• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 天使大学

天使大学で学んでみませんか?

天使大学の風景

キリスト教の精神に基づく「天使らしさ」で、人々を支援する専門職業人を目指します

キリスト教の精神に基づき、人々の健康といのちに寄り添いながら尊厳をもって接し、「知識」や「技術」だけではなく、「こころ」を大事にする本物の「看護職」と「栄養職」の専門職業人を養成します。

天使大学はこんな学校です

天使大学は資格取得に有利

天使大学の特長1

看護師、管理栄養士の高い国家試験合格率。大学院では助産師、保健師などへの道も

2022年度の天使大学の国家試験合格率(合格者数)は看護師98.9%(94名)、管理栄養士89.5%(85名)と、全国的にも高い実績を維持しています。その大きな要因として挙げられるのが、学生の教育に熱心な教員と専門職をめざす強い意志を持ち、ともに切磋琢磨し合える同級生の存在です(「栄養学科」では、このほかに栄養教諭1種免許状<国>(選択)や食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員の資格も取得可能です)。また、併設される大学院では、助産師<国>(助産専攻)、保健師<国>や高度実践看護師(看護学専攻)、栄養教諭専修免許状<国>(栄養管理学専攻博士前期課程)の免許取得などが可能な教育課程が開設されています。

天使大学は就職に強い

天使大学の特長2

専門職として知識や技術の修得だけでなく、人間性を養う教育が高い就職率につながる

「看護学科」「栄養学科」とも、卒業と同時に国家試験の受験資格が得られ、高い合格率を残し続けていることから、就職希望者のほとんどが志望どおりの就職を決めています。就職ガイダンスや専門スタッフによる個別相談など、就職活動のサポートも万全で、卒業生に対する就職のサポートをするなど、小規模の大学ならではのきめ細かな就職支援を行っています。「天使大学の卒業生は、専門職としての基礎的な実践力がしっかりと身についている」という声のほか、「人の見つめ方、患者さんへの接し方が違う。その人の心に寄り添った行動が取れる」という病院・福祉施設からの評価も、天使大学の高い就職率の裏づけになっています。

天使大学は教育方針や校風が魅力

天使大学の特長3

キリスト教精神に基づく教育を柱に、特色ある教育を展開

天使大学には建学の精神「愛をとおして真理へ」のもとで、70年以上にわたり大切にしてきた「理念教育」があります。これらは日常の授業のほかに「チャペルアワー」「戴帽式(看護学科)」「ステップアップ・セレモニー(栄養学科)」などの行事をとおして行われます。また、グループワークやゼミナール、事例研究、卒業研究などのアクティブラーニングに関する学修が多いのも天使大学の伝統です。このほかにも、看護学科生と栄養学科生が合同で履修し、チーム医療について学ぶ「多職種連携科目」などにも力を入れています。

天使大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
天使大学の学部学科、コース紹介

看護学科 (定員数:100人)

栄養学科 (定員数:90人)

天使大学では、こんな先生・教授から学べます

天使大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

天使大学の就職・資格

天使大学の卒業後の進路データ (2022年3月卒業生実績)

就職希望者数169名
就職者数169名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)

専門職として知識や技術の修得だけでなく、人間性を養う教育が高い就職率につながる

「看護学科」「栄養学科」とも、卒業と同時に国家試験の受験資格が得られ、高い合格率を残し続けていることから、就職希望者のほとんどが志望どおりの就職を決めています。就職ガイダンスや専門スタッフによる個別相談など、就職活動のサポートも万全で、卒業生に対する就職のサポートをするなど、小規模の大学ならではのきめ細かな就職支援を行っています。「天使大学の卒業生は、専門職としての基礎的な実践力がしっかりと身についている」という声のほか、「人の見つめ方、患者さんへの接し方が違う。その人の心に寄り添った行動が取れる」という病院・福祉施設からの評価も、天使大学の高い就職率の裏づけとなっています。

天使大学の就職についてもっと見る

天使大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30 地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩 3分
地下鉄南北線「北12条」駅から徒歩 12分

地図

 

路線案内

天使大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

天使大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2024年度納入金 【看護栄養学部】 看護学科180万円、栄養学科146万円
(委託徴収費を除く)

すべて見る

天使大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

天使大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年6月現在、2024年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
42.5~50.0

天使大学に関する問い合わせ先

天使大学 入試・広報室

〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東3-1-30
TEL:011-741-1052

天使大学(私立大学/北海道)

天使大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 国際、栄養、リハビリ、 看護、教育・保育を実践的に学び、 笑顔で世界と向き合う!

  • 医療系総合大学でチーム医療を学び、これからの医療をリードする専門職をめざす。

  • 新キャンパスへの移転と新学部・新学科の開設により医療と福祉の総合大学となりました

  • あなたの想いと可能性を引き出し、“なりたい看護師・管理栄養士”を一緒に目指す

  • 北海道No.1の実学系総合大学の実現に向け、より高度な学びを実践!

  • 赤十字の看護師は違う。患者さんを看る、チームを看る、地域を看る。

  • 137年の歴史と伝統。北海道最大級の私立総合大学で世界と地域をつなぐ

  • 「主体性」「考える力」「国語力」…実社会で求められるスキルを磨く

  • スポーツ、福祉、教育、芸術、心理を学ぶ5学科で、人によりそうことができる人材へ。

  • 英語、心理、経済、福祉の学びをグローバルな視点で展開。北海道屈指の文系総合大学

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT