大阪保健福祉専門学校 保健保育科
- 定員数:
- 80人
ライフスタイルにあわせて、自分らしく無理なく学べる2コースで、実践力を兼ね備えた保育士・幼稚園教諭を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 112万5000円 (他教科書代・研修費等別途必要 ※昼主コース/豊岡短期大学通信教育部併修費用約28万円程度別途必要) |
---|---|
年限: | 2年制(昼主コースは3年制(昼主2年制+専攻科1年制)) |
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の学科の特長
保健保育科の学ぶ内容
- 【昼主コース】2+1年制でWライセンスを取得!自分を磨く学びのスタイルを自由に選べる
- 2年修了時に保育士、3年修了時には幼稚園教諭二種免許状*(*豊岡短期大学通信教育部併修)を取得可能。3年目は、保育士の資格を活かしながら保育園でアルバイトをする、更なる資格取得を目指す、海外留学するなど、過ごし方は自分次第!自由なスタイルで学ぶことができます。
- 【夜主コース】関西唯一の夜主コースで働きながら学び、最短2年で保育士へ!
- 関西では唯一の昼夜間開講でライフスタイルにあった学びを選択可能。希望に応じて昼間働く保育園を学校から紹介でき、働きながら保育士を目指すこともできます。また、本校は厚生労働大臣指定の保育士養成校なので、卒業と同時に保育士資格を無試験で取得することができます。
保健保育科の学生
-
point キャンパスライフレポート
子どもたちが心の底から信頼できる保育士になりたい!
子どもと関わるのが好きで、人を助ける仕事をしたいと思っていたので、保育士を希望。保育士・幼稚園教諭の両方が取得でき、3年目は就職先について考える時間があることに魅力を感じ、本校への入学を決めました。
保健保育科の卒業後
- 就職率100%!保育園や認定こども園、乳児院、児童養護施設、院内保育など幅広い分野に就職
- 2021年3月卒業生の就職希望者の就職率は100%(就職希望者244名全員就職/学校全体)。入学時からスタートする就職サポートを通じて、目標とする職場が自然と定まり、ミスマッチのない就職を実現できます。多くの卒業生の活躍や、業界との太いパイプが高い就職実績につながっています。
保健保育科の研修制度
- アメリカの保育・福祉施設の見学、子どもたちとふれあう海外研修
- 2年次に、約1週間の日程で行う海外研修では、現地の大学生と一緒に講義を受けたり、保育施設、病院や福祉施設を見学したりします。文化や風習の違い、また看護・保育・福祉の先進事情を知ることで、グローバルな視点とより深い専門知識を得ることができます。
大阪保健福祉専門学校 保健保育科のオープンキャンパスに行こう
保健保育科のスペシャルムービー


保健保育科のOCストーリーズ
保健保育科のイベント
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の募集コース・専攻一覧
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の学べる学問
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の目指せる仕事
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の資格
保健保育科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種 (昼主コースのみ・豊岡短期大学通信教育部併修修了が条件)) 、
- 社会福祉主事任用資格 (昼主コースのみ)
保健児童ソーシャルワーカー
保健保育科の目標とする資格
JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の就職率・卒業後の進路
保健保育科の就職率/内定率 100 %
( 就職者244名/学校全体 )
保健保育科の主な就職先/内定先
- 社会福祉法人 博光福祉会、社会福祉法人 あけぼの会、社会福祉法人 勝原福祉会 大阪宰相山保育園、社会福祉法人 敬愛会、社会福祉法人 聖ヨハネ学園 下田部保育園、社会福祉法人 四恩学園 児童養護施設 四恩たまみず園、社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部大阪府済生会 大阪整肢学院、社会福祉法人 コミュニティキャンパス、社会福祉法人 門真福祉会 脇田こども学園、株式会社OZ オズ保育園帝塚山
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
大阪保健福祉専門学校 保健保育科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-47
フリーダイヤル 0120-128-294
mail@ochw.ac.jp