専門学校 静岡工科自動車大学校で学んでみませんか?
専門学校 静岡工科自動車大学校はこんな学校です
専門学校 静岡工科自動車大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学内コンテストや学外のレース活動を通じて楽しく学ぶ
毎年、学校内でのチャンピオンを決めるメカニックコンテスト、通称「メカコン」。冷静に的確に整備していく技術力を競うコンテストです。他に静的審査、動的審査に自分たちで造ったフォーミュラカーで挑戦する「学生フォーミュラ大会」、耐久レースやカートレースにも参戦することで、白熱するレースの現場からも車に関する知識を学びます。こうした体験を通して、同じ夢を持つ者同士が絆を深め、一生付き合える友人関係を築き上げる学生もいます。
専門学校 静岡工科自動車大学校は施設・設備が充実

自動車整備実習の中心となる、車がズラリと並んだ実習棟
学生にとって教材でもある各メーカーの車が並ぶ実習棟。10メーカー、100台を超える車が並んでいます。ここには整備や車検の現場で使われる機器も揃っていて、1階、2階は車両整備フロアとなっており、普通車はもちろん大型車の整備もできます。乗用車だけでなく、二輪車、さらにトラックまで揃えているのも特長です。実習棟の3階は単体部品実習場や溶接実習場。4階は学科教室のほか、電子制御実習室、パソコン実習室があります。
専門学校 静岡工科自動車大学校は就職に強い

就職率100%。自動車関連で働いた経験を持つ教員が学生をサポート
本校の就職率は100%(就職者147名/就職希望者147名。2022年3月卒業生実績)。就職活動時期に合わせて独自のガイダンスを開催したり、卒業生の声を聞く機会を設けることで、卒業後の将来をイメージしてもらえるよう配慮しています。ただ就職するだけでなく、10年、20年先も働き続けられる企業と出合って欲しいとの考えから、自動車関連企業で活躍した経験を持つ教員が一人ひとりに合った進路指導を行うよう心掛けています。
あなたは何を学びたい?
専門学校 静岡工科自動車大学校の学部学科、コース紹介
専門学校 静岡工科自動車大学校の就職・資格
専門学校 静岡工科自動車大学校の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)
就職希望者数147名
就職者数147名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
進路説明会、企業説明会など、順序立てて就職への理解を深める細やかな学生支援
卒業生の話を聞いたり、ボディエンジニア専攻科進学の説明を受け、職業や進路に対する理解を深める「進路説明会」を実施。その後、担任と相談しながら進学や就職先など進路の方向性を定める進路希望調査を行います。その後はガイダンスと呼ばれる企業説明会、個別相談・面接指導を経て求職票を提出します。その際、履歴書の記入方法や面接指導で今後の就職活動の準備をします。他にも、企業訪問などを通し、就職を支援します。
気になったらまずは、専門学校 静岡工科自動車大学校のオープンキャンパスにいってみよう
専門学校 静岡工科自動車大学校のイベント
-
体験実習では実際のクルマに触れて整備体験をします。 クルマの他にバイクや板金塗装の体験もできます。 クルマに触れたり、工具を持つのが初めての方にもわかりやすく説明します。 〇駐車場、駐輪場あり。 ※『送迎車』を希望する方は予約が必要です! 詳細は本校までお問い合わせください
専門学校 静岡工科自動車大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
静岡県静岡市葵区宮前町52-1 |
「柚木(静岡鉄道線)」駅から徒歩 5分 「東静岡」駅から徒歩 13分 |
|
専門学校 静岡工科自動車大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
専門学校 静岡工科自動車大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金(予定) 自動車システム工学科122万円、自動車整備科122万円
(入学金、授業料を含む。全学科とも教材費、後援会費、研修費が別途必要)
専門学校 静岡工科自動車大学校に関する問い合わせ先
専門学校 静岡工科自動車大学校
〒420-8507 静岡県静岡市葵区宮前町52-1
TEL:0120-261-633