北翔大学短期大学部からのメッセージ
2021年4月19日に更新されたメッセージです。
【臨時開催 5/8(土)オープンキャンパス《来学型・事前予約制》】
みなさまに進学を考える機会をできる限り持っていただけるよう、一部学科での実施とはなりますが、オープンキャンパスを臨時開催します!ぜひ、ご参加いただき、大学・短大の学びを直接感じてください!
※今後の新型コロナウイルス感染状況によっては、急遽、中止または変更となる場合があります。
※詳細は本学ホームページよりご確認ください。
北翔大学短期大学部で学んでみませんか?
北翔大学短期大学部はこんな学校です
自由に科目・コースが選べる

「キャリアデザイン、服飾、舞台芸術」。興味・関心にあわせて効率的にコーディネート
【ライフデザイン学科】関連の深い科目を数個ずつまとめたブロックを組み合わせ、自分の学びをデザインできる「ユニット履修制度」を導入。『キャリアデザインコース』では、基礎学力とマナーを養い、ビジネス分野で活躍できる人材を育てます。『ファッションコース』では、被服造形の知識と技術を基礎から学び、「人と衣服のかかわり」をデザインできる力を養います。『舞台芸術コース』では、照明・音響・装置・メイクのプロが実践的な知識・技術を指導。公演活動を通じて、主体性やコミュニケーション能力を養います。卒業後は、舞台・放送・広告関係などの業界をめざすことができます。
資格取得に有利

「保・幼・小」の資格・免許状取得を目指し、こどもを豊かな未来へと導くせんせいに
【こども学科】「保育」と「教育」の2コースあります。『保育コース』では、こどもの心身の発達を学んだうえで、保育・教育の現場で実際にふれあう経験を通して実践力を高めます。幼児体育やリトミックの指導者資格をめざすことができます。さまざまな活動を通して、こども一人ひとりの感性や創造力を大切にできる保育技術を高めます。『教育コース』では、乳幼児・児童の成長を見通した保育・教育ができる「保育士」、「幼稚園教諭」、「小学校教諭」を養成します。1年次より各教科の模擬授業の実践や小学校の授業見学を行いながら、確かな指導力を身につけることができます。
教育方針や校風が魅力

