株式会社パルのブランドCAPRICIEUX LE'MAGEの店長をしています。店舗運営における戦略立てからVMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)、マネジメント管理や部下の育成・指導を行っています。私の接客でブランドのお洋服を着てくれるようになったり、私に会うのを目的にご来店していただけると、とてもうれしいです。「大山さんに選んで欲しい」と言われたときは、それまでの努力が報われた気がして、幸せな気持ちでいっぱいになります。また、後輩の接客でお客様がご満足されている様子を見るのも自分のことのようにうれしい。自分ももっと成長しようという原動力にもなっています。
私がアパレル店員になったのは、洋服が好きなことはもちろん、お客様の洋服選びに携わることで、新しい発見やトキメキ、喜びを与えられるような存在になりたいと思ったからです。神戸ファッション専門学校には、友人の紹介がきっかけで進学しました。ショップ経営について学べたり、現場を経験できる機会が多くあるのが魅力的だな、と思いました。現在の職場を選んだのは、新卒の研修から2年目研修、3年目研修と段階を踏んでレベルアップしていくための研修制度が充実しているからです。同期と頻繁に情報交換できたり、そこで周りの状況と今の自分を照らし合わせることで相乗効果が得られ、入社後も成長し続けることができると思いました。
学生時代は、大手デパートでの実習など、たくさんの現場経験を積むことに力を入れていました。初めてのアパレル販売の研修で、私が提案した洋服を購入してくださって感謝されたときのうれしさは格別でした。その瞬間、販売員になる決意を固めました。また、VMDの授業は、今でも店のレイアウトを考える際にとても役立っています。学生時代から学べていたことで、知識量が周りより多く、就職後、早い段階で戦力になれたと実感しています。神戸ファッション専門学校の学生は、誰もがどこに就職したいなど、目標や夢を叶えたいという気持ちが強く、がんばっている姿を近くで見ていたので、私も負けていられないという気持ちでがんばれました。
株式会社パル CAPRICIEUX LE'MAGE 勤務/ファッションビジネス学科/2019年卒/CAPRICIEUX LE'MAGEで店長を務める大山さん。流行や消費者マインドの変化にはとても敏感で、SNSや他店舗をのぞいて情報収集を怠らない。「いつまでも古い情報のままではダメ。頻繁にアップデートしないと消費者のニーズに応えることができず売れない店舗になってしまいます」と話してくれた。「いずれはブランドの要になるような大きな店舗を任せてもらえるような人材になりたいです。そのために店長として経験を積み、チャレンジ精神や自主性を大切に、何事に対しても意欲を持ち取り組んでいます」。