- ヴォーカル学科
- | プロミュージシャン学科
- | アレンジ・作曲学科
- | ミュージックビジネス学科
- | 音響・映像・照明学科
- | 声優学科
- | ダンス学科
- | ミュージカル学科
- | 管弦打楽器学科
- | 音楽総合アカデミー学科
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科
- 定員数:
- 30人
ジャズを学んで音楽を仕事にしよう。ポピュラーミュージック界をリードする人材を育てます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 156万円 (※その他、教材費、学生災害傷害保険料、公演一部負担金等が必要です。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科の学科の特長
ジャズ・ポピュラー学科の学ぶ内容
- ジャズを学んで音楽を仕事にしよう。ポピュラーミュージック界をリードする人材を育てます
- ジャズはアドリブ(即興演奏)の音楽。コード進行の流れから、無限のメロディを即興で紡いでいくのが特長です。アドリブ演奏をするには音楽の仕組み=理論を理解し、それを使いこなすスキルが必要です。そして、その知識とスキルはジャンルの壁を超え、すべてのポピュラーミュージックに応用できる力を与えてくれます。
ジャズ・ポピュラー学科のカリキュラム
- “ジャズ”を手に入れるためのカリキュラム
- 「ジャズセオリー」の授業で理論を、「ジャズ・ポピュラー概論」でジャズを中心にポピュラー音楽全般の歴史とアーティストや代表曲の知識を、「ジャズアンサンブル」でセッション形式によるアドリブのトレーニングと、演奏のスキルアップを目指します。
ジャズ・ポピュラー学科の授業
- レッスン、アンサンブル、ライブ、“音楽づけ”の2年間
- 充実した専攻実技(個人レッスン)によって確かな演奏力を身につけ、アンサンブルを通じて、音で“会話”するコミュニケーション能力を磨きます。学科主催のライブや学内外の様々なステージで実践経験を積むことで、そこでしか磨けない実力を伸ばします。
ジャズ・ポピュラー学科の実習
- 技術と知識を「仕事」にするために
- 学科主催のライブの制作や宣伝を学生が自ら行うことで、他学科との連携を通したコミュニケーション力の強化や“セルフプロモーション”のノウハウを身につけます。また、学内にて音楽業界関係者を招いてのオーディションを行い、“仕事”に結びつけます。
ジャズ・ポピュラー学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
世界で活躍できるサポートミュージシャンを目指しています!
吹奏楽部で活動していた姉の影響でサックスを始め、次第にジャズに夢中になっていきました。音大への進学も考えましたが、クラシックよりもジャズを学びたくてこの学校に入学しました。
ジャズ・ポピュラー学科の卒業後
- 業界での活躍を!目指す将来像!
- 音楽が主役の仕事(アーティスト、バンド、サポート)、音楽で主役を盛り上げる仕事(テーマパークプレイヤー、ミュージカルなどの劇伴、ウェディングなどのパーティー演奏)、演奏者をサポートする仕事(作曲家・アレンジャー、マネージメント、楽譜作成、楽器リペア)、音楽を教える仕事(レッスン講師、音楽教室講師)
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科の募集コース・専攻一覧
-
ギター専攻
-
ベース専攻
-
ドラム&パーカッション専攻
-
ピアノ&キーボード専攻
-
サクソフォーン専攻
-
トランペット専攻
-
トロンボーン専攻
-
ジャズヴォーカル専攻
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科の学べる学問
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科の目指せる仕事
尚美ミュージックカレッジ専門学校 ジャズ・ポピュラー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒113-0033 東京都文京区本郷4-15-9
フリーダイヤル0120-039881(携帯、PHS可)