短大独自の制度を用意
「ライフデザイン学科」および「こども学科」では、アルバイト・パート・家事・育児等との両立を考え『働きながら学ぶこと』や、部活動・サークル活動・ボランティア、予習復習等との両立を考え『ゆっくりと学ぶこと』が可能になる長期履修制度を導入しています。修学年限は3年間もしくは4年間を選ぶことが可能ですが、卒業単位は通常の短大の2年課程と同じ62単位以上。さらに学納金も短大の2年課程と同額を修学年限で割るため1年間で支払う金額は少なくなります。このように保護者の金銭的なサポートや、自分自身のやりたいことを考えた学びを行うことができます。
あなたは何を学びたい?
北翔大学短期大学部の学部学科、コース紹介
北翔大学短期大学部の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- こども学科教育コース
北翔大学短期大学部の就職・資格
卒業後の進路データ (2020年3月卒業生実績)
就職希望者数120名
就職者数119名
就職率99.2%(就職者数/就職希望者数)
入学から卒業まで一貫した就職指導・キャリア支援を展開
キャリアとは、あなたがこれまで歩んできた、そしてこれから歩んでいく一歩一歩の連なりのことです。技術や知識は一夜にして身につくものではありませんし、人間関係も日を追うごとに深まっていくもの。毎日を着実に大切に歩んでいくことが、あなたの求める将来へとつながっていくのです。キャリア支援センターは、そうした歩みのガイド役。入学当初は将来に向けての意識形成に始まり、業界・業種に関する理解を深めながら、具体的な就職活動のノウハウ習得へと、その時期に見合ったさまざまな企画を提供しています。また、個別の進路相談や面接練習など、専門スタッフがいつでもあなたをお手伝いします。
気になったらまずは、オープンキャンパスにいってみよう
イベント
-
本学では、新型コロナウイルスの影響で12・3月のオープンキャンパスを中止とさせていただきました。そこで、みなさまに進学を考える機会をできる限り持っていただけるよう一部学科での実施とはなりますが、オープンキャンパスを臨時開催することとなりました! 学科の特長や学びをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画のほか、専門スタッフによる奨学金説明を用意しています。経済的な理由で進学を迷っている方にもお役立ていただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください! ●新型コロナウイルス感染症への対策 ・みなさまに安心してご参加いただけるよう、十分に対策を行います。 ・無料送迎バスの運行、学食体験は控えさせていただきます。 ・学科によって開催日程を分散し、事前予約制にて行います。 ※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、急遽、中止または変更となる場合があります。 ※詳細は本学ホームページよりご確認ください。 ●開催日《学科ごとに開催日が異なります》 5月8日(土):健康福祉学科、ライフデザイン学科、こども学科 5月9日(日):教育学科、芸術学科、心理カウンセリング学科 ※スポーツ教育学科の実施はありません。 ●開催時間《午前・午後の2回開催します》 ・午前の部/ 9:30~13:00( 9:00受付開始) ・午後の部/13:30~17:00(13:00受付開始) ※教育学科は、現在のところ5月9日(日) 午前の部のみの開催となります。 ●実施内容 ・学科相談 ・北翔ラボ(授業紹介) ・在学生企画 ・奨学金説明 ・各種相談(住まい・就職・奨学金・教職・入試) ●要予約 今回のオープンキャンパスは事前予約制となります。 定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。ぜひお早めにお申込みください。 ※お申込みは本学受験生サイト(https://www.hokusho-u.ac.jp/admission/)よりお願いいたします。
北翔大学短期大学部の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
北海道江別市文京台23番地 |
「大麻」駅から徒歩 約15分 「新札幌」駅からJRバス・夕鉄バス 約10分 北翔大学・札学院大前下車徒歩約3分 |
|
北翔大学短期大学部で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
北翔大学短期大学部の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2021年度納入金(参考)/【ライフデザイン学科】123万円 【こども学科】130万円
ブログ・インフォ
-
2020年12月09日 19:09
【重要】「12月12日(土)・13日(日) 第5回オープンキャンパス」中止のお知らせ 本学では対面型オープンキャンパスを実施する予定で進めていましたが、その間にも北海道内での新型コロナウイルス感染拡大は続き、北海道と札幌市は12月11日(金)までとしていた「集中対策期間」を、2週間延長して25日(金)までとする方針を固めています。また、札幌市内でリスクが回避できない場合の不要不急の外出自粛や、札幌市と道内他地域との往来自粛も継続される見込みです。さらに、感染者が急増している旭川市でも、札幌市と同様の外出・往来自粛が求められる見込みです。 この報道を受け、12月12日(土)、12月13日(日)に開催を予定しておりました「第5回オープンキャンパス」を中止とさせていただくこととしました。 既に参加申し込みをしていただいたみなさま、今後参加を予定していたみなさまには大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願申し上げます。 なお、今後のオープンキャンパスは以下の日程で開催を予定しておりますが、今後の感染状況によっては変更、中止になる場合がございます。オープンキャンパス情報はホームページで順次更新していきますので、必ずご確認ください。 ■令和2年度オープンキャンパス日程(予定) ・第6回 2021年3月14日(日)頃 ※感染及び拡散防止のため、日程を分散して開催します。今後の感染状況によっては変更、中止の場合がございます。 開催を楽しみにしていただいたみなさまにとって充実したオープンキャンパスになるよう準備する予定です。 教職員一同みなさまのご参加をお待ちしております。
-
2020年05月28日 20:40
【重要】「6月21日(日)令和2年度 第2回オープンキャンパス」中止のお知らせ 新型コロナウイルスの感染が国内において拡大している状況をうけ、感染予防および拡散防止のため、6月21日(日)に開催を予定しておりました「第2回オープンキャンパス」を中止させていただきます。 オープンキャンパス情報はホームページで順次更新していきますので、必ずご確認ください。 教職員一同みなさまのご参加をお待ちしております。
北翔大学短期大学部の関連ニュース
北翔大学短期大学部に関する問い合わせ先
北翔大学
〒069-8511 北海道江別市文京台23番地
TEL:011-386-8011
(代)