上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科
- 定員数:
- 150人 (ファッション専門課程 男女)
ファッションデザイナー、パタンナー、縫製技術者、衣装デザイナーなど、ファッションクリエイティブ部門のプロを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 125万円 (※教材費は別途) |
---|---|
年限: | 3年制 |
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の学科の特長
ファッションクリエイター学科の学ぶ内容
- ファッションクリエイターマスターズコース<2年次選択コース>
- トップ企業の即戦力、リーダーとして活躍する新鋭クリエイターを育成するコース。企業コラボ、インターンシップ、コンテスト、工場や産地の見学・研修など、様々な外部との取組みを通して実践的に学修。一歩踏み込んだ学びの場で培った技術・知識・ビジネスノウハウを活かして、トップ企業への就職をめざします
- スポーツファッションデザインコース<2年次選択コース>
- スポーツファッションブランドのアパレルラインで活躍するクリエイターをめざすコース。機能性とクリエイションの融合を軸に、産地コラボやスポーツ企業・メーカーとのコラボ、海外連携などを通し、スポーツ・サーフ・ストリートジャンルで活躍できる人材を育成します
- ファッションクリエイターコース(デザイン専攻)(パターン専攻)(キッズ専攻)
- デザイン専攻では、デザインからビジネスまでトータルに習得。有名アパレル企業のデザイナーへ。パターン専攻では、服飾の基礎~生産管理を学び、アパレル業界の企画・パターン・生産部門の技術者をめざします。キッズ専攻ではベビー・子供服分野に特化したデザイン、パターン、縫製や商品企画・管理、素材企画を習得します
- オートクチュールコース(オートクチュール専攻)(舞台衣装専攻)<2年次選択専攻>
- オートクチュール専攻では、パリの最高級技術“クチュール技術”を習得。素材に合わせた縫製技術の向上とデザイン力を高め、オートクチュール技術者をめざします。舞台衣装専攻では、衣装デザイナーや衣装製作に必要なスキルを、プロから実践的に習得。演出なども考慮した、舞台仕様の製作技術や表現方法を身につけます
- ゴシック&ロリータファッションコース<2年次選択コース>
- 全国でも珍しい、ゴシック&ロリータファッション分野のデザイナーやパタンナー、ブランド立ち上げをめざす方のコース。1年次はファッションクリエイターコースで洋服をデザイン・製作するための基礎的な知識・技術を習得しつつ感性をみがき、2年次よりゴシック&ロリータにフォーカスしたカリキュラムを展開します
- メンズファッションデザインコース/ニットファッションデザインコース<2年次選択コース>
- メンズファッションデザインコースでは、メンズファッションに特化したデザイン、パターン、縫製、商品企画、商品管理の専門知識と技術、ビジネス実務を学修。ニットファッションデザインコースではニット製品のデザイン、パターン、縫製、商品企画・管理の専門知識と技術、自動編機による実習を学びます。
ファッションクリエイター学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
劇団四季で衣裳デザイナーに!長年多くの人に愛される服の在り方に憧れました
劇団四季の新作演目における衣裳デザイナーを任され、新しい衣裳のデザインや生地指定、パターン指示などを行っています。演出家と話し合いを重ねながら服の構造イメージやディテールを考えていくのですが、舞台衣裳なので普段の洋服とはまったく違うアプローチが求められます。私は「服にも登場人物の…
-
point 先輩の仕事紹介
ファッション・音楽・アート。「好き」と「得意」を活かし、グラフィックデザイナーに
自社オリジナルのアパレルブランドを展開するラウンドアバウトで、グラフィックデザイナーをしています。自分で絵を描いたり、写真をコラージュしながら、Tシャツやスウェットのグラフィックデザインを制作。現場では、UEDAで学んだIllustrator(R)などの編集技術がとても役立ってい…
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の募集コース・専攻一覧
-
ファッションクリエイターコース
- デザイン専攻
- パターン専攻
- キッズ専攻
-
ファッションクリエイターマスターズコース
-
スポーツファッションデザインコース
-
オートクチュールコース
- オートクチュール専攻
- 舞台衣装専攻
-
ゴシック&ロリータファッションコース
-
メンズファッションデザインコース
-
ニットファッションデザインコース
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の学べる学問
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の目指せる仕事
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の資格
ファッションクリエイター学科の目標とする資格
- リテールマーケティング(販売士) (3級~1級〔日本商工会議所主催〕) 、
- 色彩検定(R) (3級~1級〔全国服飾教育者連合会主催〕) 、
- ファッションビジネス能力検定 (3級~1級〔日本ファッション教育振興協会主催〕) 、
- ファッション販売能力検定 (3級~1級〔日本ファッション教育振興協会主催〕) 、
- パターンメーキング技術検定 (3級~1級〔日本ファッション教育振興協会主催〕) 、
- ファッション色彩能力検定 (3級~2級〔日本ファッション教育振興協会主催〕)
サービス接遇実務検定(3級~1級〔実務技能検定協会主催〕)
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の就職率・卒業後の進路
ファッションクリエイター学科の主な就職先/内定先
- アイア、アンビデックス、antiqua、岩本繊維、イング、UJHO、オゾンコミュニティ、カドリールニシダ、キャピタル、ギャラリー・ド・ポップ、コードバン、COQULE、シップス、松竹衣装、スタイリスト北川沙央理、スタジオ・エフ、ストライプインターナショナル、宝塚舞台、ディーゼルジャパン、トゥモローランド、トリーバーチ・ジャパン、トリート、テラオエフ、TSI、東京衣装、ナイスクラップ、パル、ビームス、ファインモード、プールヴー、ベイクルーズグループ、マッシュグループ、ヤングファッション研究所、ルネ
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
※2022年1月現在 内定実績
上田安子服飾専門学校 ファッションクリエイター学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒530-0012 大阪市北区芝田2-5-8
0120-1661-29 (フリーコール)
udminfo@uedagakuen.ac.jp