1年次は臨床工学技士の仕事の基礎をしっかりと学びます。現場で使用する医療機器に触れるのは初めてで、最初はとても不安でしたが、先生方の指導のおかげで少しずつ慣れてきました。機器の操作をマスターすることで、将来の自分の仕事のイメージもより明確に。2年次からはより本格的な実習に入るので、とても楽しみです。
子どもの頃から病院の方にはとてもお世話になったので、医療関連の仕事に興味がありました。仕事を調べるうちに、臨床工学技士という仕事を知り、憧れるように。機械操作に興味がある私にはピッタリの仕事だと思ったからです。将来は、機械操作はもちろん、患者様とコミュニケーションがとれる臨床工学技士になりたいです。
見学時の雰囲気がとてもよく、先生や先輩たちに何でも質問できたこと、それから文系出身でも、基礎からしっかりと学べることが決め手となりました。私も理数系は苦手でしたが、今は授業がとても楽しいです。
将来自分が目指す仕事のことをしっかりと調べ、自分の将来像をイメージしておくと、より仕事に対する興味が増し、入学後はスムーズに入れると思います。医療系のドラマなどを見るのもオススメです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | システム情報処理学I | 機械工学I | 電気工学実習 | 応用数学 | 生体機能代行装置学実習 | |
2限目 | 化学 | コミュニケーションスキル | 電気工学実習 | 応用数学 | 生体機能代行装置学実習 | |
3限目 | 滋慶選択I | コンピュータ概論 | 臨床生理学 | 国家試験対策I | プロ養成講座I | |
4限目 | 滋慶選択I | 放射線概論 | 臨床生理学 | 医用治療機器学 | 基礎医学実習 | |
5限目 | 基礎医学実習 | |||||
6限目 |
先生方には何でも気軽に説明できるので、わからないことも即解決し、理解が深まります。放課後や休日は居酒屋でアルバイト。接客力やコミュニケーション力は、将来の仕事の現場でもきっと役立つと思います。