帯広コア専門学校 介護福祉科
- 定員数:
- 20人
心のケアも含めた援助方法、介護事務等専門知識を学び、ICT技術を使いこなし、地域のリーダーとして人生を支える。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 99万2000円 (放送大学科目履修含む。教科書・教材費・学生会費等別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制 |
帯広コア専門学校 介護福祉科の学科の特長
介護福祉科の学ぶ内容
- 充実した環境とカリキュラムで知識・技術を習得し、豊かな人間性を持った介護福祉士を目指す!
- 日々変化する社会福祉制度、対人援助者としての技術、安全で安楽な介護技術などの専門分野を学び、生活を支えるプロとして活躍する介護福祉士を目指します。また、地元十勝の生活問題や地域福祉の取り組みなど、ボランティア活動等を通して理解し、行動できるリーダーを養成しています。
介護福祉科の授業
- 介護の知識はもちろん、パソコン実習や介護事務の授業もあって多種多様な資格取得が可能に!
- 介護福祉業界で活躍している施設長、介護福祉士、理学療法士から直接授業が受けられます。そのため、基本知識+現場での介護技術が学べます。常勤講師陣も介護福祉士、介護支援専門員、看護師の資格を持ち、分野のプロとして、先輩として教えてくれます。現場で活用できるノウハウが詰まった授業は実践力を向上させます。
介護福祉科の実習
- 12週間の介護現場実習は、希望の施設を選び介護福祉士を目指すために必要な時間
- 各専門分野の基礎知識、充実した実習室での技術の習得で介護への情熱が益々UP。しかし、その情熱に合わせた行動ができなければ意味がありません。12週間の介護現場実習で即戦力を培い、介護観や人間性を磨くことが重要!利用者からのたくさんの笑顔や喜びの言葉は自分の存在意義や介護福祉士の使命を実感する場となります。
介護福祉科の卒業後
- 1期生(2000年3月卒)から就職率100%を継続!地元の福祉施設・医療機関を中心に活躍できます!
- 実習の充実やボランティア活動を通した福祉活動に高い評価を得ているので、介護現場からの信頼も厚く、いち早く求人情報が入手できます。現場のリーダーとして多くの卒業生が活躍中。
介護福祉科の資格
- 介護福祉士国家試験の資格だけではなく、履歴書に書ききれないくらいの資格試験にチャレンジ!
- 本校で取り組んでいるケアクラーク(R)、色彩検定(R)UC級、漢字検定(R)、パソコン関連試験はチャレンジする価値があります。さらに社会人として知っていて得するファイナンシャル・プランナー3級にもトライできます。
介護福祉科の施設・設備
- 介護実習室、入浴実習室、家政実習室、パソコン実習室等実習室が充実。技術を磨く環境を用意!
- 在宅生活や施設生活を想定した介護実習室は、着替え、排泄、食事などの基本的な介護技術や障がいに応じた介助の基本がマスターできます。入浴実習室では、一般浴・機械浴の介助方法を学び、家政実習室では、被服実習や調理実習が行われます。その他、パソコンが設備されているパソコン実習室も使い放題。
帯広コア専門学校 介護福祉科の学べる学問
帯広コア専門学校 介護福祉科の目指せる仕事
帯広コア専門学校 介護福祉科の資格
介護福祉科の目標とする資格
- 介護福祉士<国> 、
- ケアクラーク(R) 、
- 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
- 色彩検定(R) (UC級) 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 (3級)
・認知症ケア准専門士
・フォーマルスペシャリスト検定
・十勝の観光文化検定
帯広コア専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路
介護福祉科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数5名 )
介護福祉科の主な就職先/内定先
- 慧誠会、帯広至心寮、ライフシップケア(札幌)、帯広慈恩の里
※ 2022年3月卒業生実績
帯広コア専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒080-0021 北海道帯広市西11条南41丁目3-5
TEL:0155-48-6000
oca@core.ac.jp