大阪保健福祉専門学校 看護学科
- 定員数:
- 80人
理想の看護師像に向かって、自分で考え、行動できる自立心をもち、幅広い分野で活躍する“未来志向“の看護師へ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 143万5000円 (他、教科書代・研修費等別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
大阪保健福祉専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科の学ぶ内容
- 学校独自のポートフォリオ学習で、理想の看護師像・未来像を明確に!
- 看護師が必要とされる場所は、病院だけでなく、福祉・保育現場にも広がっています。多彩な現場での活躍を見据え、1年次から、目指す看護分野や理想の看護師像をイメージさせるポートフォリオ学習を実施。早くから明確な目標を持ち学ぶことで、より深い知識が身につきます。
看護学科の授業
- 多職種連携授業を通して、自分の視野と可能性を広げ、「チーム医療」の中で協働できる看護師に
- 今後増えるとされている在宅医療では、多職種との連携が不可欠です。本学科では、介護福祉科・社会福祉科・保健保育科や、姉妹校である大阪医療福祉専門学校との連携授業を行っています。さまざまな職種を目指す学生たちと演習やグループワークを行うことで、他職種を理解し、連携・協働する力を在学中に身につけます。
看護学科の実習
- 専門性の高い病院での学外実習で、より高度な看護を学ぶ
- 本学科の実習先は、どの病院も各分野の最先端をいく病院ばかり。専門性の高い看護を肌で感じ、実際に経験することで、より高度な看護技術を学ぶことができるのも大きな強みです。実習前の心構えや指導終了時の振り返りもしっかりと行い、より深い学びにつなげます。実習先:国立研究開発法人 国立循環器病研究センターなど
看護学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
技術だけじゃなく、患者さん一人ひとりに寄り添った看護を行いたい!
看護学科だけでなく、他学科との多職種連携授業があり、幅広く学べることに惹かれて入学を決意。2年生になると海外研修があり、海外の医療に触れることで、考え方が広がっていくことも魅力の一つだと思います。
看護学科の卒業後
- 就職率100%!専門性の高い病院・幅広いフィールドへの就職を実現!
- 看護師の就職先は、医療現場だけでなく、高齢者施設や保育園、訪問看護ステーションなど多岐にわたります。入学時からスタートする就職サポートを通じて、目標とする病院や分野が自然と定まり、ミスマッチのない就職を実現できます。多くの卒業生の活躍や、業界との太いパイプが高い就職実績につながっています。
看護学科の資格
- 国家試験の全員合格を目指し、1年次から試験対策に取り組む
- 看護師としての経験を持つ教員・講師のもと、ポイントを絞り、理解できるまで丁寧に行う授業や、定期的に実施する小テストなど、1年次から試験対策を行っています。もちろん全員合格が目標。試験直前には自習教室を毎日開放するなど、クラスみんながひとつになって試験勉強に取り組んでいるので、しっかり対策ができます。
看護学科の研修制度
- アメリカの大学や病院などの見学を行う海外研修
- 2年次に、約1週間の日程で行っている海外研修では、現地の医療を学ぶ大学生と一緒に講義を受けたり、病院や福祉施設を見学したりします。文化や風習の違い、また看護・保育・福祉の先進事情を知ることで、グローバルな視点とより深い専門知識を得ることができます。
大阪保健福祉専門学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう
看護学科のOCストーリーズ
看護学科のイベント
大阪保健福祉専門学校 看護学科の学べる学問
大阪保健福祉専門学校 看護学科の目指せる仕事
大阪保健福祉専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者244名/学校全体 )
看護学科の主な就職先/内定先
- 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター、国立研究開発法人 国立循環器病研究センター、独立行政法人 国立病院機構 大阪刀根山医療センター、独立行政法人 国立病院機構 近畿中央呼吸器センター、公益財団法人 日本生命済生会 日本生命病院、地方独立行政法人 りんくう総合医療センター、大阪府立中河内救命救急センター、社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会茨木医療福祉センター 大阪府済生会茨木病院、社会医療法人 真美会 大阪旭こども病院、社会医療法人 きつこう会 多根総合病院
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
大阪保健福祉専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-47
フリーダイヤル 0120-128-294
mail@ochw.ac.jp