熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科
- 定員数:
- 30人
Web制作やパソコン・ネットなどのスキルを身につけて、社会から必要とされるビジネスパーソンを目指します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 92万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の学科の特長
ITビジネス科の学ぶ内容
- Web制作をベースにITスキルやビジネススキルをバランス良く学びます
- 共通授業では、デザインの基本原則からHTML、CSS、WebプログラミングなどWeb制作に必要な知識や技術を中心に、クラウドやSNSなどのネット利活用、コピーライティングやマーケティング、電話応対などのビジネススキルを学びます。また、Microsoft Officeなど仕事で必要なツールについても学びます。
ITビジネス科のカリキュラム
- 「Webデザイナーコース」でWebクリエイターを目指そう!
- 様々なデザインに挑戦しながらデザインカを磨きつつ、Webサイトに動きを付けるJavaScriptや、問い合わせフォームなどの作成に必要なPHPなどのプログラミング言語も学びます。
- 「ネットショップコース」で学び、ECサイトの制作方法を学ぼう
- デザインやプログラミングの基礎も学びつつ、ネットショップ運営に必要な基礎知識などを学びます。
ITビジネス科の先生
- Webが欠かせない時代、自分の可能性がもっと広がります!
- 絵が苦手だとデザインは難しい、コンピュータに詳しくないとWebはハードルが高い、そう思われている人も
多いようですがそんなことはありません。挑戦した分だけ形になって結果が表れ、表現の幅や可能性が広がる
やりがいのある分野です。わからないことは丁寧に教えますので安心してください。(ITビジネス科 島田先生)
ITビジネス科の卒業生
- 「周りのサポートもあり、目標に向かって努力できる学校です!」
- 「Webデザイナーになるため、Web制作に必要な技術を身につけることができます。自分の好きなことを中心に学ぶことができ、分からないことは専門の先生に聞けばいいので成長も早いです。おかげで、Web制作会社にWebデザイナーとして就職することができました!」
ITビジネス科の資格
- 資格を取得することで自信につながります
- いくつかの科目では、学んだことの確認として検定試験を受験します。模擬試験や直前の試験対策もバッチリです。また、Web制作に関しては就活の際に作品提出を求められますので、制作に関するサポートも行っています。
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の募集コース・専攻一覧
-
Webデザイナーコース
-
ネットショップコース
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の学べる学問
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の目指せる仕事
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の資格
ITビジネス科の目標とする資格
- Webデザイナー検定 、
- 色彩検定(R)
通販エキスパート検定
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
日本語ワープロ技能標準試験
表計算技能標準試験
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の就職率・卒業後の進路
ITビジネス科の主な就職先/内定先
- (株)熊本計算センター、(株)電盛社 、SCSKニアショアシステムズ(株)、KISドットアイ(株)、(株)IIJエンジニアリング、日本システムデータ(株)、(株)TBC、(株)KSK九州、(株)あさひ、(株)アドバンティブ、(株)リンクテクノロジー、(株)エム・テー・デー、(株)リアルソフト、(株)ジェイエスピー、日本システムスタディ(株)、(株)CONTORNO、(株)シェルパ、(株)メディアフォース、(株) テイ・アイ・シイ、(株)メイテックフィルダーズ 、(株)マイスティア、(株)フルスケール、(株)ローカル、(株)西日本メディカル、(株)大塚産業、(株)ワールドインテック、イー・ガーディアン(株)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
熊本電子ビジネス専門学校 ITビジネス科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺2-2-38
096-362-5656
post@denbi.ac.jp