学科/108万円 ■介護福祉学科/113万円 ※入学金含む、授業料月割納入可

すべて見る

別府溝部学園短期大学の関連ニュース

別府溝部学園短期大学に関する問い合わせ先

入試課

〒874-8567 大分県別府市亀川中央町29-10
TEL:0977-66-0224

別府溝部学園短期大学(私立短期大学/大分)

別府溝部学園短期大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT