リゾスポは頑張れば頑張るほど結果が出る学校。基礎から実践的な内容まで幅広く学べます。実習や現場研修など幅広い実践の場があり、常にチャレンジ精神を持って動けます!
マシンを使った専門的なトレーニングを修得
実戦で役立つテーピング技術も学べます!
昼休みにクラスメイトと河川敷でサッカー!
実習として週3回、スポーツジムで接客などを行い、コミニケーションのとり方やトレーニングの方法を学びました。ジムではインストラクターの行動や言葉をメモし、自分も実行。実習の最終日に会員様から「次はトレーナーさんとして会ってトレーニングしたいです」と声をかけていただいて、成長を実感し達成感を感じました。
トレーナーの仕事に興味を持ったのは高校2年生の時からです。実習でジムや部活動などのスポーツの現場を経験し、将来は学校の講師やジムのトレーナーをしながら陸上競技のトレーナーやってみたいと思うように。現在は知識や技術を身につけるために勉強やトレーニングのほか、将来に向けた人脈を作りにも力を入れています。
オープンキャンパスに参加した際、先輩と先生が元気よくて、パワーをもらえました。何に対しても「頑張ろう!」と思える雰囲気が一番の決め手です。段階的に知識と自信をつけられるカリキュラムにも惹かれました。
先生方は明るく、人脈も広く魅力的。陸上競技のアルバイトや実習先など、自分に合った場所で経験を積むことができているのも、先生のおかげです。学校行事も豊富で、自ら頑張ろうと思える積極性も磨ける学校です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 総合演習 | ホームルーム | 身体基礎 | |||
2限目 | ビジネスマナー | 総合演習 | キャリア支援 | 身体基礎 | ||
3限目 | トレーニング実践 | 栄養学 | 機能解剖学 | トレーニング理論 | 応急処置 | |
4限目 | トレーニング実践 | 栄養学 | 機能解剖学 | トレーニング理論 | 応急処置 | |
5限目 | 体力測定 | グループエクササイズ | ||||
6限目 | 体力測定 | 未来デザイン | グループエクササイズ | テーピング | ||
7限目 | テーピング |
時間割によりますが、空き時間にはクラスメイトとカラオケやボウリングに出かけることも。放課後も時間があり、バイトをしたり遊びに行ったりと、しっかり勉強しながら自分の時間も持つことができています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。