日本デザイナー芸術学院 名古屋校 こども芸術学科
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
『午前授業』×3年間で保育をマナブ!こども芸術学科の授業を体験しよう。
『こども芸術学科』オープンキャンパス
毎回異なるテーマの講座で、保育の基礎や子どもの遊びについて体験しよう!在学生もスタッフで参加していますので、学校の雰囲気についても聞いてみてください。
イベントの流れ
オープンキャンパス/体験の流れ
-
1.開場・受付
受付開始。学院校舎1階にお越しください(持ち物不要) まずは簡単な受付をしていただきます。事前に予約しているとスムーズです。
-
2.体験講座
こども芸術学科の授業を体験!実際の現場で使われる保育の手法も紹介します。簡単な実習なので初めての方も安心して参加してください。
-
3.校内見学
校舎内の教室や設備などを見学。学生生活をイメージしよう!
-
04.学科説明会
学院の特徴や各コースの内容、実績などについてご紹介します。
-
05.個別相談会
進路の疑問に個別でお答えします。在学生にもいろいろ質問してみよう。 学費や住まいの相談コーナーもあります。
インタビュー
在学生紹介[こども芸術学科]
子どもの成長を見守る魅力的なお仕事
保育士を目指しています。具体的には保育士資格、幼稚園教諭免許の取得を目指して勉強中。私は5人姉妹の長女なので妹や弟の面倒を見ながら育ったこともあり、子どもが大好きです。保育士は子どもとの触れ合いの中で成長を見守ることができる魅力あるお仕事です。私は子どもの可能性を広げる保育士になりたいと思っています。過ちに対しても怒るのではなく、良いこと悪いことを自覚できる人間に育てていくことが理想ですね。 このコースは基本的に午前授業ということもあり、授業後にはアルバイトも可能です。私は午後、児童発達支援放課後デイサービスにてアルバイトをしており、授業で学んだことを活かし、またここでの体験が学びにもなっています。 好きな授業は音楽表現論(リズム表現)。全身を使ってリズムをとったり、楽器ではなく手で音を出して演奏することが楽しい。アートと共に感性教育の大切な糧になると感じています。他に頑張っているのはピアノ演奏。まだ経験が浅くて上手にできないので、授業だけでなく自主練習を重ねて上達を目指しています。 同学年は少人数ということもあり、個々に対して丁寧に教えていただけることもメリットでした。学生同士はもちろん、学生と先生も仲が良いこともあり、苦手な科目でもコツコツと学ぶことができます。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集
オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト
【オープンキャンパス誰と行く?】