• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪建設専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • バイオエコロジ科(昼間部2年制)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカケンセツセンモンガッコウ

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)

定員数:
40人

DNAシーケンサーや生体機能高分子の取り扱いに必要な知識技能や生物の飼育・繁殖技術を学ぶ

学べる学問
  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • バイオ・生命科学

    分子レベルで生命現象を解明する

    生命の誕生、成長、生理現象など生命現象を分子レベルで解明する。生物学、化学、物理学との境界領域の研究や、農学、医学、薬学、獣医・畜産学、林産・水産学などへの応用研究もある。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 動物園スタッフ

    動物園で動物の世話や設備管理などをする

    動物園の職員として、飼育している動物の世話や、園舎の掃除などを行う。また、個々の動物の習性や、生態を理解し、健康状態をチェックしたり、快適に過ごせる環境も整備する。他に一般客の問い合わせに答えるなどの広報的な仕事や、繁殖計画や病気予防など獣医学の専門知識が必要な仕事もある。

  • 水族館スタッフ

    水族館で、水生生物や魚などの世話や観察をする

    水槽を巡回し、病気の兆候を発見したり、魚の産卵行動の異常をチェックする観察業務から、利用者のために、観覧通路や展示についてのチェック業務もある。日常の世話や飼育的な仕事は、知識や経験も必要になるので、種別ごとになったり、専属としてやる場合もある。

  • ブリーダー

    血統のよい犬や猫を、繁殖させ、育て、販売する

    主に家庭でペットとして飼われる犬や猫の交配や出産、飼育を手がけ、ペットショップなどに販売するのがブリーダーの仕事です。ショーなどで活躍するような優れた子犬・子猫の育成を目的とするブリーダーから、繁殖を頻繁に行い大量に販売することを目的とするブリーダーまで、さまざまなタイプのブリーダーが存在します。ブリーダーになるための資格は特にありませんが、動物の販売・保管・貸出・訓練・展示を営利目的で行う場合は、都道府県または指定都市に「第一種動物取扱業」の登録をすることが必要です。

  • ペットショップスタッフ

    ペットショップにおいて、ペットの“ベビーシッター”として健康管理や調教を行う

    ペットのトリミングや調教、健康管理を担う。ペットとして飼われている動物の種類が増えているため、その習性に関する幅広い知識が求められるようになった。また、ペットショップによっては、ペット用のグッズや餌などの企画・制作を求められるケースもある。

  • 動物飼育係

    動物園の動物の飼育・育成から、種の保存まで

    動物園や自然動物公園にいる動物の飼育・育成・観察などを行う。担当の係の動物の面倒を見る。健康状態をえさの食いつきや、毛並みや表情などから読み取る必要があるので、動物への深い愛情が必要となる。また、繁殖させたり、種の保存に努めることも大切な仕事だ。

  • レンジャー(自然保護官)

    国立公園の自然を守り、適切な利用をすすめる

    自然公園法に基づく国立公園内でのホテルや道路施設などの開発許可申請の適否について審査するのがレンジャーの仕事。利用者への自然保護の解説、野生生物の保護なども大切な仕事だ。なるには、国家公務員試験にパスし、環境省に採用される以外にレンジャーになる道はない。

  • バイオ技術者・研究者

    生命現象を解き明かし産業に活かす

    化学メーカーや医薬品メーカー、食品・化粧品メーカーなどバイオの研究を行う企業は多い。ウイルス、細菌、カビなどの微生物から大型の動植物、人類まで、生物に関する現象を研究し、医療や保健衛生の分野や食料生産・環境保全といった問題の解決に貢献できるような製品を作り出す。そのための基礎研究に従事する人もいる。

  • 環境保全エンジニア

    公害防止や環境保全に関わる

    自然環境の保全に関わる。メーカーなどで公害を防ぐ機器などの設計、製作、メンテナンスを担当する仕事と、大気汚染、騒音、水質汚濁などの数値を計測したり、調査・分析する仕事に大別できる。

