入学後、基本的な実験の原理や器具の使い方などを中心に学んできました。座学で学んだことを実習で検証し、実習で疑問に思ったことを座学で確認したりすることで確実に実験力が付いてきたと感じています。実習で思うような結果が出ないこともありますが、その原因は何かを考えるプロセスにも楽しさを感じる毎日です。
私が興味を持っている「微生物」という分野は地味なイメージがあるかもしれませんが、研究対象としては奥深く、活用という面では、燃料・食品・製薬・環境保全など、大きな広がりを持っています。具体的な進路は未定ですが、研究の第一線で知識と技術、そしてリーダーシップを発揮できるようになりたいと考えています。
高校生の頃、ミドリムシを使ったバイオディーゼル燃料やクッキーの開発などのニュースに接して「微生物」に興味を持つようになりました。東京バイオに入学したのは研究の現場で求められる実験力を養えるからです。
やりたいことを見つけたら、それに向かって突き進もう!親や先生は心配するかもしれませんが、本当にやりたいことがあるなら自分の意見を通すべきだと思います。同時に心配してくれる人の理解を得る努力も忘れずに!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 遺伝子工学実習 | 機器分析実習 | 細胞培養概論 | 分子生物学 | プロ養成講座I | |
2限目 | 遺伝子工学実習 | 機器分析実習 | 中級バイオ対策 | 生体高分子化学II | 遺伝子工学I | |
3限目 | 遺伝子工学実習 | 機器分析実習 | 毒物・劇物 | 生体高分子化学II | ||
4限目 | 遺伝子工学実習 | 機器分析実習 | 毒物・劇物 | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
毎週、楽しみにしているのはDNAの抽出法や組み換え技術の基礎を学べる「遺伝子工学実習」。自分が目指している微生物の研究にも通じる実験技術が身につくからです。週末はレポート作成や趣味の時間にあてています。