足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科
- 定員数:
- 25人 (女子のみ)
人生で最高の一日をプロデュース。結婚式の企画やノウハウ、衣装やヘアメイクに関する知識や技術を徹底的に学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 103万円 (※その他教材費別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の学科の特長
ブライダル・ウェディング科の学ぶ内容
- ブライダルに関するすべての仕事を学べるカリキュラム
- 1年次は、基礎知識の習得とブライダルビューティやサービス接遇のスキルも高め、就職活動までに7つの検定取得を目指します。2年次は、自分の目指す職種に必要なスキル、興味のある分野を深く学ぶ選択授業。週末のインターンでおもてなしの心や新郎新婦を輝かせるための実践的技術を学び、即戦力になれる人材を育てます。
- 充実の実務実習を実施
- ブライダル・ウェディング科では入学して半年は基本的な作法やマナーなどを学び、後半より有給インターンシップを行います。2年間で2社以上、卒業までに約300時間を予定しており、より身近に卒業後の仕事を体験することができます。
- 模擬挙式やテーブルマナーを結婚式場で
- 本校では、学校近隣にハウスウェディングができる結婚式場を所有しています。ブライダル・ウェディング科では、この結婚式場を利用し模擬挙式やテーブルマナーといった学校にいながらより現場に近い環境で学習することができます。
- リゾート研修で人気のウェディングを体感
- 観光地やリゾート地で行うリゾートウェディング。研修旅行では、沖縄や海外の有名ホテルやチャペル、ドレスショップを見学します。ここでの魅力的な体験がウェディングのスペシャリストとしての幅を広げます。
ブライダル・ウェディング科の奨学金
- 学びたい気持ちを応援する「高等教育の修学支援新制度」の対象校
- 本校は、高等教育の修学支援新制度の対象校。この制度は、世帯の収入などの要件に合う学生が対象で、授業料と入学金の免除・減額と給付型奨学金(原則返還が不要な奨学金)の2つの支援がある。対象になるかどうかの確認は、日本学生支援機構(JASSO)のホームページからシミュレーションすることが可能。
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の学べる学問
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の目指せる仕事
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の資格
ブライダル・ウェディング科の目標とする資格
- ネイリスト技能検定試験 (3級) 、
- 日本メイクアップ技術検定 (3級) 、
- サービス接遇検定 (準1級) 、
- 秘書検定 、
- ジュエリーコーディネーター検定 (3級)
レストランサービス技能検定3級<国>、ブライダルコーディネート技能検定3級<国>、アソシエイト・ブライダル・コーディネーター認定、ブライダルファッションプランナー検定、ブライダルビューティープランナー検定
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の就職率・卒業後の進路
ブライダル・ウェディング科の主な就職先/内定先
- (株)田村写真館、(株)アライブ、(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、アルファクラブ(株)、(株)ザ・フォウルビ、(株)メディビューティー、TAKAMI BRIDAL、ザ・リッツカールトン日光
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
足利デザイン・ビューティ専門学校 ブライダル・ウェディング科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒326-0822 栃木県足利市田中町914
フリーダイヤル 0120-875-109
mailacd@acd.ac.jp.
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
栃木県足利市田中町914 |
JR両毛線 足利駅より送迎バス有 5分 東武伊勢崎線 足利市駅より徒歩 1分 |