初年度納入金:2024年度納入金 80万円~112万円  (各奨学金制度有)(入学金、授業料、設備費等含む ※教科書代別途必要)
年限:2年制

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の学科の特長

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の学ぶ内容

DNAシーケンサー、HPLC等の最新設備完備のもと、IT技術などを幅広く修得
バイオ技術者や科学捜査分析研究実験動物技術士さらにはペットショップの飼育スタッフなどを目指す人に最適の学科です。生命を構成するDNAから生物の飼育・繁殖までを学び、さまざまな最先端の実験機器や生物の取扱いをマスターします。
DNA、遺伝子レベルから生命・環境を見つめる「バイオサイエンスコース」
最先端の設備を豊富に取り揃えた実験室でバイオテクノロジーを基礎から学びます。生物の設計図「ゲノム」の情報分析や進化の過程など、目にはみえない小さなダイナミクスを探求します。
環境・バイオ分野にも強い、生体管理のプロを育成する「アクアサイエンスコース」
心を和ませるアクアの世界。水生動植物について学び、人と鑑賞生物との関係を考えます。生態系の知識、測定機器類や試薬の使用技術を活用して社会を潤す人材を育成します。

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の実習

化学実験・生物実習を通して、バイオテクノロジーに必須の実験テクニックの基礎を修得
実験結果のまとめ方から始め、ガラス実験器具、pHメーター、ロータリーエバポレーター分光光度計、遠心分離機等の基本的な実験装置の取扱い方を身につけます。また、多岐に及ぶ試薬に触れ、緩衝液の調製等も学びます。更に、カラムやHPLCを用いた混合物の分離・精製、顕微鏡を用いた微生物の観察も学びます。
バイオテクノロジーの基礎的実験から最先端の応用技術まで、実習を通して修得
マイクロピペットの取扱い方から始め、タンパク質や核酸の電気泳道による分離、紫外部吸収による定量等を通し生体高分子の性質を学びます。更に、PCR装置による核酸増幅、増幅後試料を用いたDNAシーケンサーによる塩基配列解析方法を学びます。また、アルコール発酵等生きた微生物による営みも体験します。

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の施設・設備

豊富な施設・設備で実習できる「バイオ実習室」
試薬の取扱い方、反応の手順、基本的な実験器具からDNAシーケンサー、PCR装置、HPLCといった最先端の機器の使用、生体観察、コンピュータを用いた実験結果の分析など、バイオ技術者にとって必須となるスキルを自分のものとする実習室です。

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の募集コース・専攻一覧

  • バイオサイエンスコース

  • アクアサイエンスコース

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の学べる学問

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の目指せる仕事

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の資格 

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の取得できる資格

  • 電気通信の工事担任者<国> (※)

※第二級デジタル通信Beyond6G対応[校内で開催される養成課程修了]

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の受験資格が得られる資格

  • バイオ技術者認定試験 (中級)

遺伝子分析科学認定士、観賞魚飼育管理士

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の目標とする資格

    • 愛玩動物飼養管理士

    生物分類技能検定
    一等無人航空機操縦士<国>(ドローン操縦士) ほか

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の就職率・卒業後の進路 

バイオエコロジ科(昼間部2年制)の主な就職先/内定先

    タカラスタンダード、スナダ建設、河村建築事務所、高松テクノサービス、金山工務店、東亜建設工業、はじめ建設、東洋建設 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

大阪建設専門学校 バイオエコロジ科(昼間部2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒530-0052 大阪市北区南扇町3
 0120-98-2438 TEL:06-6314-0261 FAX:06-6313-1112
 info@nishizawa.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市北区南扇町3 JR「大阪」駅 徒歩 15分
阪神・阪急「大阪梅田」駅 徒歩 15分
JR環状線 「天満」駅より 南へ 徒歩 7分
大阪メトロ堺筋線 「扇町」駅5番出口より 南へ 徒歩2分
大阪メトロ堺筋線・谷町線 「南森町」駅4番出口より 北へ 徒歩7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

大阪建設専門学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT