- ヴォーカル学科
- | プロミュージシャン学科
- | ミュージックビジネス学科
- | 音響・映像・照明学科
- | 声優学科
- | ダンス学科
- | ミュージカル学科
- | ジャズ・ポピュラー学科
- | 管弦打楽器学科
- | 音楽総合アカデミー学科
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科
- 定員数:
- 60人
音楽クリエイターはもちろん、多様なニーズに対応できるスキルを学びます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 151万円 (※その他、教材費、学生災害傷害保険料、公演一部負担金等が必要です。) |
---|---|
年限: | 2年制 |
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科の学科の特長
アレンジ・作曲学科の学ぶ内容
- 音楽クリエイターはもちろん、多様なニーズに対応できるスキルを学びます。
- 毎年多くの音楽クリエイターを輩出している尚美のアレンジ・作曲学科。近年は音楽クリエイターにも作曲やアレンジ以外のさまざまなスキルが求められるようになりました。そのスキルには、DTM・DAWをはじめ、録音、編集や動画制作の技術も含まれ、多くの音楽シーンで活躍できる人材が要求されています。
アレンジ・作曲学科のカリキュラム
- 【ソングライティング専攻】
- 歌モノ楽曲をアーティストやタレントに提供する作曲家や、自作自演アーティストを目指します。DTM・DAW技術とバンド系楽器や生のストリングス、ブラスのアレンジを学習し、さらに歌唱・演奏テクニックやプロデュースセンスを身につけて、メジャー業界とインターネット界の両面で活躍できるスキルを習得します。
- 【映像音楽専攻】
- 映画・ゲーム・アニメ・テレビ番組・CM・舞台などの音楽を手がける劇伴系作曲家を目指します。小編成アンサンブルからオーケストラまで作・編曲を学習する他に、DTM・DAW技術やマルチメディア系ソフトの習得まで音楽のクリエイターの現場で必要になるスキルを学ぶことができます。
- 【デジタルミュージック専攻】
- ダンスミュージックやヒップホップなどのトラックメーカー、DJ、MC、デジタル系バンドユニットなどの自作自演アーティストを目指します。高度なDTM・DAW技術をはじめ、ミックス、マニピュレート、マスタリングなど、プロのサウンドクリエイターに必要な技術を習得。歌モノからEDM系までさまざまなジャンルを学習します。
アレンジ・作曲学科の実習
- 学科レーベル「D-MAC RECORDS」&インターネット番組「Youth Composer」
- 学科レーベル「D-MAC RECORDS」では、オーディションで選ばれた学生作品のコンピレーションアルバムを制作します。在学中に音楽制作の現場経験を積めます。また、双方向ネットワーク時代に必須となるインターネットを活用したセルフプロデュースのスキルも身につけます。
アレンジ・作曲学科の施設・設備
- 業界標準の機材を使用して、卒業後の即戦力を習得
- アレンジやレコーディング、ミキシングの技術を学ぶためにMIDIやDTMの設備など最新機器を完備しています。また最新のプロ仕様の「プリプロダクションスタジオ」もあり、販売用のCDの原盤制作まで行うことが可能です。
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科の募集コース・専攻一覧
-
ソングライティング専攻
-
映像音楽専攻
-
デジタルミュージック専攻
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科の学べる学問
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科の目指せる仕事
尚美ミュージックカレッジ専門学校 アレンジ・作曲学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒113-0033 東京都文京区本郷4-15-9
フリーダイヤル 0120-039881(携帯、PHS可)